• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線無所見扁平上皮癌の自然史および、これを決定する染色体・遺伝子ファミリー解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470268
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関東北大学

研究代表者

松村 輔二 (2002)  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80281997)

佐藤 雅美 (2000-2001)  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (30250830)

研究分担者 遠藤 千顕  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (80333813)
岡田 克典  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (90323104)
近藤 丘  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10195901)
星川 康  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90333814)
松村 輔二  東北大学, 医学部・付属病院, 助手 (80281997)
谷田 達男  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (20217144)
佐川 元保  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (70292274)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード肺扁平上皮癌 / p53遺伝子 / 遺伝子変化 / 免疫染色 / hnRNPB1 / 血管新生 / マトリックスメタロプロテアーゼ / 発癌 / マトリックスメタロプロアーゼ / 肺癌 / 自然史 / over diagnosis bias
研究概要

検診の喀痰細胞診でチェックされ、胸部X線無所見肺癌の診断が得られながらも、治療不可能あるいは治療拒否の症例について、その自然史を調査した。約1/3の症例は臨床的な自覚症状無く、かつ胸部異常陰影も呈さず経過していた。残りの症例は、4-5年以内に胸部X線で腫瘤の形成が見られるものが多かった。検診で発見される胸部X線無所見肺癌の一部は、癌により死亡に至らないover diagnosisに相当すると考えられた。
胸部X線無所見肺癌における遺伝子変異を検討し、通常の進行扁平上皮癌と比較した。p53のエクソン5-8をトータルシークエンスし、通常の進行扁平上皮癌では従来報告されているミスセンス変異が主に見られるのに対し、胸部X線無所見肺癌ではこれとは異なるタンパクのトランケーションを生じるタイプの変異が約1/3の症例に認められることが確認された。他のバイオマーカーとして、hnRNPB1、MDM2、WAF1、PD-ECGF、Bc12、Baxなどそれぞれに対する抗体を用いて、タンパクの発現を検討した。その結果、hnRNPB1は扁平上皮癌の前癌病変の段階から発現していることが確認された。一方、その他のタンパクの抗体を用いた検討では、前癌病変の段階からclonal growthを示すものは認められなかった。血管新生因子であるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)とその抑制因子と考えられているthe tissue inhibitors of MMPs (TIMPs)の扁平上皮癌における関与をMMP-2、MMP-3、MMP-9、TIMP-2それぞれに対する抗体を用いて検討した。MMPsの肺扁平上皮癌の発現率は低かったが、TIMP-2の発現率は高く、早期の癌から陽性であった。以上から、肺扁平上皮癌は発生の段階から進行の緩徐な遺伝子変化を伴った一群が存在し、それらを規定するものは、予後因子や腫瘍マーカーとなりうる可能性があると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Sato M et al.: "Second operation for upper mediastinal lymphadenopathy after complete resection for left lung cancer"J Thorac Cardiovascular Surg. 119. 1291-1292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa et al.: "MDM2 expression is associated with prognosis of disease and WAF1 expression in resected lung cancer"Int J Molec Med. 5. 631-633 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimura S et al.: "A therapeutic approach to roentgenographically occult squamous cell carcinoma of the lung cancer"Cancer. 89. 2445-2448 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori M et al.: "Infiltration of CD8+ T cells in non-small cell lung cancer is associated with differentiation of cancer cells, but not with prognosis"Tohoku J Exp Med. 191. 113-118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al.: "A randomized trial of postoperative CDDP-based chemotherapy/chemoradiotherapy vs short-term immunochemotherapy in lung cancer"J Cardiovasc Surg. 41. 935-939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M et al.: "Diagnostic results before and after introduction of autofluorescence bronchoscopy in patients suspected of having lung cancer detected by sputum cytology in lung cancer mass screening"Lung Cancer. 32. 247-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijo Y et al.: "Expression of nuclear protein p120 predicts poor prognosis in patients with stage I lung cdenocarcinoma"Annals Oncolo. 12. 1121-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al.: "A case-control study for evaluating the efficacy of mas screening program for lung cancer in Miyagi prefecture, Japan"Cancer. 92. 588-594 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al.: "Segmentectomy for roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma"Ann Thorac Surg. 71. 1100-1104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanita et al.: "Experience with fatal interstitial pneumonitis after operation for lung cancer"J Cardiovaslc Surg. 42. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu S et al.: "Pulmonary fibrosis with intractable pneumothorax : New pulmonary manifestation of relapsing polycondritis"Tohoku J Ex Med. 194. 191-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al.: "A prospective trial of systematic nodal dissection for lung cancer by video-assisted thoracic surgery : can it be perfect?"Ann Thorac Surg. 73. 900-904 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada I et al.: "A microarray-based method for detecting methylated loci"J Human Genet. 47. 448-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong B: "Computed tomographic image comparison between mediastinal and lung windows provides possible prognostic information In patients with small peripheral lung adenocarcinoma"J Thorac Carciovasc Surg. 124. 1014-1020 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurada A et al.: "Roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma involving mediastinal lymph nodes after removal of initial lesion by the diagnostic examination"Lung Cancer. 38. 39-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M et al.: "The efficacy of cell-collection devices with cytologic brush depends on the diameter of bristles not on the diameter of the brush"J Broncholo. 9. 177-181 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu S et al.: "hnRNPB1 protein may be a possible prognostic factor in squamous cell carcinoma of the lung"Lung Cancer. (In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M et al: "Second operation for upper mediastinal lymphadenopathy after complete resection for left lung cancer"J Thorac Cardiovascular Surg. 119. 1291-1292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa et al: "MDM2 expression is associated with prognosis of disease and WAF1 expression in resected lung cancer"Int J Molec Med. 5. 631-633 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimura S et al: "A therapeutic approach to roentgenographically occult squamous cell carcinoma of the lung cancer"Cancer 89. 2445-2448 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori M et al: "Infiltration of CD8+ T cells in non-small cell lung cancer is associated with differentiation of cancer cells, but not with prognosis"Tohoku J Exp Med. 191. 113-118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al: "A randomized trial of postoperative CDDP-based chemotherapy/chemoradiotherapy vs short-term immunochemotherapy in lung cancer"J Cardiovasc Surg. 41. 935-939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato et al: "Diagnostic results before and after introduction of autofluorescence bronchoscopy in patients suspected of having lung cancer detected by sputum cytology in lung cancer screening"Lung Cancer. 32. 247-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijo Y et al: "Expression of nuclear protein p120 predicts poor prognosis in patients with stage I lung cdenocarcinoma"Annals Oncolo. 12. 1121-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al: "A case-control study for evaluating the efficacy of mas screening program for lung cancer in Miyagi prefecture , Japan"Cancer. 92. 588-594 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al: "Segmentectomy for roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma"Ann Thorac Surg. 71. 1100-1104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanita et al: "Experience with fatal interstitial pneumonitis after operation for lung cancer"J Cardiovaslc Surg. 42. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu S et al: "Pulmonary fibrosis with intractable pneumothorax, New pulmonary manifestation of relapsing polycondritis"Tohoku J Ex Med. 194. 191-195 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al: "A prospective trial of systematic nodal dissection for lung cancer by video-assisted thoracic surgery, can it be perfect?"Ann Thorac Surg. 73. 900-904 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatada I et al: "A microarray-based method for detecting methylated loci"J Human Genet. 47. 448-451 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong B: "Computed tomographic image comparison between mediastinal and lung windows provides possible prognostic information. In patients with small peripheral lung adenocarcinoma"J Thorac Carciovasc Surg. 124. 1014-1020 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurada A et al: "Roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma involving mediastinal lymph nodes after removal of initial lesion by the diagnostic examination"Lung Cancer. 38. 39-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M et al: "The efficacy of cell-collection devices with cytologic brush depends on the diameter of bristles not on the diameter of the brush"J Broncholo. 9. 177-181 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu S et al: "hnRNP B1 protein may be a possible prognostic factor in squamous cell carcinoma of the lung"Lung Cancer. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M et al.: "A prospective trial of systematic nodal dissection for lung cancer by video-assisted thoracic surgery : can it be perfect?"Ann Thorac Surg. 73. 900-904 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hatada I et al.: "A microarray-based method for detecting methylated loci"J Human Genet. 47. 448-451 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dong B: "Computed tomographic image comparison between mediastinal and lung windows provides possible prognostic information In patients with small peripheral lung adenocarcinoma"J Thorac Carciovasc Surg. 124. 1014-1020 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurada A et al.: "Roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma involving mediastinal lymph modes after removal of initial lesion by the diagnostic examination"Lung Cancer. 38. 39-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M et al.: "The efficacy of cell-collection devices with cytologic brush depends on the diameter of bristles not on the diameter of the brush"J Broncholo. 9. 177-181 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dong B et al.: "CT-image comparison between mediast inal and lung windows gives possible prognostic information in patients with small peripheral lung adenocarcinoma"J Thoracic Cardiovase Sur. 124. 1014-1020 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M, Honda M, Sakurada A, Endo C, Okade Y, Matsumura Y. Kondo T: "The efficacy of cell-collection devices with cytologic brush depends on the diameter of bristles not on the diameter of the brush"J Broncholo. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saiji Y, Sato G, Usui K, Sagawa M, Kondo T, Minami Y, Nukiwa T: "Expression of nuclear protein p120 predicts poor prognosis in patients with stage l lung adenocarcinoma"Annals Oncolo. 12. 1121-1125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sagawa M, Tsubono Y, Saito Y, Sato M, Tsuji I, Tanita T, Kondo T, Fujimura S: "A case-contro; study for ev aluating the efficacy of mass screening program for lung cancer in Miy ago prefecture, Japan"Cancer. 92. 588-594 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sagawa M, Koike T, Sato M, Oda M, Kondo T, Kato H, Tsuchiya R: "Segmentectomy for roentgenographically occult bronchogenic squamous cell carcinoma"Ann Thorac Surg. 71. 1100-1104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanita T, Chida M. Hoshikawa Y, Handa M, Sato M, Matsumura Y, Kondo T, Fujimura S: "Experience with fatal interstitial pneumonis after operation for ling cancer"J Cardiov asc Surg. 42. 125-129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wu S, Sagawa M, Suzuki S, Kumagai M, Honda Y, Sato M, Kondo T: "Pulmonary fibrosis with intractable pneumothorax : New pulmonaru menifestation of relapsing poly sing poly chondritis"Tohoku J Exp Med. 194. 191-195 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M,Koike T,Yokoi K,Tada H,Sagawa M,Sakurada A,Tanita T,Kondo T,Fujimura S,: "Second operation for upper mediastinal lymphadenopathy after complete resection for left lung cancer"J Thorac Cardiovasc Surg. 119. 1291-1292 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Aikawa H,Sato M,Fujimura S,Sakurada A,Kondo T,Tanita T,Matsumura Y,Sagawa M: "MDM2 expression is associated with prognosis of disease and WAF1 expression in resected lung cancer"Int J Molec Med. 5. 631-633 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimura S,Sakurada A,Sagawa M,Saito Y.,Tanita T,Matsumura Y,Kondo T,Sato M: "A therapeutic approach to roentgenographically occult squamous cell carcinoma of the lung"Cancer. 89. 2445-2448 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mori M,Ohtani H,Naito Y,Sagawa M,Sato M,Fujimura S,Nagura H: "Infiltration of CD8+ T cells in non-small cell lung cancer is assosiated with differentiation of cancer cells, but not with prognosis"Tohoku J Exp Med. 191. 113-118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sagawa M,Sato M,Fujimura S,Kondo T,Tanita T,Ono S,Matsumura Y,Saito Y: "A randomized trial of postoperative CDDP-based chemotherapy/chemoradiotherapy vs short-term immunochemotherapy in lung cancer"J Cardiovasc Surg. 41. 935-939 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato M,Sakurada A,Sagawa,M,Okada,Y,Matsumura,Y,Tanita,T,Kondo T: "Diagnostic results before and after introduction of autofluorescence bronchoscopy in patients suspected of having lung cancer detected by sputum cytology in lung cancer mass screening."Lung Cancer. (In press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi