研究課題/領域番号 |
12470046
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
米澤 傑 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175002)
|
研究分担者 |
津山 新一郎 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (30041346)
高尾 尊身 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80171411)
愛甲 孝 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60117471)
野元 三治 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20274813)
後藤 正道 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80325779)
松下 能文 鹿児島大学, 医学部, 助手 (90244227)
東 美智代 鹿児島大学, 医学部, 助手 (60315405)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
|
キーワード | 膵胆管系腫瘍 / ムチン / 免疫組織学 / 臨床病理学的因子 / 癌患者の予後 / 手術適応 / DNAメチル化 / マイクロディセクション / 膵腫瘍 / 胆管腫瘍 / 膵管内乳頭腫瘍 / 肝内胆管癌 / 肝外胆管癌 / MUC1ムチン / MUC2ムチン / 分子病理学 / 組織型 / 分子病理学的 |
研究概要 |
多種類のムチン[MUC1(膜結合型)、MUC2(腸型)、MUC4(気道型)、MUC5AC(胃表層型)、MUC6(胃幽門型)]の発現を、多数の膵胆管系腫瘍症例について免疫組織学的・分子病理学的に検索し、臨床病理学的因子と比較検討した。 膵腫瘍においては、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)を「暗細胞型」と「明細胞型」に再分類し、浸潤性膵管癌(IDC)と比較した。糖鎖の少ない未熟型のMUC1/DF3の発現は、IDCは陽性・IPMNは両型とも陰性と大きく異っていた。さらに、IPMN-暗細胞型では糖鎖の多い成熟型のMUC1/HMFG-1陰性・MUC2陽性、逆に、IPMN-明細胞型ではMUC1/HMFG-1陽性・MUC2陰性であり、癌合併率も異ることから、両者は別の系統の腫瘍と考えられた。さらに、MUC2染色は手術摘出断端の決定にも有効であった。MUC4はIDCのみに発現し、MUC5ACは全ての膵腫瘍に高率に発現し、MUC6はIPMN-明細胞型で高い発現率を示した。 腫瘤形成型肝内胆管癌ではMUC4発現が独立した予後不良因子であることが明らかとなった。また、粘液産生性胆管腫瘍が2型に分類でき、両者間にはMUC2、MUC4、MUC6の発現や形態計測値に差異があり、新分類を提唱し得た。肝外胆管癌においてはMUC1/DF3が予後不良因子であった。 以上のように、膵胆管系の腫瘍において、ムチン発現を加味した新しい分類法は予後等の臨床病理学的データと密接な関連性があり、手術適応や手術術式の選択に好都合であることを提唱できた。なお、他臓器の腫瘍におけるムチン性糖蛋白の発現の検索をも行い、膵胆管系腫瘍におけるムチン発現の特徴をより明確にした。 膵胆管系の腫瘍型によって異るMUC2の遺伝子発現へのDNAメチル化の関与の検索を開始し、膵癌細胞株でのMUC2発現がDNAメチル化の有無によって規定されている可能性をmethylation specific PCR法により明らかにした。さらに、外科切除標本からのマイクロディセクションによる微量の組織からでもDNAが増幅できることが確認できた。
|