• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌感染病態における一酸化窒素の多面的病因論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関熊本大学

研究代表者

前田 浩  熊本大学, 医学部, 教授 (90004613)

研究分担者 赤池 孝章  熊本大学, 医学部, 助教授 (20231798)
宮本 洋一  熊本大学, 医学部, 助手 (20295132)
澤 智裕  熊本大学, 医学部, 助手 (30284756)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードNO / 一酸化窒素 / 感染防御 / ネズミチフス菌 / アポトーシス / 抗アポトーシス作用 / 細胞保護作用 / iNOS欠損マウス / Helicobacter pylori / パーオキシナイトライト / 免疫抑制
研究概要

細菌感染症において、NOは感染防御作用を発現することが示唆されている。感染病巣において産生されるスーパーオキサイド(O_2^-)は、NOと速やかに反応してNOよりも反応性の高いパーオキシナイトライトを生じるが、このパーオキシナイトライトは強力なoxidantであり、強い細胞傷害性を有しNOの抗菌活性に関与する。
マウスチフス症モデルにおいて、iNOSは、肝内で形成される微小膿瘍内に集積した好中球を中心とする炎症浸潤細胞に強く発現されており、パーオキシナイトライトなどの活性酸化窒素生成のバイオマーカーであるニトロチロシンの免疫染色を施すと、微小膿瘍内に限局した濃染像が認められた。このモデルにNO合成阻害剤を投与した場合や、あるいは、iNOS欠損マウスのサルモネラ感染においては、肝における微小膿瘍形成不全が観察され、細菌数の増加とともに敗血症へと移行し致死率が上昇していた。また、iNOS欠損マウスにおけるサルモネラ感染肝組織においては、広範な肝細胞のアポトーシスがもたらされた。このことは、NOが単なる抗菌物質として作用するのではなく、その強い抗アポトーシス活性を介して、細胞・臓器保護作用を発揮し感染防御作用を間接的に発現していることを示している。また、我々は、緑膿菌による気道感染モデルなどにおいても、NOが感染防御能を発揮することを確認しており、サルモネラ感染モデルのみならず、多くの細菌感染症においてはNOは抗菌的に作用すると考えられる。
一方、Helicobacter pyloriによる胃感染系においては、ヒトの感染でも、スナネズミ感染やマウス感染モデルにおいても、感染胃粘膜局所におけるiNOSの誘導とNOの過剰産生がもたらされるものの、はっきりしたNO依存性の抗菌活性は認められなかった。これは、H.pyloriが、パーオキシナイトライトの消去システムを発現しているため、NOの抗菌作用に耐性であるためであると思われた。さらに興味あることに、H.pyloriの慢性感染系においては、NO由来の活性酸化窒素により、宿主細胞の塩基損傷を介して、強力な変異原性が発揮され、胃癌の発生を誘発する可能性も示唆されている。
NOは、循環系・神経系の情報伝達にとどまらず、感染・炎症・免疫反応のメディエーターとして機能し、さらには免疫反応の調節、アポトーシスの制御、発癌など幅広い生命現象にかかわっていることが明らかにされつつある。この様な多彩な活性は、NOそのものによる直接的作用のみならず、パーオキシナイトライトなどのNO由来の活性酸化窒素種により発現されることもわかってきた。NOは感染症においてほぼ普遍的に産生され、生体内で抗菌活性を発揮するだけでなく病原体と宿主の相互作用を修飾する重要な役割を演じている。感染防御と病態形成におけるNOの多彩な生物活性の解明は、21世紀における感染病因論の新たな展開の糸口となるかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (110件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (110件)

  • [文献書誌] T.Akaike, et al.: "Viral mutation accelerated by nitric oxide production during infection in vivo"FASEB J.. 14. 1447-1454 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sawa, et al.: "Tumor-targeting chemotherapy by a xanthine oxidase-polymer conjugate that generates oxygen radicals in tumor tissue"Cancer Res.. 60. 666-671 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "Novel functions of human α_1-protease inhibitor after S-nitrosylation : Inhibition of cysteine protease and antibacterial activity"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 267. 918-923 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "S-Nitrosylated human α_1-protease inhibitor"Biochim.Biophys.Acta. 1477. 90-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sawa, et al.: "Tyrosine nitration by peroxynitrite formed from nitric oxide and superoxide generated by xanthine oxidase"J.Biol.Chem.. 275. 32467-32474 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike: "The mechanisms of biological S-nitrosation and its measurementcells and tissues"Free Rad.Res.. 33. 461-469 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa, et al.: "Formation of abasic sites in DNA by t-butyl peroxyl radicals : implication for potent genotoxicity of lipid peroxyl radicals"Cancer Letters. 156. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike, et al.: "Nitric oxide and virus infection"Immunology. 101. 300-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Akizuki, et al.: "Role of nitric oxide and superoxide in acute cardiac allograft rejection in rats"Proc.Soc.Exp.Biol.Med.. 225. 151-159 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kuwahara, et al.: "Helicobacter pylori urease suppresses bactericidal activity of peroxynitrite via carbon dioxide production"Infect.Immun.. 68. 4378-4383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ikebe, et al.: "Protective effect of S-nitrosylated α_1-protease inhibitor on hepatic ischemia-reperfusion injury"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 295. 904-911 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suga, et al.: "Characteristic elevation of matrixmetalloproteinase activity in idiopathic interstitial pneumonias"Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 162. 1949-1956 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yogo, et al.: "Different vasculoprotective roles of NO synthase isoforms in vascular lesion formation in mice"Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol. 20. E96-E100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa, et al.: "Generation of lipid peroxyl radicals from edible oils and their biological activities : A need for consideration for anti-radical components and purification processing"Bio Factors. 13. 187-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike: "Free Radical in viral pathogenesis and mutation"Rev.Med.Virol.. 11. 87-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu, et al.: "Enhanced vascular permeability in solid tumor involving peroxynitrite and matrix metalloproteinases"Jpn.J.Cancer Res.. 92. 439-451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, et al.: "Activation of matrix metalloproteinases by peroxynitrite-induced protein S-glutathiolation via disulfide S-oxide formation"J.Biol.Chem.. 276. 29596-29602 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Satoh, et al.: "Dexamethazone impairs pulmonary defense against Pseudomonas aeruginosa through suppressing iNOS gene expression and peroxynitrite production in mice"Clin.Exp.Immunol.. 126. 266-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyajima, et al.: "Matrix metalloproteinases induction by pseudomonal virulence factors and inflammatory cytokines in vitro"Microb.Pathog.. 31. 271-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu, et al.: "Identification of bradykinin receptors in clinical cancer specimens and murine tumor tissues"Int.J.Cancer. 98. 29-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fang, et al.: "Tumor-targeted delivery of PEG-conjugated D-amino acid oxidase for antitumor therapy via enzymatic generation of hydrogen peroxide"Cancer Res.. 62. 3138-3143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Alam, et al.: "Host defense role of nitric oxide in murine salmonellosis as a function of its antibacterial and aantiapoptotic activities"Infect.Immun.. 70. 3130-3142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, et al.: "S-Nitrosothiols inhibit cytokine-mediated induction of MMP-9 in airway epithelial cells"Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.. 27. 463-473 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.K.Sahoo, et al.: "Pegylated zinc protoporphyrin : A water-soluble heme oxygenase inhibitor with tumor-targeting capacity"Bioconjugate Chem.. 13. 1031-1038 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa, et al.: "Dietary lipid peroxidation products and DNA damage in colon carcinogenesis"Eur.Lipid Sci.Technol.. 104. 439-447 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka, et al.: "Antiapoptotic effect of haem oxygenase-1 induced by nitric oxide in experimental solid tumour"Br.J.Cancer. 88. 902-909 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike, et al.: "8-Nitroguanosine formation in viral pneumonia and its implication for pathogenesis"Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 100. 685-690 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sugiura, et al.: "New method for quantitative assessment of protein nitration in inflammatory airway diseases"Thorax. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Fang, et al.: "In vivo antitumor activity of pegylated zinc protoporphyrin : Targeted inhibition of heme oxygenase in solid tumor"Cancer Res.. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike, et al.: "Nitric Oxide (ed.L.J.Ignarro)"Academic Press, San Diego. 13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Maeda, et al.: "The Biology of Nitric Oxide Part 7 (eds.S.Moncada, L.Gustafsson, P.Wiklund and E.A.Higgs)"Portland Press Ltd., London. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Akaike, et al.: "The Biology of Nitric Oxide Part 7 (eds.S.Moncada, L.Gustafsson, P.Wiklund and E.A.Higgs)"Portland Press Ltd., London. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "The Biology of Nitric Oxide Part 7 (eds.S.Moncada, L.Gustafsson, P.Wiklund and E.A.Higgs)"Portland Press Ltd., London. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kanazawa, et al.: "Free Radicals in Food. Chemistry, Nutrition, and Health Effects, ACS Symposium Series 807 (eds., Morello, M.J., Shahidi, F., and Ho, C.-T)"American Chemical Society, Washington, DC.. 19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike, et al.: "Viral mutation accelerated by nitric oxide production during infection in vivo"FASEB J.. 14. 1447-1454 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sawa, et al.: "Tumor-targeting chemotherapy by a xanthine oxidase-polymer conjugate that generates oxygen radicals in tumor tissue"Cancer Res.. 60. 666-671 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyamoto, et al.: "Novel functions of human α_1-protease inhibitor after S-nitrosylation : Inhibition of cysteine protease and antibacterial activity"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 267. 918-923 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyamoto, et al.: "S-Nitrosylated human α_1-protease inhibitor"Biochim. Biophys. Acta.. 1477. 90-97 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sawa, et al.: "Tyrosine nitration by peroxynitrite formed from nitric oxide and superoxide generated by xanthine oxidase"J. Biol. Chem.. 275. 32467-32474 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike: "The mechanisms of biological S-nitrosation and its measurementcells and tissues"Free Rad. Res.. 33. 461-469 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa, et al.: "Formation of abasic sites in DNA by t-butyl peroxyl radicals : implication for potent genotoxicity of lipid peroxyl radicals"Cancer Letters. 156. 51-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike, et al.: "Nitric oxide and virus infection"Immunology. 101. 300-308 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Akizuki, et al.: "Role of nitric oxide and superoxide in acute cardiac allograft rejection in rats"Proc. Soc. Exp. Biol. Med.. 225. 151-159 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kuwahara, et al.: "Helicobacter pylori urease suppresses bactericidal activity of peroxynitrite via carbon dioxide production"Infect. Immun.. 68. 4378-4383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Ikebe, et al.: "Protective effect of S-nitrosylated α_1-protease inhibitor on hepatic ischemia-reperfusion injury"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 295. 904-911 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suga, et al.: "Characteristic elevation of matrixmetalloproteinase activity in idiopathic interstitial pneumonias"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 162. 1949-1956 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yogo, et al.: "Different vasculoprotective roles of NO synthase isoforms in vascular lesion formation in mice"Arterioscler. Thromb. Vase. Biol.. 20. E96-E100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa, et al.: "Generation of lipid peroxyl radicals from edible oils and their biological activities : A need for consideration for anti-radical components and purification processing"Bio Factors. 13. 187-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike: "Free Radical in viral pathogenesis and mutation"Rev. Med. Virol.. 11. 87-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Wu, et al.: "Enhanced vascular permeability in solid tumor involving peroxynitrite and matrix metalloproteinases"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 439-451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto, et al.: "Activation of matrix metalloproteinases by peroxynitrite-induced protein S-glutathiolation via disulfide S-oxide formation"J. Biol. Chem.. 276. 29596-29602 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Satoh, et al.: "Dexamethazone impairs pulmonary defense against Pseudomonas aeruginosa through suppressing iNOS gene expression and peroxynitrite production in mice"Clin. Exp. Immunol.. 126. 266-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Miyajima, et al.: "Matrix metalloproteinases induction by pseudomonal virulence factors and inflammatory cytokines in vitro"Microb. Pathog.. 31. 271-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Wu, et al.: "Identification of bradykinin receptors in clinical cancer specimens and murine tumor tissues"Int. J. Cancer. 98. 29-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Fang, et al.: "Tumor-targeted delivery of PEG-conjugated D-amino acid oxidase for antitumor therapy via enzymatic generation of hydrogen peroxide"Cancer Res.. 62. 3138-3143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. S. Alam, et al.: "Host defense role of nitric oxide in murine salmonellosis as a function of its antibacterial and antiapoptotic activities"Infect. Immun.. 70. 3130-3142 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto, et al.: "S-Nitrosothiols inhibit cytokine-mediated induction of MMP-9 in airway epithelial cells"Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 27. 463-473 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. K. Sahoo, et al.: "Pegylated zinc protoporphyrin : A water-soluble heme oxygenase inhibitor with tumor-targeting capacity"Bioconjugate Chem.. 13. 1031-1038 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa, et al.: "Dietary lipid peroxidation products and DNA damage in colon carcinogenesis"Eur. Lipid Sci. Technol.. 104. 439-447 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tanaka, et al.: "Antiapoptotic effect of haem oxygenase-1 induced by nitric oxide in experimental solid tumour"Br. J. Cancer. 88. 902-909 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike, et al.: "8-Nitroguanosine formation in viral pneumonia and its implication for pathogenesis"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 100. 685-690 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sugiura, et al.: "New method for quantitative assessment of protein nitration in inflammatory airway diseases"Thorax. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Fang, et al.: "In vivo antitumor activity of pegylated zinc protoporphyrin : Targeted inhibition of heme oxygenase in solid tumor"Cancer Res.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike, et al., (ed. L. J. Ignarro): "Nitric Oxide"Academic Press. 13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Maeda, et al., (eds. S. Moncada, L. Gustafsson, P. Wiklund and E. A. Higgs): "The Biology of Nitric Oxide Part 7"Portland Press Ltd.. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Akaike, et al., (eds. S. Moncada, L. Gustafsson, P. Wiklund and E. A. Higgs): "The Biology of Nitric Oxide Part 7"Portland Press Ltd.. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyamoto, et al., (eds. S. Moncada, L. Gustafsson, P. Wiklund and E. A. Higgs): "The Biology of Nitric Oxide Part 7"Portland Press Ltd.. 1 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kanazawa, et al. (eds., Morello, M. J., Shahidi, F., and Ho, C.-T): "Free Radicals in Food. Chemistry, Nutrition, and Health Effects, ACS Symposium Series 807"American Chemical Society. 19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akaike, T. et al.: "8-Nitroguanosine formation in viral pneumonia and its implication for pathogenesis"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 100. 685-690 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fang, J. et al.: "In vivo antitumor activity of pegylated zinc protoporphyrin based on targeted inhibition of heme oxygenase-1 in solid tumor"Cancer Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, S. et al.: "Antiapoptotic effect of haem oxygenase-1 induced by nitric oxide in experimental solid tumour"Br. J. Cancer. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Alam, M.S.etal.: "Host defense role of nitric oxide in murine salmonellosis as a function of its antibacterial and antiapoptotic activities"Infect. Immun.. 70. 3130-3142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto, T. et al.: "5-Nitrosothiols inhibit cytokine-mediated induction of MMP-9 in airway epithelial cells"Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 27. 463-473 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wu, J.et al.: "Identification of bradykinin receptors in clinical cancer specimens and murine tumor tissues"International J. Cancer. 98. 29-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fang, J. et al.: "Tumor-targeted delivery of PEG-cordugated D-amino acid oxidase for antitumor therapy via enzymatic generation of hydrogen peroxide"Cancer Res.. 62. 3138-3143 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sahoo, S.K.et al.: "Pegylated zinc protoporphyrin : a water-soluble heme oxygenase inhibitor with tumor-targeting capacity"Bioconjugate Chem.. 13. 1031-1038 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "感染症の病態を操る分子: NO-感染症におけるNOの役割"医学のあゆみ. 204(9). 702-706 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "呼吸器疾患における酸化・ニトロ化ストレス"呼吸. 22(3)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "感染症とNO"麻酔. 50(増刊). s24-S30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "フリーラジカルと呼吸器感染症"分子呼吸奇病. 6. 27-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "NOによる感染防御と病態形成のメカニズム.柳 雄介,植田浩次,高月 清,西村泰治 編.感染症研究の新戦略-第25回阿蘇シンポジウム記録-"南山堂(東京). 97-105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akaike: "Free Radical in viral pathogenesis and mutation"Rev. Med. Virol.. 11. 87-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto, T. et al.: "Activation of matrix metalloproteinases by peroxynitrite-induced protein S-glutathiolation via disulfide S-oxide formation"J. Biol. Chem.. 276. 29596-29602 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyajima, S. et al.: "Matrix metalloproteinases induction by pseudomonal virulence factors and inflammatory cytokines in vitro"Microb. Pathog.. 31. 271-281 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uwatoku, R. et al.: "Asialogycoprotein receptors on rat dendritic cells : possible roles for binding with Kupffer cells and ingesting virus particles"Arch. Histol Cytol.. 64. 223-232 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh, S. et al.: "Dexamethazone impairs pulmonary defense against Pseudomonas aeruginosa through suppressing iNOS gene expression and peroxynitrite production in mice"Clin. Exp. Immunol.. 126. 266-273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "一酸化窒素(NO)による感染防御と病態形成に関する研究"日本細菌学会誌. 56. 503-511 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wu, J.et al.: "Enhanced vascular permeability in solid tumor involving peroxynitrite and matrix metalloproteinases"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 439-451 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wu, J.et al.: "Identification of bradykinin receptors in clinical cancer specimens and murine tumor tissues"International J. Caner. 98. 29-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Alam, M.S.et al.: "Host defense role of nitric oxide in murine salmonellosis as a function of its antibacterial and antiapoptotic activities"Infect. Immun.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fang, J. et al.: "Tumor-targeted delivery of PEG-conjugated D-amino acid oxidase for antitumor therapy via enzymatic generation of hydrogen peroxide"Cancer Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "内山竹彦, 中嶋暉躬, 名取俊二, 正木春彦編. 生物間の攻撃と防御の蛋白質(蛋白質 核酸 酵素) Vol.46"共立出版(株)東京. 524-531 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "感染症におけるNO代謝制御. 吉川敏一編. 酸化ストレス:フリーラジカル医学 生物学の最前線(医学のあゆみ 別冊)"医歯薬出版(株)東京. 162-165 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akaike,T., et al.: "Viral mutation accelarated by nitric oxide production during intection in vivo"FASEB J.. 14. 1447-1454 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akaike,T.: "Mechanisms of biological S-nitrosation and its measurement"Free Rad.Res.. 33. 461-469 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akaike,T.,and Meada,H.: "Nitric oxide and virus infection"Immunology. 101. 300-308 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikebe,N., et al.: "Protective effect of S-nitrosylated α_1-protease inhibitor on hepatic ischemia-reperfusion injury"J.Pharmacol.Exp.Therap.. 295. 904-911 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akizuki,E., et al.: "Role of nitric oxide and superoxide in acute cardiac allograft rejection in rats"Proc.Soc.Exp.Biol.Med.. 225. 151-159 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sawa,T., et al: "Tyrosine nitration by peroxynitrite formed from nitric oxide and superoxide generated by xanthine oxidase"J.Biol.Chem.. 275. 32467-32474 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,Y., et al.: "Novel tunctions of human alphal-protease inhibitor after S-nitrosylation : inhibition of cysteine protease and antibacterial activity"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 267. 918-923 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,Y., et al: "S-nitrosylated human α_1-protease inhibitor"Biochim.biophys.Acta. 1477. 90-97 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sawa,T., et al.: "Tumor-targeting chemotherapy by a xanthine oxidase-polymer conjugate that generates oxygen-free radicals in tumor tissue"Cancer Res.. 60. 666-671 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara,H., et al.: "Helicobacter pylori urease suppresses bactericidal activity of peroxynitrite via carbon dioxide production"Infect.Immun.. 68. 4378-4383 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa,A., et al.: "Formation of abasic sites in DNA by t-butyl peroxyl radicals : implication for potent genotoxicity of lipid peroxyl radicals."Cancer Letters. 156. 51-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suga,M., et al.: "Characteristic elevation of matrixmetalloproteinase activity in idiopathic interstitial pneumonias."Am.J.Respir.Crit.Care Med.. 162. 1949-1956 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yogo,K., et al.: "Different vasculoprotective roles of NO synthase isoforms in vascular lesion formation in mice."Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.. 20. E96-E100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akaike,T.: "Free Radical in viral pathogenesis and mutation."Rev.Med.Virol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wu.J., et al.: "Enhanced vascular permeability in solid tumor involving peroxynitrite and matrix metalloproteinases."Jpn.J.Cancer Res.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池孝章: "NOとウイルスゲノムの進化"ウイルス. 50. 73-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akaike,T.,and Maeda,H.: "Nitric Oxide : Biology and Pathobiology, L.J.Ignarro (Ed.)"Academic Press, San Diego. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi