• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器病変の発生・進展に関わる腸内細菌毒素認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12470129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐藤 信紘 (佐藤 信絋)  順天堂大学, 医学部, 教授 (90028358)

研究分担者 寺井 毅  順天堂大学, 医学部, 講師 (90245704)
竹井 謙之  順天堂大学, 医学部, 講師 (10306954)
荻原 達雄  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80011196)
池嶋 健一  順天堂大学, 医学部, 講師 (20317382)
広瀬 美代子  順天堂大学, 医学部, 助手 (70266039)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード腸内細菌 / 炎病性腸疾患 / アルコール性肝障害 / Toll-like receptor (TLR) / エンドトキシン / グリシン / マクロファージ / Kupffer細胞 / CD14 / Toll-like receptor / TNF-α / 炎症性腸疾患 / Toll-like receotor(Tlr) / LPS binding protein / Toll-like receptor(Tlr)
研究概要

本研究では、腸内細菌由来毒素の関与が明らかにされつつある炎症性腸疾患やアルコール性肝障害に焦点を絞りCD14/LPS binding protein (LBP)やToll-like receptor (TLR)などの細菌毒素認識機構の病態への関与を検討するとともに、腸内細菌や細菌毒素認識機構の制御によりこれらの難治性消化器疾患に対する新たな治療的アプローチを確立することを目的として検討を行った。
平成12年度は急性エタノール投与時の肝組織中でのTLR4の発現動態およびその下流シグナル分子の活性化に関する解析を行い、急性エタノール投与2〜6時間後の肝組織では一過性のTLR4発現低下が生じることおよび、Kupffer細胞においてTLR4を介した細胞内シグナルを伝達するinterleukin-1 associated kinase (IRAK)の活性がエタノール投与時には一過性低下の後、亢進することが明らかになった。
平成13年度にはラット慢性エタノール投与モデルにおけるサリドマイドの肝障害抑制効果について検討した。サリドマイドはエンドトキシン刺激によるマクロファージのTNF-α産生を抑制することによって慢性エタノール投与時の肝障害を抑制することが明らかになり、特に重症アルコール性肝炎などエンドトキシンによるKupffer細胞活性化が深く関与している重篤な病態に対して有用である可能性が示唆された。また、平成14年度には細菌毒素によるマクロファージ活性化をターゲットにした免疫栄養療法の確立を目指して、炎症性腸疾患モデル(TNBSおよびDSS大腸炎)におけるグリシンの腸炎抑制効果について検討した。グリシンはエンドトキシンによるマクロファージの炎症性サイトカインおよびケモカイン産生誘導を抑制することにより腸炎を抑制することが明らかになり、炎症性腸疾患に対する新たな経腸栄養治療薬の開発に繁がり得るものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Zhang YJ, Ikejima K, Honda H, Kitamura T, Takei Y, Sato N: "Glycine prevents apoptosis of rat sinusoidal endothelial cells caused by deprivation of vascular endothelial growth factor."Hepatology. 32・3. 542-546 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikejima K, Honda H, Yoshikawa M, Hirose M, Kitamura T, Takei N, Sato N: "Leptin augments inflammatory and profibrogenic responses in the liver induced by acute carbon tetrachloride administration."Hepatology. 34(2). 288-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto N, Takei Y, Hirose M, Ikejima K, Kitamura T, Sato N: "Thalidomide prevents alcoholic liver injury in rats through supression of Kupffer cell sensitization and TNF-α production."Gastroenterology. 123. 291-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikejima K, Takei Y, Honda H, Hirose M, Yoshikawa M, Zhang YJ, Lang T, Fukuda T, Kitamura T, Sato N: "Leptin receptor-mediated signaling regulates profibrogenic responses and remodeling of extracellular matrix in the rat liver."Gastroenterology. 122. 1399-1410 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsune I, Ikejima K, Hirose M, Yoshikawa M, Enomoto N, Takei Y, Sato N: "DIETARY GLYCINE PREVENTS COLITIS BY 2,4,6-TRINITROBENZENE SULPHONIC ACID COLITIS IN THE RAT."Gastroenterology. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto N, Takei Y, Hirose M, Konno A, Sibuya T, Matsuyama S, Suzuki S, Ikejima K, Kitamura T, Sato N: "Prevention of Ethanol-Induced Liver Injury in Rats by an Agonist of PPAR-γ, Pioglitazone"Jounal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang,YJ, Ikejima,K, Honda,H, Kitamura,T, Takei,Y, Sato,N: "Glycine prevents apoptosis of rat sinusoidal endothelial cells caused by deprivation of vascular endothelial growth factor."Hepatology. 32(3). 542-546 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikejima,K, Honda,H, Yoshikawa,M, Hirose,M, Kitamura,T, Takei,Y, Sato,N: "Leptin augments inflammatory and profibrogenic responses in the liver induced by acute carbon tetrachloride administration."Hepatology. 34(2). 288-297 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto,N, Takei,Y, Hirose,M, Ikejima,K, Kitamura,T, Sato,N: "Thalidomide prevents alcoholic liver injury in rats through supression of Kupffer cell sensitization and TNF-α production"Gastroenterology. 123. 291-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikejima,K, Takei,Y, Honda,H, Hirose,M, Yoshikawa,M, Zhang,Y,J, Lang,T, Fukuda,T, Kitamura,T, Sato,N: "Leptin receptor-mediated signaling regulates profibrogenic responses and remodeling of extracellular matrix in the rat liver."Gastroenterology. 122. 1399-1410 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsune,I, Ikrejima,K, Hirose,M, Yoshikawa,M, Enomoto,N, Takei,Y, Sato,N: "DIETARY GLYCINE PREVENTS COLITIS BY 2,4,6-TRINITROBENZENE SULPHONIC ACID COLITIS IN THE RAT."Gastroenterology. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto,N, Takei,Y, Hirose,M, Konno,A, Sibuya,T, Matsuyama,S, Suzuki,S, Ikejima,K, Kitamura,T, Sato,N: "Prevention of Ethanol-Induced Liver Irjury in Rats by an Agonist of PPAR-γ , Pioglitazone"Jounal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto N, Takei Y, Hirose M, Ikejima K, Miwa H, Kitamura T, Sato N: "Thalidomide prevents alcoholic liver injury in rats through suppression of Kupffer cell sensitization and TNF-α production"Gastroenterology. 123. 291-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiyama D, Ikejima K, Honda H, Hirose M, Takei Y, Sato N: "Acute ethanol administration down-regulates Toll-like receptor-4 in the murine liver"Hepatol.Res.. 23. 130-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ikejima K, Takei Y, Honda H, Hirose M, Yoshikawa M, Zhang YJ, Lang T, Fukuda T, Kitamura T, Sato N: "Leptin receptor-mediated signaling regulates hepatic fibrogenesis and remodeling of extracellular matrix in the rat"Gastroenterology. 122. 1399-1410 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kon K, Ikejima K, Hirose M, Yoshikawa M, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N: "Pioglitazone prevents early-phase hepatic fibrogenesis caused by carbon tetrachloride"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 291. 55-61 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Honda H, Ikejima K, Hirose M, Yoshikawa M, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N: "Leptin is required for profibrogenic responses in the murine liver induced by thioacetamide"Hepatology. 36. 12-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya T, Takei Y, Hirose M, Ikejima K, Enomoto N, Maruyama A, Sato N: "A double-stranded decoy DNA oligomer for NF-κB inhibits TNFα-induced ICAM1 expression in sinusoidal endothelial cells"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 298. 10-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashina S., Ikejim K., Sato N., Thurman RG et al.: "Tolerance and sensitization to endotoxin in Kupffer cells caused by acute ethanol involve interleukin-1 receptor-associated kinase"Biochem Biophys Res Commun. 277(3). 686-690 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikejima K., Honda H., Takei N., Sato N. et al.: "Leptin augments inflammatory and profibrogenic responses in the liver induced by acute carbon tetrachloride administration"Hepatology. 34(2). 288-297 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Enomoto N., Ikejima K., Sato N., Brenner DA et al.: "Long-term alcohol exposure changes sensitivity of rat Kupffer cells to lipopolysaccharide"Alcohol Clin Exp Res. 25(9). 1360-1367 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukamoto H., Takei Y., Kitamura T., Sato N. et al.: "How is the liver primed or sensitized for alcoholic liver disease?"Alcohol Clin Exp Res. 25(5). 171S-181S (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikejima K., Takei Y., Zang YJ., Kitamura T., Sato N.: "Leptin receptor-mediated signaling regulates profibrogenic responses and remodeling of extracellular matrix in the rat liver"Gastroenterology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang YJ,Ikejima K,Honda H,Kitamura T,Takei Y,Sato N: "Glycine prevents apoptosis of rat sinusoidal endothelial cells caused by deprivation of vascular endothelial growth factor."Hepatology. 32・3. 542-546 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Enomoto N,Ikejima K,Bradford BU,Rivera CA,Kono H,Goto M, et al.: "Role of Kupffer cells and gut-derived endotoxins in alcoholic liver injury."J Gastroenterol Hepatol. 15. D20-D25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda T,Ikejima K,Hirose M,Takei Y,Watanabe S,Sato N: "Taurine preserves gap junctional intercellular communication in rat hepatocytes under oxidative stress."J Gastroenterol. 35. 361-368 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wheeler M,Stachlewitz RF,Yamashina S,Ikejima K,Morrow AL,Thurman RG: "Glycine-gated chlorid channesl in neutrophils attenuate calcium influx and superoxide production."FASEB J. 14. 476-484 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashina S,Wheeler MD,Rusyn I,Ikejima K,Sato N,Thurman RG: "Tolerance and sensitization to endotoxin in Kupffer cells caused by acute ethanol involve interleukin-1 receptor-associated kinase."Biochem Biophys Res Commun. 277・3. 686-690 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura T,Li LX,Hirose M,Enomoto N,Ikejima K,Takei Y, et al.: "Ethanol induces apoptosis mediated by mitochondrial permeability transition in primary cultured sinusoidal endothelial cells."Microcirculation annual 2000. 115-116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi