• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺野気腫性病変の喫煙感受性と肺胞マクロファージ由来蛋白分解酵素の遺伝子多型

研究課題

研究課題/領域番号 12470138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山口 佳寿博  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (30129712)

研究分担者 伊藤 洋子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (90286451)
小山田 吉孝  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00233627)
仲村 秀俊  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00217879)
峰松 直人  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20296578)
舘野 博喜  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50286473)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード肺気腫 / 喫煙 / 胸部CT / MMP-9 / cathepsin S / systatin C / CYP2A6 / cystatin C / MMP-1 / TIMP-2 / 肺機能 / Cathepsin S / HRCT / 経年変化
研究概要

COPDは閉塞性換気障害により定義づけられているが、気腫性変化、気道における過分泌、気管支壁の線維化、肺血管のリモデリングなど、種々の病態が重なりあって機能障害を呈すると考えられており、それぞれの病態に別々の遺伝子多型が関連している可能性がある。本研究では日本人COPD患者の肺病変、特に気腫性変化の進行に関与する遺伝的因子を検討するために、1秒量のみでなく、肺拡散能、Low attenuation area (LAA)スコア、肺動脈径などを測定するとともに、COPDの最大の原因であるタバコへの暴露について、可能な限り定量的な評価を行った。本研究の結果、LAAスコアにより評価される気腫性病変の進行には、マクロファージ由来のプロテアーゼであるMMP-9とCathepsin Sが関与することが示された。MMP-1,TIMP-2の多型は気腫性変化に有意な影響を及ぼさなかった。一方、ニコチン代謝、前癌物質の活性化などの作用が知られているCYP2A6の全欠損型多型もLAAスコアと関連していた。さらにCathepsin Sの主なインヒビターであるCystatin Cの遺伝子多型は肺動脈径と関連しており、肺循環系のリモデリングへの関与が示唆された。ニコチン代謝酵素CYP2A6の全欠損型多型の検討では、この多型が日本人喫煙者の喫煙習慣を規定しており、ニコチン置換剤の投与法の変更を含め、禁煙指導に際し是非調べられるべき遺伝子多型であることが明らかとなった。喫煙者に対するCYP2A6を含めた遺伝子解析は、禁煙指導のあり方と有効性に画期的な改善をもたらし、COPD患者数の減少に寄与する可能性がある。また、多彩なCOPDの表現型に対する個々の遺伝子の役割が明らかになれば、明確な病因の理解とそれに基づく治療法の開発に役立つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] N Minematsu, H Nakamura, M Iwata, H Tateno, T Nakajima, S Takahashi, S Fujishima, K Yamagushi: "Association of CYP2A6 deletion polymorphism with smoking habit and development of pulmonary emphysema"Thorax. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Minematsu, H Nakamura, H Tateno T Nakajima, K Yamaguchi: "Genetic polymorphism in matrix metalloproteinase-9 and pulmonary emphysema"Biochemical and Biophysical Research Communications. 289. 116-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Soejima, K Yamaguchi, E Kohda, K Takeshita, Y Ito, H Mastunbara, et al.: "Longitudinal Follow-up study of smoking-induced Lung Density changes by High-resolution Computed Tomography"American Journal of Respiratory and critical care Medicine. 161. 1264-1273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Yamaguchi, K Soejima, E Koda, N Sugiyama: "Inhaling gas with different CT densities allows detection of abnormallties in the lung perlphery of patients with smoking-induced COPD"Chest. 120. 1907-1916 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口佳寿博, 仲村秀俊, 峰松直人, 中島隆裕: "慢性閉塞性肺疾患の新しい診断的アプローチ:遺伝子多型からみたハイリスクグループの特定"現代医療. 34. 2005-2213 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仲村秀俊, 峰松直人, 山口佳寿博: "COPD発症と遺伝子変異の関連"呼吸器科. 1. 242-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Minematsu, H Nakamura, M Iwata, H Tateno, T Nakajima S Takahashi, S Fujishima, K Yamaguchi.: "Association of CYP2A6 deletion polymorphism with smoking habit and development of pulmonary emphysema"Thorax. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Minematsu, H Nakamura, H Tateno, T Nakajima, K Yamaguchi.: "Genetic polymorphism in matrix metalloproteinase-9 and pulmonary emphysema"Biochemical and Biophysical Research Communications. 289. 116-119 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Soejima, K Yamaguchi, E Kohda, K Takeshita, Y Ito, H Mastubara, et al.: "Longitudinal follow-up study of smoking-induced lung density changes by high-resolution computed tomography"American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine. 161. 1264-1273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Yamaguchi, K Soejima, E Koda, N Sugiyama.: "Inhaling gas with different CT densities allows detection of abnormalities in the lung periphery of patients with smoking-induced COPD"Chest. 120(6). 1907-1916 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Yamaguchi, H Nakamura, N Minematsu, T Nakajima.: "New diagnostic approaches for COPD: identification of a high risk group by genetic polymorphisms"Gendai-Iryo. 34(9). 2205-2213 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Nakamura, N Minematsu, K Yamaguchi.: "Potential roles of genetic polymorphisms in the pathogenesis of COPD"Kokyukika. 1(3). 242-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 佳寿博, 仲村 秀俊, 峰松 直人, 中島 隆裕: "慢性閉塞性肺疾患の新しい診断的アプローチ:遺伝子多型からみたハイリスクグループの特定"現代医療. 34・9. 2205-2213 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仲村 秀俊, 峰松 直人, 山口 佳寿博: "COPD発症と遺伝子変異の関連"呼吸器科. 1・3. 242-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 隆裕, 仲村 秀俊, 峰松 直人, 舘野 博喜, 高橋 左枝子, 福井 英雄, 藤島 清太郎, 山口 佳寿博: "血漿シスタチンC濃度とCOPDの重症度との関連"呼吸. 22・2. S27-S29 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Minematsu N, Nakamura H, Tateno H, Nakajima T, Yamaguchi K: "Genetic polymorphism in matrix metalloproteinase-9 and pulmonary emphysema"Biochemical and Biophysical Research Communications. 289. 116-119 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Soejima,K et al.: "Longitudinal follow-up study of smoking-induced lung-density changes by high-resolution computed tomography"Am.J,Respir.Crit,Care Med.. 161(4). 1264-1273 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi