• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器癌浸潤部におけるケモカイン・プロフィールについての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 誠二 (2001)  京都大学, 医学研究科, 助手 (00303834)

粟根 雅章 (2000)  京都大学, 医学研究科, 助手 (80303832)

研究分担者 金井 陸行  財団法人田附興風会, 医学研究所, 研究員 (00322652)
山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
高林 有道  財団法人田附興風会, 医学研究所, 研究主査 (00226911)
佐藤 誠二  京都大学, 医学研究科, 助手 (00303834)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード消火器癌 / ケモカイン / 浸潤、転移 / 腫瘍間質 / 消化器癌
研究概要

癌の浸潤・転移は癌細胞単独による現象ではなく、常に周囲の非癌細胞との共同作業において起こってくることから、我々は癌細胞周囲間質細胞(血管内皮細胞・線維芽細胞・免疫担当細胞等)間の、特に分泌性因子による相互作用に注目した。
我々のグループは、パイエル板の発生時期にIL-7Ra陽性細胞及びCD11c陽性DCがCCR7を発現し、このIL-7Ra陽性細胞がDCやNKへの分化能力を持つprecursorであることを明らかにした。この知見は、免疫細胞のhomingを理解する上で重要のみならず、消化器癌のリンパ節転移においてケモカインが重要な役割を果たしている可能性を示唆するものである。
また、腫瘍が産生する因子に着目し、ケモカインを含めた遺伝子、蛋白発現を解析し、CD13及びVEGF-Cの産生増加に着目した。CD13は細胞のmotilityの活性化に関与し癌細胞株で発現の上昇を認め、手術切除標本にて大腸癌リンパ節転移例でも増加していることを明らかにした。さらにin vivo modelにてCD13の阻害により癌の転移が抑制されることを明らかにした。
また、VEGF-Cとその受容体であるVEGFR-3に着目して、VEGFR-3陽性脈管の発現と癌転移との相関を臨床検体にて検討し、さらに我々の作成したVEGFR-3の阻害抗体を用いて、in vivo modelにてVEGF-C/VEGFR-3システムの阻害を介したリンパ管新生及び血管新生阻害による癌転移抑制効果を示した。さらに、ケモカインがウイルス性肝炎に関与していることから、肝癌発癌に関与する遺伝子に着目し、肝癌関連遺伝子発現を網羅的に検討した中からの絞り込みによって癌抑制遺伝子SIAH1を同定、これが肝癌の進展に関与していることを示した。以上のごとく消化器癌のケモカインを中心とした遺伝子発現プロファイルにより癌転移に関連する因子が同定された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Matsuo K: "SIAH1 inactivation correlates with tumor progression in hepatocellular carcinomas"Genes, Chromosomes & Cancer. 36(3). 283-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, K.: "SIAH1 inactivation correlates with tumoro progression in hepatocellular carcinomas"Genes. Chromosomes & Cancer Mar. 36(3). 283-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashi H: "Compartmentalization of Peyer's patch anlagen before lymphocyte entry"Journal of Immunology. 116(6). 3702-3709 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashida H: "Aminopeptidase N is involved in cell motility and angiogenesis: its clinical significance in human colon cancer"Gastroentelorogy. 122(2). 376-386 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi