研究概要 |
IL-18遺伝子をもちいた癌の免疫遺伝子治療と細胞治療の系を樹立した.in vivo導入実験においては,B16悪性黒色の皮下腫瘍内に,電気穿孔法を用いて行うとともに、抗腫瘍機序の詳細な解析を行った.IL-12遺伝子単独,IL-18遺伝子単独,または両方を導入したところ,共導入群でもっとも強力な腫瘍増殖抑制が認められ,さらにマウスの延命効果が得られた.抗腫瘍エフェクター細胞としては,CTLおよびNK活性の上昇が認められた.またインターフェロン(IFN)-γがin vivoで多量に産生されており,Th1の関与が示唆された(kishida他,Gene Therapy誌).一方,細胞治療の系においては,IL-12とIL-18遺伝子をカチオニック・リピツドにてB16にex vivo導入し,腫瘍ワクチンとして用いた.皮下腫瘍の治療に用いたところ,著明な腫瘍の増殖抑制とマウスの延命が見られたが,in vivo系とは異なって,IL-12とIL-18の相乗効果は明らかではなく,in vivo系とex vivo系で異なる免疫応答が関与している可能性が示唆された.そこでIFN-γの寄与を調べる目的で,IFN-γノックアウト・マウスを用いて同様の実験を行ったところ,治療効果は全く得られず,ワクチンによる抗腫瘍効果にIFN-γの作用が必須であることが分かった.一方で,抗アシアロGM1抗体を投与してNKを除いたマウスにおいても抗腫瘍免疫応答は影響されず,NK細胞は必須では無いことが分かった.さらに,転移性腫瘍に対するワクチンの効果を検証する日的で,転移性肝癌モデルを作製して検討したところ,著明な転移抑制効果が確認できた.(Asada他,Molccular Therapy誌,印刷中).このように,IL-18を用いた免疫遺伝子治療と細胞治療の両方の系で,新しい免疫遺伝子治療の系が確立できた.
|