• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫疾患を制御するNK-T細胞の分化と機能

研究課題

研究課題/領域番号 12470050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関北海道大学

研究代表者

小野江 和則  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40002117)

研究分担者 柳川 芳毅  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手 (20322852)
岩渕 和也  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (20184898)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
キーワードNK-T細胞 / 自己免疫 / サイトカイン / Th1とTh2 / CD8分子 / 同系MLR / 前駆細胞 / ZAP-70 / 胸腺器官培養 / 2Cトランスジェニックマウス
研究概要

1.前年度でNK-T細胞の直接前駆細胞をZAP-70ノックアウトマウス、RAGノックアウトマウス胸腺内に同定し、報告した。前駆細胞はNK1.1^+ CD3^-で、これらをin vitroでNK-T細胞内に分化させることに成功しているが、今年度はMHCクラスI拘束性TCRトランスジェニックマウス(2C)を用い、NK-T細胞分化を解析した。これらのマウスで分化するNK-T細胞は、MHCクラスI分子によって異なる表現形、機能を持つことを初めて明らかにし、報告した。特に、CD8鎖(αα、αβ)の違い、IFN-γ産生能などから、これらNK-T細胞はTh1タイプの自己免疫疾患と関係することが示唆された。
2.同系混合リンパ球反応(MLR)の系で、CD8^+T細胞が主として反応する細胞であること、さらにNK-T細胞が自己APCに対して増殖反応を示すことを初めて明らかにした(論文投稿中)。
3.NK-T細胞の分化に胸腺髄質上皮細胞とのcognate interactionが重要な役割を果たすことを発見し、報告した。
4.NZ系自己免疫マウスで、加齢とともにNK-T細胞が減少し、この減少には自己抗体が関与する結果を得た。また、lpr系自己免疫マウスでは、NK-T細胞の減少が認められないことを明らかにした(論文投稿中)。
5.実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)をperoxisome proliferator-activated receptor-γのアゴニスにより抑制する新しい治療法を開発し、報告した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (123件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (123件)

  • [文献書誌] Kitaichi, N: "Inhibition or experimental autoimmune uveoretinitis with anti-macropharge migration inhibitory factor antibodies"Curr. Eye Res.. 20. 109-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, D: "Induction or CTL responses by simultaneous administration of liposomal peptide vaccine with anti-CD40 and anti-CTLA-4 mAb"J. Immunol.. 164. 1230-1235 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, D: "Effective priming of cytotoxic T lymphocyte precursors by subcutaneous administration of peptide antigens in liposomes accompanied with anti-CD40 and anti-CTLA-4 antibodies"Immunobiology. 201. 527-540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T.: "Age-associated increase of basal corticoid levels decreases ED2^<high>, NF-κB^<high> activated macrophagese"J. Leukocyte Biol.. 68. 21-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izutsu, Y: "Loss of reactivity to pan-cadherin antibody in epidermal cells as a marker for metamorphic alteration of Xenopus skin"Dev. Growth. Diff.. 42(4). 377-383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izutsu, Y: "Larval antigen moleucles recognized by adult immune cells of inbred Xenopus laevis : Two pathways for recognition by adult splenic T cells"Dev. Biol.. 221. 365-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tone, S.: "Induction of NK1.1^+ αβTCR^+ T cells by bypassing TCR signals in ZAP-70 deficient mice"Immunology Letters. 73. 65-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morohashi, T.: "Abrogation of negative selection by GVHR induced by minor histocompatibility antigens or H-2D antigen alone"Immunobiology. 202. 268-279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaichi, N.: "Increase of macrophage migration inhibitory factor in sera of patients with iridocyclitis"Br. J. Ophthalmol.. 84. 1423-1425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba, K.: "Amelioration of experimental autoimmune uveoretinitis(EAU) by pretreatment with a pathogenic peptide in liposome and anti-CD40 ligand mAb"J. Immunol.. 165. 2962-2969 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morohashi, T.: "Significant MLR but not CTL responses against recipient antigens generated in T cells from bone marrow chimeras recovered from GVHD"Bone Marrow Transplant. 26. 1069-1076 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaithi, N.: "Systemic high-dose corticosteroid administration induced high levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with Vogt-Koyanagi-Harada's disease"Microbiol. Immunol.. 44. 1075-1077 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, J: "Thymic epithelial cells responsible for impaired generation of NK-T thymocytes in alymphoplasia mutant mice"Cell. Immunol.. 206. 26-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則 他: "キラーT細胞活性化における骨髄由来抗原提示細胞の役割(Cross-presentation)"臨床免疫. 33. 384-388 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤大祐 他: "抗CD40及び抗CTLA-4モノクロナール抗体と抗腫瘍ペプチドワクチン同時投与による細胞傷害性T細胞誘導"臨床免疫. 33. 566-572 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩渕和也 他: "CD161(NKR-P1A)"臨床免疫. 34(別冊19). 249-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, K.: "Defective development of NK1.1^+ T cell antigen receptor αβ^+ cells in zeta-associated protein70 null mice with an accumulation of NK1.1^+ CD3^-NK-like cells in the thymus"Blood. 97. 1765-1775 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohwatari, R: "Serum level of macrophage migration inhibitory factor as a useful parameter of clinical course in patients with Wegener's granulomatosis and relapsing polychondritis"Annals of Otology, Rhinology & Laryngology. 110. 1035-1040 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimori, N.: "Mixed allogeneic chimerism with wild-type strains ameliorated atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice"J. Leukocyte Biol.. 69. 732-740 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishima, M.: "Tolerogen-producing cells in allogeneic bone marrow chimeras established with spontaneously leukemia-prone mice"J. Clin. Exp. Hemathopathol.. 41. 61-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niino, M: "Ameliolation of experimental autoimmune encephalomyelitis in C57BL/6 mice by alt agonist of peroxisome proliferator-activated receptor-γ"J. Neuroimmunol. 116. 40-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T.: "Immunomodulation by acute cold stress : activation and apoptosis of murine peritoenal macrophages"Biochem. Biophys. Res. Commun. 283. 700-706 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, Y.: "Enhancement of stromal cell-derived factor-1α-induced chemotaxis for CD4/8 double positive thymocytes by fibronectin and laminen in mice"Immunology. 104. 43-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watano, K: "Allograft inflammatory factor-1 augments productions of interleukin-6, -lO and -12 by a mouse macrophage line"Immunology. 104. 307-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T.: "Negative regulation of LPS-stimulated expression of inducible nitric oxide synthase by AP-1 in macrophage cell line J774A.I."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 289. 1031-1038 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, J.: "Effects of water-soluble hemicellulose from soybean hull on serum antibody levels and activation of macrophages in rats"J. Agr. Food. Chem.. 49. 4965-4970 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizumoto, N: "Enhanced contact hypersensitivity in human monocyte chemoattractant protein-1 transgenic mouse"Immunobiology. 204. 477-493 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohwatari, R.: "Developmental and functional analyses of CD8^+ NK1.1^+ T cells in the class I restricted TCR transgenic mice"Cell. Immunol.. 213. 24-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, Y.: "Activation of extracellular signal-related kinase by TNF-α controls the maturation and function of murine dendritic cells"J. Leukocyte Biol.. 71. 125-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "移植治療"北海道医師会. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "運動生理・生化学辞典"大修館書店. 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩渕和也: "運動生理・生化学辞典"大修館書店. 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Immunology of Behcet's Disease"Swets & Zeitlinger, Lisse, The Netherlands(In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "免疫学辞典"東京化学同人(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "New Mook眼科,眼の自己免疫疾患"金原出版(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "医学大辞典"医学書院(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野江和則: "肝臓移植の実際"日本医学館(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaichi, N: "Inhibitaion of experimental autoimmune uveoretinitics with anti-macrophage migration inhibitory factor antibordies"Curr. Eye Res. 20. 109-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, D: "Induction of CTL responses by simultaneous administration of liposomal peptide vaccine with anti-CD40 And anti-CTLA-4 mAb"J. Immunol.. 164. 1230-1235 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, D: "Effective priming of cytotoxic T lymphocyte precursors by subcutaneous administration of peptide antigens in liposomes accompanied with anti-CD40 and anti-CTLA-4 antibodies"Immunobiology. 201. 527-540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T: "Age-associated increase of basal corticoid levels decreases ED2^<high>,NF-kB^<high> activated macrophages"J. Leukocyte Biol. 68. 21-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izutsu, Y: "Loss of reactivity to pan-cadherin antibody in epidermal cells as marker for metamorphic alteration of Xenopus skin"Dev. Growth. Diff.. 42(4). 377-383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iztsu, Y: "Larval antigen moleucles recongnized by adult immune cells of inbred Xenopus laevis:Two pathways for recognition by adults splenic T cells"Dev. Biol.. 221. 365-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tone, S: "Induction of NK1,1^+ αβTCR^+ cells by passing TCR signals in ZAP-70 deficient mice"Immunology Letters. 73. 65-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morohashi, T: "Abrogation of negative selection by GVHR induced by minor histocompatibility antigens or H-2D antigen alone"Immunobiology. 202. 268-279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaichi, N: "Increase of macrophage migration inhibitory factor in sera of patients with iridocyclitis"Br.J.Ophthalmol. 84. 1423-1425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namba, K: "Amelioration of experimental autoimmune uveoretinitis(EAU)by pretreatment with a pathogenic peptide in liposome and anti-CD40 ligand mAb"J.Immunol. 165. 2962-2969 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morohashi, T: "Significant MIR but not CTL responses against recipient antigens generated in T cells from bone marrow chimeras recovered from GVHD"Bone Maroow Transplant. 26. 1069-1076 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitaichi, N: "Systemic high-dose corticosteroid administration induced high levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with Vogt-Koyanagi-Harada's desease"Microbiol.Immunol. 44. 1075-1077 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, J: "Thyinic epithelial cells responseible for geneation of NK-T thymocytes in alymphoplasia mutant mice"Cell.Immunol.. 206. 26-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Role of professional APC on CTL induction - Cross-presentation"Clin.Immunol. 33. 384-388 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, D: "Generation of cytotoxic T Lyonphocytes by liposonal peptide antigens with anti-CD40 mAb and CTLA-4 mAb"Clin.Immunol. 33. 566-572 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabichi, K: "CD161(NKR-P1A)"Clin.Immunol. 34. 249-254 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, K: "Defective development of NK1,1^+T cell antigen receptor αβ^+ cells in zeta-associated protein 70 null mice wit an accumulation NK1,1^+CD3-NK-like cells in the thymus."Blood. 97. 1765-1755 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohwatari, R: "Serum level macrophage migration inhibitory factor as a useful parameter of clinical course in patients with Wegener's granulomatosis and relapsing polychondritis."Annals of Otology, Rhinology & Laryngology. 110. 1035-1040 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimori, N: "Mixed allogeneic chimerism with wild-type strains ameliorated atherosclerosis in apolipoprotein E-dificient mice."J. Leukocyte Biol. 69. 732-740 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishima, M: "Tolerogen-producing cells in allogeneic bone marrow chimeras established with spontaneously leukemia-prone mice."J. Clin. Exp. Hemathopathol. 41. 61-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niino, M: "Amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis in C57BL/6 mice by an agonist of peroxisome proliferator-activated receptor-γ"J. Neuroimmunol. 116. 40-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T: "Immunomodulation by acute cold stress : activation and apoptosis of murine peritoenal macrophages."Biochem.Biophys.Res. Commun.. 283. 700-706 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, Y: "Enhancement of stromal cell-derived factor-1 α-induced chemotaxis for CD4/8 double positive thymocytes by fibronectin and laminin in mice."Immunology. 104. 43-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watano, K: "Allograft inflammatory factor-1 augments productions of interleukin-6,-10 and -12 by a mouse macrophage line."Immunology. 104. 307-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizaki, T: "Negative regulation of LPS-stimulated expression of inducible nitric oxide synthase by AP-1 in macrophage cell line J774A,1"Biochem. J Biophys. Res. Commun.. 289. 1031-1038 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, J: "Effects of water-soluble hemicellulose from soybean hull on serum antiboby levels and activation of macrophages in rats."J. Agr. Food. Chem.. 49. 4965-4970 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizumoto, N: "Enhanced contact hypersensitivity in human monocyte chemoattractant protein-1 transgenic mouse."Immunobiology. 204. 477-493 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohwatari, R: "Developmental and functional analyses of CD8^+NK1.1^+T cells in the class I restricted TCR transgenic mice."Cell. Immunol. 213. 24-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagawa, Y: "Activation of extracellular signal-related kinase by TNF-α controles the maturation and function of murine dendritic cells."J. Leukocyte Biol. 71. 125-132 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Transplantation therapy"Hokkaido Medical Association. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Sports, Physiology and Biochemistry Dictionary"Taishykan Co. 2001. 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, K: "Spors, Physiology and Biochemistry Dictionary"Taishykan Co. 2001. 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Immunology of Behcetis Desease"Swets & Zeitlinger Lisse, The Netherlands, (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Immunology Dictionary"Tokyo Chemistry Co. 2002, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "New Mook Ophthalmology"Kinbara Publishing Co. 2002, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Medical Dictionary"Igaku Shoin, (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe, K: "Liver Transplantation"Nippon Egakukan, (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, K., et al.: "Defective development of NK1.1^+ T cell antigen receptor αβ^+ cells in zeta associated protein 70 null mice with an accumulation of NK1.1^+ CD3^- NK-like cells in the thymus"Blood. 97. 1765-1775 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohwatari, R., et al.: "Serum level of macrophage migration inhibitory factor as a useful parameter of clinical course in patients with Wegener's granulomatosis and relapsing polychondritis"Annals of Otology, Rhinology & Laryngology. 110. 1035-1040 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimori, N., et al.: "Mixed allogeneic chimerism with wild-type strains ameliorated atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice"J.Leukocyte Biol.. 69. 732-740 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mishima, M., et al.: "Tolerogen-producing cells in allogeneic bone marrow chimeras established with spontaneously leukemia-prone mice"J.Clin.Exp.Hemathopathol.. 41. 61-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Niino, M., et al.: "Amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis in C57BL/6 mice by an agonist of peroxisome proliferator-activated receptor-γ"J.Neuroimmunol.. 116. 40-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kizaki, T., et al.: "Immunomodulation by acute cold stress: activation and apoptosis of murine peritoenal macrophages"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 283. 700-706 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagawa, Y., et al.: "Enhancement of stromal cell-derived factor-1α-induced chemotaxis for CD4/8 double positive thymocytes by fibronectin and laminin in mice"Immunology. 104. 43-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watano, K., et al.: "Allograft in flammatory factor-1 augments productions of interleukin-6, -10 and -12 by a mouse macrophage line"Immunology. 104. 307-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kizaki, T., et al.: "Negative regulation of LPS-stimulated expression of inducible nitric oxide synthase by AP-1 in macrophage cell line J774A.1"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 289. 1031-1038 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata, J., et al.: "Effects of water-soluble hemicellulose from soybean hull on serum antibody levels and activation of macrophages in rats"J.Agr.Food.Chem.. 49. 4965-4970 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizumoto, N., et al.: "Enhanced contact hypersensitivity in human monocyte chemoattractant protein-1 transgenic mouse"Immunobiology. 204. 477-493 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohwatari, R., et al.: "Developmental and functional analyses of CD8^+ NK1.1^+ T cells in the class I restricted TCR transgenic mice"Cell.Immunol.. 213. 24-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "免疫応答とNK/NKT細胞"血液フロンティア. 11. 1363-1371 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩渕和也 他: "胸腺内NK-T細胞の分化経路"日本呼吸器外科学会雑誌. 15. 1-2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "運動生理・生化学辞典"大修館書店. 10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岩渕和也: "運動生理・生化学辞典"大修館書店. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "New Mook 眼科,眼の自己免疫疾患"金原出版(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Onoe, K. et al.: "Immunology of Behcet's Disease"Swets & Zeitlinger, Lisse, The Netherlands (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "肝臓移植の実際"日本医学館(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "医学大辞典"医学書院(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "免疫学辞典"東京化学同人(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitaichi, N., Onoe, K.et al.: "Inhibition of experimental autoimmune uveoretinitis with anti-macrophage migration inhibitory factor antibodies."Curr.Eye Res.. 20. 109-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito.D., Onoe, K.et al.: "Induction of CTL responses by simultaneous administration of liposomal peptide vaccine with anti-CD40 and anti-CTLA-4 mAb."J.Immunol.. 164. 1230-1235 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito.D., Onoe, K.et al.: "Effective priming of cytotoxic T lymphocyte precursors by subcutaneous administration of peptide antigens in liposomes accompanied with anti-CD40 and anti-CTLA-4 antibodies."Immunobiology.. 201. 527-540 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kizaki, T., Onoe, K.et al.: "Age-associated increase of basal corticoid levels decreases ED2^<high>,NF-κB^<high> activated macrophages."J.Leukocyte Biol.. 68. 21-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Izutsu, Y., Onoe, K.et al.: "Loss of reactivity to pan-cadherin antibody in epidermal cells as a marker for metamorphic alteration of Xenopus skin."Dev.Growth.Diff.. 42(4). 377-383 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Izutsu, Y., Onoe, K.et al.: "Larval antigen moleucles recognized by adult immune cells of inbred Xenopus laevis : Two pathways for recognition by adult splenic T cells."Dev.Biol.. 221. 365-374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tone.S., Onoe, K.et al.: "Induction of NK1.1^+αβTCR^+ T cells by bypassing TCR signals in ZAP-70 deficient mice."Immunology Letters. 73. 65-69 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morohashi, T., Onoe, K.et al.: "Abrogation of negative selection by GVHR induced by minor histocompatibility antigens or H-2D antigen alone."Immunobiology. 202. 268-279 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitaichi, N., Onoe, K.et al.: "Increase of macrophage migration inhibitory factor in sera of patients with iridocyclitis."Br.J.Ophtalmol.. 84. 1423-1425 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Namba, K., Onoe, K.et al.: "Amelioration of experimental autoimmune uveoretinitis (EAU) by pretreatment with a pathogenic peptide in liposome and anti-CD40 ligand mAb."J.Immunol.. 165. 2962-2969 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morohashi, T., Onoe, K.et al.: "Significant MLR but not CTL responses against recipient antigens generated in T cells from bone marrow chimeras recovered from GVHD."Bone Marrow Transplant.. 26. 1069-1076 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitaichi, N., Onoe, K.et al.: "Systemic high-dose corticosteroid administration induced high levels of serum macrophage migration inhibitory factor in patients with Vogt-Koyanagi-Harada's disease."Microbiol.Immunol.. 44. 1075-1077 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, J., Onoe, k.et al.: "Thymic epithelial cells responsible for impaired generation of NK-T thymocytes in alymphoplasia mutant mice."Cell.Immunol.. 206. 26-35 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "(解説)キラーT細胞活性化における骨髄由来抗原提示細胞の役割(Cross-presentation)."臨床免疫.. 33. 384-388 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤大祐: "抗CD40及び抗CTLA-4モノクロナール抗体と抗腫瘍ペプチドワクチン同時投与による細胞傷害性T細胞誘導."臨床免疫. 33. 566-572 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩渕和也: "CD161 (NKR-P1A)."臨床免疫.. 34(別冊19). 249-254 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwabuchi, K., Onoe, K.et al.: "Defective development of NK1.1^+ T cell antigen receptor (TCR) αβ^+ cells in zeta-associated protein (ZAP) null mice with an accumulation of NK1.1^+CD3^-NK-like cells in the thymus."Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohwatari, R., Onoe, K.et al.: "Serum level of macrophage migration inhibitory factor as a useful parameter of clinical course in patients with Wegener's granulomatosis and relapsing polychondritis."Annals of Otology, Rhinology & Larygology.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimori, N., Onoe, K.et al.: "Mixed allogeneic chimerism with wild-type strains ameliorated atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice."J.Leukocyte Biol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mishima, M., Onoe, K.et al.: "Tolerogen-producing cells in allogeneic bone marrow chimeras established with spontaneously leukemia-prone mice."J.Clin.Exp.Hemathopathol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Niino, M., Onoe, K.et al.: "Amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis in C57BL/6 mice by an agonist of peroxisome proliferator-activated receptor-γ."J.Neuroimmunol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "「移植医療」"北海道医師会. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "「運動生理・生化学辞典」"大修館書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩渕和也: "「運動生理・生化学辞典」"大修館書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "免疫寛容"日本医学館(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "「免疫学辞典」"東京化学同人(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小野江和則: "「医学大辞典」"医学書院(印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Onoe, K.: "Immunology of Behcet's Disease"Swets & Zeitlinger, Lisse, The Netherlands (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi