• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の微小循環レベルでの血液循環・酸素供給・神経細胞活動の総合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470292
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

前田 信治  愛媛大学, 医学部, 教授 (50036464)

研究分担者 鈴木 洋司  愛媛大学, 医学部, 助手 (20226567)
立石 憲彦  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教授 (90236555)
田中 潤也  愛媛大学, 医学部, 教授 (70217040)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード微小循環 / 酸素輸送 / 赤血球レオロジー / 人工微小流路 / 脳血流 / 神経組織 / 誘発電位 / 画像処理 / 酸素放出 / 赤血球集合 / 重力 / 血流量 / 微小血管 / 脳循環 / トリグリセリド / 腸間膜微小血管網 / 赤血球 / 酸素飽和度
研究概要

循環器系の失調による脳の機能障害、特に脳虚血状態、に関連して、血流状態ならびに血液のレオロジー的性質の変化の両面から、脳への酸素供給ならびに神経細胞の局在機能への影響について微小循環レベルでの総合的かつ基礎的な研究を行った。
(1)総頸動脈ならびに上腸間膜動脈の血流量は心拍動に同期して変化し、その血流量が変化すると、微小血管領域の赤血球流速も比例的に変化した。総頸動脈による脳への血流には左右代償性の変化が見られ、一側の血流量が減少すると、他側が増加した。末梢組織の酸素分圧、血液の酸素飽和度、血流量の間に密接な関係が認められた。
(2)酸素透過性のある人工微小流路を用いた基礎実験で、赤血球流速、赤血球量、赤血球変形能、赤血球の形態変化、赤血球流の圧縮、高分子物質による赤血球集合と酸素放出との関係を明らかにした。特に、単一の赤血球が膨潤したり、赤血球同士が集団で、あるいは密着して流れるときには、赤血球内部あるいは集合体内部から外部への酸素の拡散距離が増大し、酸素放出が抑制されることが示された。
(3)末梢組織における赤血球の酸素化・脱酸素化過程においてpHや炭酸ガス分圧の変化が赤血球の形態変化を介して赤血球集合に影響することが示された。代謝活動の活発な組織では、赤血球は球形化傾向を示し、赤血球集合を抑制して酸素供給を促すことを明らかにした。
(4)日常生活と関連して、高脂肪食を摂取すると、一過性に血漿中のトリグリセリド濃度が上昇し、赤血球集合が促進されることがわかった。現象が一過性であっても、生体内では循環障害が起こっており、動脈硬化発症への危険性が示唆された。
(5)大脳皮質領域ならびに腸間膜の微小血管網に対して顕微鏡下に反射照明法と透過照明法によって画像処理法を駆使して赤血球の循環状態(赤血球濃度)と酸素放出状態(赤血球の酸素飽和度)の二次元画像化に成功した。さらに、単一の微小血管についても血管断面における赤血球の流動分布状態と酸素飽和度の変化を定量的に画像表現できた。
(6)人工微小流路と生体の微小血管で行われた実験結果の相違点を総括した。微小血管では、人工微小流路に比べて、循環状態の変化に対して赤血球の流動挙動の変化が顕著に発現し、管の弾力性、したがって生体では血管の硬化性病変、が重要な要因であることが示された。
(7)脳への赤血球の循環動態(総頸動脈の血流)が変化したとき、脳組織への酸素供給状態が変化し、これにともなって誘発電位(知覚領)の発生状況によって解析された大脳皮質の電気活動は抑制された。
(8)脳の機能維持機構を各種機能調節物質と関連させて遺伝子から分子レベルで検討した。特に、神経細胞とマイクログリアの液性調節因子による相互機能調節について有益な情報が得られた。
以上、微小血管網の血流ならびに赤血球の流動状態は、血管自身の弾力性や幾何学的変化だけでなく、血液のレオロジー的性質によっても変化し、脳組織への酸素供給状態、ひいては脳の機能に大きな影響を与えることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Decreased deformability of the X-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium"Clin Hemorheol Microcirc. 22. 131-141 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al.: "Gamma-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium: Rheological evaluation and susceptibility to oxidative stress"Vox Sang. 79. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuka H et al.: "Cytochrome c release from mitochondria to the cytosol was suppressed in the ischemia-tolerance-induced hippocampal CA1 region after 5-min forebrain ischemia in gerbils"Neurosci Lett. 278. 53-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuka H et al.: "Histochemical cytochrome c oxidase activity and caspase-3 in gerbil hippocampal CA1 neurons after transient forebrain ischemia"Neurosci Lett. 285. 127-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang L et al.: "Improvement of the viability of cultured rat neurons by the non-essential amino acids L-serine and glycine that upregulates expression of the anti-apoptotic gene product Bcl-w"Neurosci Lett. 295. 97-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阪中雅広 他: "脳卒中の克服:神経細胞保護因子の実用可能性"生体の科学. 51. 11-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nadia A at al.: "Hemorheology in Microcirculation: Pathological Changes -Internet Virtual Symposium (Ed: G. Mchedlishvili)"Keio J Med. 49(Suppl 3). 1-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "Oxygen diffusion barrier in microcirculation in presence of macromolecular substrate"Microcirc Annu. 16. 39-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "O2 release from erythrocytes flowing in a narrow O2-permeable tube: effects of erythrocyte aggregation"Am J Physiol.. 281. H448-H456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木洋司 他: "人工微小流路を用いた微小循環機能に対する遠心力の影響(第1報)-赤血球の流動挙動-"日本バイオレオロジー学会誌. 15. 47-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 立石憲彦 他: "人工微小流路を用いた微小循環機能に対する遠心力の影響(第2報)-赤血球からの酸素放出-"日本バイオレオロジー学会誌. 15. 56-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al.: "Enhancement of red blood cell aggregation by plasma triglycerides"Clin Hemorheol Microcirc. 24. 247-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Aggregation and sedimentation of mixtures of erythrocytes with different properties"Clin Hemorheol Microcirc. 25. 105-117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugishita H et al.: "L-Serine regulates the activities of microglial cells that express very low level of 3-phospho-glycerate dehydrogenase, an enzyme for L-Serine biosynthesis"J Neurosci Res. 64. 392-401 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 満田憲昭 他: "転写因子CREBによるプレセニリン-1の発現調節"日本老年医学会雑誌. 38. 772-774 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mchedlishvili G, Maeda N: "Blood flow structure related to red cell flow: A determinant of blood fluidity in narrow microvessels"Jpn J Physiol. 51. 19-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "Two-dimensional image of oxygen saturation of blood in microvessels by color video camera"Microcirc Annu. 17. 163-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "Reduced oxygen release from erythrocytes by the acceleration-induced flow shift, observed in an oxygen-permeable narrow tube"J Biomech. 35. 1241-1251 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang B et al.: "Suppressive effects of phosphodiesterase type IV inhibitors on rat cultured microglial cells: comparison with other types of cAMP-elevating agents"Neuropharmacology. 42. 262-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K et al.: "Effects of norepinephrine on rat cultured microglial cells that express α1, α2, β1 and β2 adrenergic receptors"Neuropharmacology. 43. 1026-1034 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田信治: "赤血球の微小循環とレオロジー"ながれ. 21. 129-134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田信治: "微小循環の生理機能の効果的発現と赤血球のレオロジー特性"人工血液. 10. 107-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda N et al.: "Effects of oxygenation state on aggregation and morphology of normal erythrocytes"Microcirc Annu. 18. 25-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al.: "Changes of red blood cell aggregation in the oxygenation-deoxygenation process: pH-dependency and cell morphology"Am J Physiol (Heart and Circ Physiol). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda N et al.: "Oxygen release from erythrocytes examined under a steady flow in oxygen-permeable narrow tube: Reduction by cell aggregation. In: 7th World Congress for Microcirculation (Ed: M. Perry)"Monduzzi Editore, Bologna, Italy. 439-443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田信治: "血液のレオロジー:「血液のレオロジーと血流」(ME教科書シリーズ)"コロナ社、東京(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al: "Decreased deformability of the X-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium"Clim Hemorheol Microcirc. 22. 131-141 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al: "Gamma-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium : Rheological evaluation and susceptibility to oxidative stress"Vox Sang. 79. 75-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuka H et al: "Cytochrome c release from mitochondria to the cytosol was suppressed in the ischemia-tolerance-induced hippocampal CA1 region after 5-min forebrain ischemia in gerbils"Neurosci Lett. 278. 53-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuka H et al: "Histochemical cytochrome c oxidase activity and caspase-3 in gerbil hippocampal CA1 neurons after transient forebrain ischemia"Neurosci Lett. 285. 127-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang L et al: "Improvement of the viability of cultured rat neurons by the non-essential amino acids L-serine and glycine that upregulates expression of the anti-apoptotic gene product Bcl-w"Neurosci Lett. 295. 97-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nadia A et al: "Hemorheology in Microcirculation : Pathological Changes-Internet Virtual Symposium (Ed : G.Mchedlishvili)"Keio J Med. 49(Suppl 3). 1-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al: "Oxygen diffusion barrier in microcirculation in presence of macromolecular substrate"Microcirc Annu. 16. 39-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al: "O_2 release from erythrocytes flowing in a narrow O_2-permeable tube : effects of erythrocyte aggregation"Am J Physiol. 281. H448-H456 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al: "Influence of centrifugal force on the erythrocyte flow in narrow tube"B & R. 15. 47-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al: "Influence of centrifugal force on the oxygen release from erythrocyte flowing in narrow tube"B & R. 15. 56-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al: "Enhancement of red blood cell aggregation by plasma triglycerides"Clim Hemorheol Microcirc. 24. 247-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y et al: "Aggregation and sedimentation of mixtures of erythrocytes with different properties"Clim Hemorheol Microcirc. 25. 105-117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugishita H et al: "L-Serine regulates the activities of microglial cells that express very low level of 3-phospho-glycerate dehydrogenase, an enzyme for L-Serine biosynthesis"J Neurosci Res. 64. 392-401 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mchedlishvili G, Maeda N: "Blood flow structure related to red cell flow : A determinant of blood fluidity in narrow microvessels"Jpn J Physiol. 51. 19-30 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al: "Two-dimensional image of oxygen saturation of blood in microvessels by color video camera"Microcird Annu. 17. 163-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al: "Reduced oxygen release from erythrocytes by the acceleration-induced flow shift, observed in an oxygen-permeable narrow tube"J Biomech. 35. 1241-1251 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang B et al: "Suppressive effects of phosphodiesterase type IV inhibitors on rat cultured microglial cells : comparison with other types of cAMP-elevating agents"Neuropharmacology. 42. 262-269 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K et al: "Effects of norepinephrine on rat cultured microglial cells that express α1, α2, β1 and β2 adrenergic receptors"Neuropharmacology. 43. 1026-1034 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda N et al: "Effects of oxygenation state on aggregation and morphology of normal erythrocytes"Microcirc Annu. 18. 25-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cicha I et al: "Changes of red blood cell aggregation in the oxygenation-deoxygenation process : pH-dependency and cell morphology"Am J Physiol (Heart and Circ Physiol). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda N et al: "Oxygen release from erythrocytes examined under a steady flow in oxygen-permeable narrow tube : Reduction by cell aggregation"7th World Congress for Microcirculation (Ed : M.Perry), Monduzzi Editore, Bologna. 439-443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda N, Sugawara M: "Blood Rheology, "Blood Rheology and Blood Flow", ME Textbook Series"Corona Pub.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "Reduced oxygen release from erythrocytes by the acceleration-induced flow shift, observed in an oxygen-permeable narrow tube"J Biomech.. 35. 1241-1251 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前田信治: "赤血球の微小循環とレオロジー"ながれ. 21. 129-134 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前田信治: "微小循環の生理機能の効果的発現と赤血球のレオロジー特性"人工血液. 10. 107-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 満田憲昭 他: "転写因子CREBによるプレセニリン-1の発現調節"日本老年医学会雑誌. 38. 772-774 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang B et al.: "Suppressive effects of phosphodiesterase type IV inhibitors on rat cultured microglial cells : comparison with other types of cAMP-elevating agents"Neuropharmacology. 42. 262-269 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mori K et al.: "Effects of norepinephrine on rat cultured microglial cells that express α1, α2, and β1 and β2 adrenergic receptors"Neuropharmacology. 43. 1026-1034 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkubo N et al.: "Apolipoprotein E and Reelin ligands modulate tau phosphorylation through an apolipoprotein E receptor/disabled-1/glycogen synthase kinase-3β cascade"FASEB J. 17. 295-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Cicha I et al.: "Changes of red blood cell aggregation in the oxygenation-deoxygenation process : pH-dependency and cell morphology"Am J Physiol (Heart and Circ Physiol). (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "O(2) release from erythrocytes flowing a narrow O(2)-permeable : effects of erythrocyte aggregation"Am. J. Physiol.. 281. H448-H456 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mchedlishvili G, Maeda N: "Blood flow structure related to red cell flow -A determinant of blood fluidity in narrow microvessels"Jpn. J. Physiol.. 51. 19-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Cicha I et al.: "Enhancement of red blood cell aggregation by plasma triglycerides"Clin. Hemortheol. Microcirc.. 24. 247-255 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木洋司 他;立石憲彦 他: "人工微小流路を用いた微小循環機能に対する遠心力の影響(第1報)-赤血球の流動挙動-;(第2報)-赤血球からの酸素放出-"日本バイオレオロジー学会誌. 15. 47-55;56-64 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki Y et al.: "Aggregation and sedimentation of mixture of erythrocytes with different properties"Clin Hemortheol Microcirc.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tateishi N et al.: "Reduced oxygen release from erythrocytes by the acceleration-induced flow shift, observed in an oxygen-permeable narrow tube"J. Biomech.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tateishi,N. et al.: "Oxygen release from erythrocytes flowing in oxygen-permeable narrow tube : Effect of erythrocyte aggregation."Am.J.Physiol.,. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mchedlishvili,G.and Maeda,N.: "Blood flow structure related to red cell flow-A determinant of blood fluidity in narrow microvessels."Jpn.J.Physiol.,. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木洋司,立石憲彦 他: "人工微小流路を用いた微小循環機能に対する遠心力の影響:第1報:赤血球の流動挙動;第2報:赤血球からの酸素放出"日本バイオレオロジー学雑誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y. et al.: "Decreased deformability of the X-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium."Clin.Hemorheol.Microcirc.. 22. 131-141 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yang,L. et al.: "Involvement of the viability of cultured rat neurons by the non-essential amino acids L-serine and glycine that upregulates expression of the anti-apoptotic gene product Bci-w."Neurosci.Lett.. 295. 97-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Cicha,I. et al.: "Gamma-ray-irradiated red blood cells stored in mannitol-adenine-phosphate medium : Rheological evaluation and susceptibility to oxidative stress."Vox Sang. 79. 75-82 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi