• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器癌のリンパ節微小転移の成立機序とtumorigenesisの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

愛甲 孝  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60117471)

研究分担者 帆北 修一  鹿児島大学, 医学部附属病院, 講師 (60274833)
夏越 祥次  鹿児島大学, 医学部附属病院, 講師 (70237577)
高尾 尊身  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (80171411)
榮鶴 義人 (栄鶴 義人)  鹿児島大学, 医学部, 教授 (00041351)
米澤 傑  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10175002)
馬場 政道  鹿児島大学, 医学部・付属病院, 講師 (60198950)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードリンパ行性微小転移 / リンパ節 / センチネルリンパ節 / リンパ行性転移 / 微小転移 / Tumorgenesis / リンパ節微小転移 / Sentinel Node Concept / 消化器癌 / リンパ節転移 / センチネルノード / チミジンホスホリラーゼ
研究概要

本研究(課題番号:12470264)では、癌の「リンパ行性微小転移の成立機序とそのTumorigenesis」について研究を進めてきた。この研究によって得られた研究実績の概要は下記のごとくであり、別記のごとき論文にて発表した。
臨床材料を用いた研究では、リンパ節内の微小転移には、single cellとclusterを形成するものとがあり、サイトケラチンによる免疫組織化学染色においても前者にはstromal reactionにより死滅傾向のある細胞が存在することが確認された。また、予後の良い癌においては、clusterを形成する微小転移は、従来のHE染色で同定されるリンパ節転移の予後とリンパ節転移陰性の予後の中間に位置付けられた。臨床的な観点からのさらなる課題は、これら微小転移がすべて臨床的に転移として成立、発展するかどうかである。
動物実験では、MTT Invasion Assayを応用して確立されたリンパ行性高転移株を用いて、微小転移の成立機序、特性に関してヌードマウスを用い検討してきたが、癌の組織型とくに分化度が影響することを明らかとなった。また、微小転移成立にあたっては、リンパ節内での免疫応答の発現が重要であることを臨床材料の解析にて明らかにした。しかし、特殊な条件下での結果であり、微小転移の成立機序の解析にはさらなる適切な研究モデルを求められた。そこでマウスから作成されたCell Line(B17F1メラノーマ細胞)を自己腫瘍としてC56BLマウスに移植したリンパ節微小転移モデルを開発した。リンパ節微小転移の成立過程とリンパ節環境の変化に関して、興味ある成果が得られつつあり、その一部は既に報告した。すなわち、B16F1細胞を接種すると、接種後10週目にはリンパ節転移を形成するが、2週目に原発巣を切除して、膝下リンパ節を観察すると、経解き的に種々の微小転移が確認された。リンパ節内での免疫応答に関しても抗腫瘍エフェクター細胞群の浸潤が関与している興味ある所見が得られた。
今後の研究の展開としては、微小転移の癌のキャラクター解析が必要であり、マイクロダイセクショシによる遺伝子解析が必要である。また、臨床的には微小転移を、最初にリンパ節転移が生じるセンチネルリンパ節内での位置付けについても明らかにする必要がある。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Matsumoto M.: "Rapid immunohistochemical detection of lymph node micrometastasis during operation for upper gastrointestinal carcinoma]"Br J Surg. May;90(5). 563-566 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi H.: "distribution of lymph node metastasis including micrometastasis in gastric cancer with submucosal invasion"World J Surg.. 27(4). 455-459 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima S.: "clinical significance of circulating tumor cells in blood by molecular detection and tumor markers in esophageal cancer"Surgery. 133(2). 162-169 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima S.: "Biological properties of biopsy specimens are useful for predicting lymph node micrometastasis in esophageal carcinoma"Anticancer Res.. 22(5). 2951-2956 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda K.: "Clinical significance of CEA-mRNA expression in peritoneal lavage fluid from patients with gastric cancer"Int J Mol Med.. 11(1). 79-84 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishigami S.: "Clinical and pathological features in T-cell gastric lymphoma associated with human T-cell leukemia virus type 1 (HTLV-1) in comparison with B-cell gastric lymphoma"Hepatogastroenterology. 49(48). 1737-1741 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto M, Natsugoe S, Ishigami S, Uenosono Y, Takao S, Aikou T: "Rapid immunohistochemical detection of lymph node micrometastasis during operation for upper gastrointestinal carcinoma."Br J Surg.. 90(5). 563-566 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi H, Natsugoe S, Ishigami S, Uenosono Y, Matsumoto M, Nakajo A, Miyazono F, Hokita S, Takao S, Aikou T: "Distribution of lymph node metastasis including micrometastasis in gastric cancer with submucosal invasion."World J Surg.. 27(4). 455-459 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima S, Natsugoe S, Matsumoto M, Miyazono F, Nakajo A, Uchikura K, Tokuda K, Ishigami S, Baba M, Takao S, Aikou T: "Clinical significance of circulating tumor cells in blood by molecular detection and tumor markers in esophageal cancer."Surgery. 133(2). 162-169 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima S, Natsugoe S, Matsumoto M, Kijima F, Miyazono F, Ishigami S, Baba M, Takao S, Aikou T: "Biological properties of biopsy specimens are useful for predicting lymph node micrometastasis in esophageal carcinoma."Anticancer Res.. 22(5). 2951-2956 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokuda K, Natsugoe S, Nakajo A, Miyazono F, Ishigami S, Hokita S, Takao S, Eizuru Y, Aikou T: "Clinical significance of CEA-mRNA expression in peritoneal lavage fluid from patients with gastric cancer."Int J Mol Med.. 11(1). 79-84 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishigami S, Natsugoe S, Tokuda K, Nakajo A, Che X, Iwashige H, Aridome K, Hokita S, Aikou T: "Clinical and pathological features in T-cell gastric lymphoma associated with human T-cell leukemia virus type 1 (HTLV-1) in comparison with B-cell gastric lymphoma."Hepatogastroenterology. 49(48). 1737-1741 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 愛甲 孝: "胃癌治療の最近の進歩と今後の問題点"日本外科学会雑誌(0301-4894). 102巻10号. 764-769 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 愛甲 孝: "【胃癌治療のupdate 標準治療と研究段階治療の選択】胃癌治療の動向(解説/特集)"外科治療(0433-2644). 84巻5号. 511-517 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koki Tokuda: "Clinical significance of CEA-mRNA expression in peritoneal lavage fluid from patients with gastric cancer"Int J Mol Med.. Jan;11(1). 79-84 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shouji Natsugoe: "Biologic and imaging diagnosis of lymph node metastasis in esophagesl carcinoma"J Surg Oncol.. Sep;81(1). 25-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hidehiko Matsumoto: "Lymph node micrometastasis and lymphatic mapping determined by in reverse transcriptase-polymerase chain reaction pNO gastric carcinoma"Surgery. Jun;131(6). 630-635 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Keiichirou Uchikura: "Intraoperative molecular detection of circulating tumor cells by reverse transcription-polymerase chain reaction in patients with biliary-pancreatic cancer is associated with hematogenous metastasis"Annals of Surgical Oncology. May;9(4). 364-370 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Aikou et al.: "Can Sentinel Node Navigation Surgery Reduce the Extent of Lymph Node Dissection in Gastric Cancer ?"Annals of Surgical Oncology. 8(9S). 90-93 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.W.Qubain, Takashi Aikou et al.: "Micrometastases in the cervical lymph nodes in esophageal squamous cell carcinoma"Disease of the Esophagus. 14. 143-148 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Kijima, Takashi Aikou et al.: "Amplification and Overexpression of c-met Gene in Epstein-Barr Virus-Associated Gastric Carcinoma"Onocology. 62. 60-65 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Che Xiangming 他: "The cooperative role of p27 with cyclin E in the prognosis of advance gastric cancer."Cancer. 89. 1214-1219 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Che Xiangming,Takashi Aikou 他: "p21 expression is a prognostic factor in patients with p53-negative gastric cancer."Cancer Letters. 148. 181-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Aikou: "Can the Extent of Lymph Node Disection be Reduced by Sentinel Node Biopsy in Gastric Cancer Surgery?"John Wayne Cancer Institute Sentinel Node 2000. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sonshin Takao,Takashi Aikou: "Suppression of metastasis by thymidinephosphorylase inhibitor."Cancer Research. 60. 5345-5348 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi