• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日リズム障害の遺伝子解析及び複数の遺伝子が関与する疾患の解析モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 12470198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

海老沢 尚 (海老澤 尚)  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00201369)

研究分担者 岩瀬 利郎  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (80306307)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード睡眠相後退症候群 / 非24時間睡眠覚醒症候群 / 生体時計関連遺伝子 / 遺伝子多型 / システムバイオロジー / 時計遺伝子 / カゼインキナーゼ / 概日リズム障害 / リン酸化 / メラトニン受容体 / G蛋白 / 季節性感情障害 / 危険因子 / 概日リズム / 睡眠覚醒リズム障害 / SSCP / period遺伝子 / Clock遺伝子
研究概要

1)メラトニンはその受容体を介して生体時計の位相を変化させ、概日リズム周期の安定化に寄与している。メラトニン受容体遺伝子から複数のミスセンス多型を検出した。1a受容体のR54W多型は非24時間睡眠覚醒症候群(N-24)に多く、受容体の発現量・メラトニンとの親和性を変化させた(発表済み)。また、G蛋白キメラcDNA(慶應大学西本教授より提供)を使い、R54W多型を持つ受容体はGq蛋白との結合性が弱まり、Gi蛋白との結合がやや強化することも見出した。
2)ショウジョウバエの時計遺伝子Perのヒトホモログの一つであるPer3遺伝子から6個のミスセンス多型を含む20個の多型を見出した。そのうち[G647,P864,4-repeat, T1037,R1158]の組み合わせ(ハプロタイプ)が睡眠相後退症候群発症(DSPS)の危険因子になっていた。
3)CLOCK遺伝子から複数のミスセンス多型を見出したほか、既に朝型・夜型生活パターンとの相関が報告されていたT3111C多型がDSPS発症に関与する可能性を指摘した。(報告済み)
4)ハムスターのリズム変異体の原因であるCasein Kinase I epsilon(CKIε)遺伝子の多型解析により、ミスセンス多型1個を含む4個の多型を見いだした。ミスセンス多型はコントロール群に比べ概日リズム障害群で有意に低頻度であり(P=0.013)、in vitroの実験では、野生型の酵素蛋白に比べ、酵素活性を約1.8倍に増加させること(大阪大学蛋白質研究所高野氏・礒島氏との共同研究)を見出した。従ってこのミスセンス多型は酵素活性の増加を介して、概日リズム障害の発症を抑制する働きを持つと考えられた(投稿準備中)。
以上のように概日リズム障害発症に関わる複数の遺伝子多型を検出し、機能解析を行った。今後もこれらの多型の組み合わせが疾患発症に至る過程を解析する予定である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Satoh K, Mishima K, Inoue Y, Ebisawa T, Shimizu T.: "Two pedigrees of familial advanced sleep phase syndrome in Japan"Sleep. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "概日リズムと睡眠障害-時計遺伝子からみた睡眠障害"医学のあゆみ. 204(11). 799-802 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "体内時計機構の分子医学"Molecular Medicine. 40(3). 318-325 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase T, Kajimura N, Uchiyama M, Ebisawa T, et al.: "Mutation screening of the human Clock gene in circadian rhythm sleep disorders"Psychiatry Research. 109. 121-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama M, Shibui K, Hayakawa T, Kamei Y, Ebisawa T, et al.: "Larger phase angle between sleep propensity and melatonin rhythms in sighted humans with non-24-hour sleep-wake syndrome"Sleep. 25. 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita H, Kazawa T, Minatogawa Y, Ebisawa T, Yamauchi T.: "Time course of hepatic cytochrome P450 subfamily induction by chronic carbamazepine administration in rats"Int J Neuropsychopharmacol. 5. 47-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老沢 尚: "時計遺伝子の発見と時間生物学"精神科. 1(5). 382-387 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老沢 尚: "時計遺伝子と睡眠覚醒障害"脳と精神の医学. 13(3). 289-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "概日リズム障害の遺伝子解析"内分泌・糖尿病科. 14(4). 408-413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "生体リズム障害の分子生物学的背景"Prog.Med.. 22. 1385-1389 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "メラトニン受容体および時計遺伝子多型と概日リズム障害"現代医療. 34. 63-67 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ebisawa T, et al.: "Association of structural polymorphisms in the human period3 gene with delayed sleep phase syndrome"EMBO Reports. 2. 342-346 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "概日リズム障害"最新精神医学. 6. 559-566 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "生体リズム障害と睡眠異常の分子医学"現代医療. 33. 126-131 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "睡眠覚醒リズム障害の遺伝子解析"神経研究の進歩. 45. 840-846 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田正明, 海老澤尚: "概日リズム障害と時計遺伝子"分子精神医学. 1. 31-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda M, Yu W, Hirai M, Ebisawa T, et al.: "cDNA cloning of a novel bHLH-PAS transcription factor superfamily gene, BMAL2:Its mRNA expression, subcellular distribution, and chromosomal localization"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 275. 493-502 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ebisawa T, et al.: "Genetic polymorphisms of human melatonin 1b receptor gene in circadian rhythm sleep disorders and controls"Neurosci. Lett.. 280. 29-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "睡眠覚醒リズム障害と時計遺伝子"神経研究の進歩. 44. 891-897 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "生体時計の分子機構-ストレスへの時間生物学的アプローチに向けて-"日本神経精神薬理学雑誌. 20. 107-111 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老沢尚: "家族性致死性不眠症"Clinical Neuroscience. 18. 94-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老沢尚: "生体リズム障害の分子生物学"臨床脳波. 42. 629-633 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "睡眠覚醒リズム障害と遺伝子変異"自律神経. 37. 158-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤尚: "概日リズム障害と遺伝子変異"脳と精神の医学. 11. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山内俊雄, 海老澤尚: "生物学的精神医学研究の限界と将来"精神医学. 42. 263-271 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 海老澤 尚(分担執筆): "「KEYWORD」樋口輝彦、神庭重信、染谷俊幸、宮岡等編集"先端医学社. 252 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtoku Satoh, Kazuo Mishima, Yuichi Inoue, Takashi Ebisawa, Tetsuo Shimizu: "Two pedigrees of familial advanced sleep phase syndrome in Japan"Sleep. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Iwase, Naofumi Kajimura, Makoto Uchiyama, Takashi Ebisawa, Kimio Yoshimura, Yuichi Kamei, Kayo Shibui, Keiko Kim, Yoshinao Kudo, Masaaki Katoh, Tsuyoshi Watanabe, Toru Nakajima, Yuji Ozeki, Mariko Sugishita, Toru Hori, Masaaki Ikeda, Ryoichi Toyoshima, Yuichi Inoue, Naoto Yamada, Kazuo Mishima, Masahiko Nomura, Noriko Ozaki, Masako Okawa, Kiyoshisa Takahashi, and Toshio Yamauchi: "Mutation screening of the human Clock gene in circadian rhythm sleep disorders"Psychiatry Research. 109. 121-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama, Kayo Shibui, Tatsuro Hayakawa, Yuichi Kamei, Takashi Ebisawa, Hirokuni Tagaya, Masako Okawa, and Kiyoshisa Takahashi: "Larger phase angle between sleep propensity and melantonin rhythms in sighted humans with non-24-hour sleep-wake syndrome"Sleep. 25. 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hakuei Yamashita, Tetsushi Kazawa, Yukiko Minatogawa, Takashi Ebisawa, and Toshio Yamauchi: "Time course of hepatic cytochrome P450 subfamily induction by chronic carbamazepine administration in rats"Int J Neuropsychopharmacol.. 5. 47-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ebisawa, Makoto Uchiyama, Naofumi Kajimura, Kazuo Mishima, Yuichi Kamei, Masaaki Katoh, Tsuyoshi Watanabe, Masanori Sekimoto, Kayo Shibui, Keiko Kim, Yoshinao Kudo, Yuji Ozeki, Mariko Sugishita, Ryoichi Toyoshima, Yuichi Inoue, Naoto Yamada, Takashiro Nagase, Noriko Ozaki, Osamu Ohara, Norio Ishida, Masako Okawa, Kiyoshisa Takahashi, and Toshio Yamauchi: "Association of structural polymorphisms in the human period3 gene with delayed sleep phase syndrome"EMBO Reports. in press. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Ikeda, Wangjie Yu, Momoki Hirai, Takashi Ebisawa, Sato Honma, Kazunori Yoshimura, Ken-Ichi Honma, Masahiko Nomura: "cDNA cloning of a novel bHLH-PAS transcription factor superfamily gene, BMAL2: Its mRNA expression, subcellular distribution, and chromosomal localization"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 275. 493-502 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ebisawa, Makoto Uchiyama, Naofumi Kajimura, Yuichi Kamei, Kayo Shibui, Keiko Kim, Yoshinao Kudo, Toshio Iwase, Mariko Sugishita, Takako Jodoi, Masaaki Ikeda, Yuji Ozeki, Tsuyoshi Watanabe, Masanori Sekimoto, Masaaki Katoh, Naoto Yamada, Ryoichi Toyoshima, Masako Okawa, Kiyoshisa Takahashi, Toshio Yamauchi: "Genetic polymorphisms of human melatonin 1b receptor gene in circadian rhythm sleep disorders and controls"Neurosci. Lett.. 280. 29-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohtoku Satoh, Kazuo Mishima, Yuichi Inoue, Takashi Ebisawa, Tetsuo Shimizu: "Two pedigrees of familial advanced sleep phase syndrome in Japan"Sleep. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "概日リズムと睡眠障害-時計遺伝子からみた睡眠障害"医学のあゆみ. 204(11). 799-802 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "体内時計機構の分子医学"Molecular Medicine. 40(3). 318-325 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢 尚: "時計遺伝子の発見と時間生物学"精神科. 1(5). 382-387 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢 尚: "時計遺伝子と睡眠覚醒障害"脳と精神の医学. 13(3). 289-295 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤尚: "概日リズム障害の遺伝子解析"内分泌・糖尿病科. 14(4). 408-413 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "生体リズム障害の分子生物学的背景"Prog. Med.. 22. 1385-1389 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤 尚: "メラトニン受容体および時計遺伝子多型と概日リズム障害"現代医療. 34. 63-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤 尚(分担執筆): "「KEYWORD」樋口輝彦、神庭重信、染谷俊幸、宮岡等編集"先端医学社. 252 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hakuei Yamashita, Tetsushi Kazawa, Yukiko Minatogawa, Takashi Ebisawa, et al.: "Time course of hepatie cytoehrome P450 subfamily induction by chronic carbamazepine administration in rats"Int J Neuropsychopharmacol.. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama, Kayo Shibui, Tatsuro Hayakawa, Yuichi Kamei, Takashi Ebisawa, et al.: "Larger phase angle between sleep propensity and melatonin rhythms in sighted humans with non-24-hour sleep-wake syndrome"Sleep. 25. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Iwase, Naofumi Kajimura, Makoto, Uchiyama, Takashi Ebisawa, et al.: "Mutation screening of the human Clock gene in circadian rhythm sleep disorders"Psychiatry Research. 109. 121-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ebisawa, et al.: "Association of structural polymorphisms in the human period3 gene with delayed sleep phase syndrome"EMBO Reports. 2. 342-346 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢尚: "生体リズム障害と睡眠異常の分子医学"現代医療. 33. 126-131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤尚: "睡眠覚醒リズム障害の遺伝子解析"神経研究の進歩. 45. 840-846 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池岡正明, 海老澤尚: "概日リズム障害と時計遺伝子"分子精神医学. 1. 31-38 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ebisawa et al.: "Association of structural polymorphisms in the human period3 gene with delayed sleep phase syndrome."EMBO Reports. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Ikeda,Wangjie Yu,Momoki Hirai,Takashi Ebisawa et al.: "cDNA cloning of a novel bHLH-PAS transcription factor superfamily gene, BMAL2; Its mRNA expression, subcellular distribution, and chromosomal localization."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 275. 493-502 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤尚: "睡眠覚醒リズム障害と時計遺伝子"神経研究の進歩. 44・6. 891-897 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢尚: "生体時計の分子機構-ストレスへの時間生物学的アプローチに向けて-"日本神経精神薬理学雑誌. 20. 107-111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢尚: "家族性致死性不眠症"Clinical Neuroscience. 18・10. 94-95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老沢尚: "生体リズム障害の分子生物学"臨床脳波. 42・10. 629-633 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤尚: "睡眠覚醒リズム障害と遺伝子変異"自律神経. 37・2. 158-162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 海老澤尚: "概日リズム障害と遺伝子変異"脳と精神の医学. 11・1. 1-7 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山内俊雄,海老澤尚: "生物学的精神医学研究の限界と将来"精神医学. 42・3. 263-271 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi