研究課題/領域番号 |
12470189
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
大西 武雄 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60094554)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
|
キーワード | 遺伝子治療 / p53 / 放射線 / 温熱 / 抗癌剤 / アポトーシス / 遺伝子導入 / DNAラダー |
研究概要 |
【目的】p53蛋白質は細胞に与えられたストレスに応じて活性化されアポトーシスを誘導する。このp53蛋白質の働きを利用することにより効率の良い癌治療が期待でき、変異型p53癌細胞あるいはp53遺伝子欠損癌細胞に対しては、正常型p53遺伝子導入と放射線・温熱との併用が治療効果の向上につながる。本研究では過剰発現させた正常型p53蛋白質を放射線・温熱により活性化させ効率良くアポトーシスを誘導し、癌細胞の放射線・温熱感受性を高めることを目的とした。【方法】p53欠損ヒト肺癌細胞H1299に正常型p53遺伝子を導入し、過剰発現させた細胞(H1299/wtp53)あるいは変異部位の異なる変異型p53遺伝子(codon 175,Arg→His ; codon 248,Arg→Trp ; codon 273,Arg→His)を導入し、p53蛋白質を過剰発現させた細胞(H1299/mp53)を用いて、放射線・温熱感受性とアポトーシス誘導を調べた。さらに、p53欠損ヒト肺癌細胞H1299及び白血病細胞HL60をヌードマウスに移植し、エレクトロポレーション法で正常型p53遺伝子導入を試みた。【結果】H1299/wtp53細胞の放射線受性はどのタイプのH1299/mp53細胞よりも高くなった。また、neoコントロールベクターのみを導入したH1299/neo細胞はH1299/mp53細胞と同程度の放射線感受性を示した。さらに、DNAラダー検出法及びヘキスト染色法で放射線誘導アポトーシスの出現頻度を調べたところ、H1299/wtp53細胞の方がH1299/mp53細胞よりもアポトーシスの出現頻度は高い傾向を示した。ヌードマウスへの癌細胞の移植は成功したが、良好な遺伝子導入の結果を得られなかった。【考察】正常型p53遺伝子あるいは変異型p53遺伝子を導入したp53欠損癌細胞の実験系において、癌細胞の放射線感受性は正常型p53蛋白質に依存していることが確認できた。さらに、p53遺伝子導入H1299細胞を用いて放射線増感とアポトーシスとの関係についても調べた結果、正常型p53蛋白質を過剰発現させた細胞では放射線誘導アポトーシスの出現頻度が高いことが分かった。今回のエレクトロポレーション法による移植腫瘍への効率的な遺伝子導入がむずかしかった要因を今後検討するる必要がある。【結論】p53遺伝子欠損あるいは変異型p53を持つ癌細胞においても、p53遺伝子導入により正常型p53蛋白質が持つ機能を発揮させ、正常型p53蛋白質を持つ癌細胞と同程度の放射線による殺細胞効果が期待できる可能性が強く示唆された。
|