研究課題/領域番号 |
12470180
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
河上 裕 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
|
研究分担者 |
鈴木 ゆり子 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (40255435)
桜井 敏晴 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20101933)
藤田 知信 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20199334)
島田 眞路 山梨医科大学, 教授 (10114505)
斎田 俊明 信州大学, 医学部, 教授 (10010381)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2001年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2000年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
|
キーワード | SAGE / ESTデータベース / 悪性黒色腫 / 色素細胞 / cDNAプロファイル / DNAクローニング / EST / 免疫療法 / SAGE法 / mRNAプロファイル / メラノソーム蛋白 / 癌精巣抗原 |
研究概要 |
本研究ではSerial Analysis of Gene Expression(SAGE)法と近年充実しつつあるESTデータベースを駆使して、色素細胞の生物学、色素細胞異常症や悪性黒色腫の診断・治療に有用な新規色素細胞特異発現遺伝子の同定を試みた。まず、高色素産生悪性黒色腫細胞株SKmel23のcDNAプロファイルをSAGE法を用いて解析した。25,997タグの塩基配列を決定して、10,382種類の固有タグを同定した。これを正常精巣のSAGE結果と遺伝子データベース上の色素細胞、正常大腸・脳組織、大腸癌、脳腫瘍のES7とSAGEデータと比較した。既知の色素細胞特異抗原は0.02-0.36%の発現頻度で、悪性黒色腫と色素細胞に特異的に検出され、各種組織のcDNAプロファイルの比較により色素細胞特異遺伝子が同定できることが判明した。cDNAプロファイルを比較し、特異的に検出されるタグに対応するcDNAをESTデータベースから選択して、様々な正常組織、癌細胞の解析RT-PCR法により発現特異性を実験的に確認し、TRP2のスプライス変異体と機能未知の新規色素細胞特異遺伝子を同定した。次に、各種組織のESTデータベースの比較により、色素細胞ESTデータベースに特異的に検出されるcDNAを80種選択して、RT-PCR法で発現特異性を確認し、7種のcDNAを同定した。M43はT細胞認識悪性黒色腫抗原AIM1のスプライシング変異体、M44は正常色素細胞にのみ発現する機能未知新規遺伝子である。M125は転移マーカーとして使用できるMelastatin1のスプライシング変異体、M216およびM40、M109、M674は、その上流に新規色素細胞特異遺伝子が存在すると考えられた。以上の新規同定分子は、色素細胞の研究、色素細胞異常症や悪性黒色腫の診断、治療に応用できる可能性がある。
|