• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍における遺伝子発現機序に基づいた抗癌剤治療効果増強法の関発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 12470296
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

峯浦 一喜  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (70134103)

研究分担者 大和田 敬  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80332948)
橋本 直哉  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (90315945)
笹島 浩泰  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80196188)
松本 圭吾  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (70285261)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2001年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2000年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード脳腫瘍 / 化学療法 / アルキル化剤 / アルキル転移酵素 / 酵素阻害剤 / 免疫染織 / 染色体異常 / 効果増強 / アルオル化剤 / アルオル転移酵素 / 免疫染色 / 染色異常 / ACNU / O^6-ベンジルグアニン
研究概要

脳腫瘍の化学療法における選択的効果増強を図るために,クロロエチールニトロソウレア系制癌剤(CENU)抵抗性が予想されるO^6-methylguanine-DNA methyltransferase(MGMT)酵素が多いMer+腫瘍に対して,阻害剤でMGMT活性を特異的に阻害してCENU作用の増強をin vivoで検討した.MGMT活性阻害剤グアニン誘導体O^6-fluorobenzylguanineはACNU併用で45%〜75%抑制した.
ヒト脳腫瘍の手術による摘出材料や生検材料について,MGMTの多寡によるMer+/Mer-診断法を検討した.脳腫瘍摘出標本において抗MGMT抗体による免疫染色法の定量標準化を試み,MGMT陽性細胞は1例を除いて陽性細胞が検出され,最高陽性率は66.7%で,平均は19.7%であった.Mer-腫瘍に相当する陽性率10%未満の腫瘍は10例(24%)に認められた.
オリゴデンドログリオーマ14例について,loss of heterozygosity(LOH)をFISH法で検討したところ,オリゴデンドログリオーマでは1pおよび19p欠失が高率であることが判明した.
抗癌剤の作用機序および腫瘍の遣伝子診断など多面的分子機序解析は各脳腫瘍の抗癌剤感受性を明らかにし,脳腫瘍に対する化学療法の治療成績向上に寄与するものと考えられた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Takahashi, M et al.: "O^6-(Fluorokenjyl)guanme and chloroetylniirosouma in xenograjteol rat brain tinoy in vivo"Acta Onocol. 39. 89-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯浦 一喜: "Ceural neurocytoma"脳神経外科. 28. 583-597 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯浦 一喜: "PETとSPECT"Clinical Neuroscience. 19. 301-304 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka T et al.: "A case of diastomotomyelin associated with myelosclnsis in a hemi cord"Pediaty Neurosory. 35. 253-256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasajima H et al.: "Surgery of deep-ceated brain fumors"Proc. of 2nd International Mt. Bandai Symposium. 126-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N et al.: "Diagnostic molecular genetics and its application in clinical decision in brain tumor"Proc. of 2nd International Mt. Bandai Symposium. 150-154 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M., Mineura K., Watanabe K., Kohda K.: "0^<-6->-fluorobenzylguanine and chloroethylnitrosourea in xenografted rat brain tumor in vivo"Acta Oncol. 39. 89-95 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K: "Central neurocytoma. Review"Neurol Surg (Tokyo). 28 (JAP). 583-597 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita K., Imahori Y., Ido T., Fujii R., Horii H., Shimizu M., Nakajima S., Mineura K., Nakamura T., Kanatsuna T.: "Simplification for measuring the input function for^<18>FDG-PET. Investigation of one-point blood sampling method"J Nucl Med. 41. 1484-1490 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto K., Urano M., Hirai M., Masaki H., Tenjin H., Mineura K.: "Hemodynamic evaluation of cerebral arteriovenous malformation by quantification of transit time using high speed digital subtraction angiography. Basic considerations."J Clin Neurosci Suppl I. 7. 39-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino H., Imahori Y., Mineura K., Ono K., Fujii R., Ueda S.: "Non-invasive imaging of human telomerase activity. Targeting enzyme in BNCT"Proceedings of 9th International Symposium on Neutron Capture Therapy for Cancer (Osaka). 327-328 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imahori Y., Mineura K., Ono K., Ueda S.: "Boron neutron capture therapy using boronophenylalanine for high-grade glioma in Japan"ibid. 167-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasajima H., Mineura K..: "Infectious disease, inflammatory disease"Neurosurgical Review 2000, Miwa Shoten/Tokyo. (JAP). 262-270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K., Sasajima H.: "PET and SPECT"Clinical Neuroscience. 19 (JAP). 301-304 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N, Mineura K: "Chemotherapy of brain tumors. The recent advancement"J Kyoto Pref. Univ. Med. 110 (JAP). 665-673 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takegami T., Ebisu T., Bito Y., Hirata S., Yamamoto Y., Tanaka C., Naruse S., Mineura K.: "Mismatch between lactate and apparent diffusion coefficient of water in progressive focal ischemia"NMR Biomed. 14. 5-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka T., Hashimoto N., Sasajima H., Mineura K.: "A case of diastematomyelia associated with myeloschisis in a hemicord"Pediatr Neurosurg. 35. 253-256 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasajima H., Mineura K.: "Infectious disease, inflammatory disease"Neurosurgical Review 2001, Miwa Shoten/Tokyo. (JAP). 260-268 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasajima H., Mineura K., Hashimoto N.: "Surgery of deep-seated brain tumors"Proceedings of 2nd International Mt. Bandai Symposium for Neuroscience 2001, Southern Tohoku Research Institute for Neuroscience, Kooriyama. 126-130 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N., Murakami M., Sasajima H., Takahashi Y., Mineura K.: "Diagnostic molecular genetics and its application to clinical decision in brain tumors"ibid. 150-154 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino H, Imahori Y, Mineura K. et al.: "Non-invasive imaging of human Polomevase activity. Targe ting enzyme in BNCT."Proc of 9th International Symposium on Neuron Capture therapy. 327-328 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Imahori Y, Mineura K, ChoK. et al.: "Boron Neutron Capture therapy using horono phenylalanine for high-grade glioma in Japan"Proc of 9th International Symposium on Neuron Capture therapy. 167-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takegami T, Ebisu T, Bito Y. et al.: "Mismatch between lactate and the apparent diffusion coefficient of water in progressive focal ischemia"NMR Biomed. 14. 5-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka T, Hashimoto N. et al.: "A case of diastemmyelia associated with myelesilnsis in a lwmicrod"Pecliatr Neurosurg. 35. 253-256 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sasajima H, Mineura K. et al.: "Surgery of deep-seated brain tumors"Proc of 2nd International Mt.Bandai Symposium. 126-130 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto N, Murakami M.dt al.: "Diagnosts molecular genetics and its application to clinical devision in brain tumor"Proc of 2nd International Mr.Bandai Symposium. 150-154 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirata Masazumi: "Drug resistanc modification using pulaing electromagnetic field stimulation for multidrug resistant mouse osteosarcoma cell line"Anticancer Res. 21. 317-320 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kusuzaki katsuyuki: "Acridine orange induced binucleation in chondrocytes"Osteoarthritis Cartilage. 9. 147-151 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hashiguchi Shin: "Acridin orange excited by low-dose radiation has a strong cytocidal effect on mouse osteosarcoma"Oncology. 62. 85-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M et al: "O^6-(Fluorobengyl) guanine and chloroethylnitrosourea in xenografted rat brain tumor in vivo"Acta Oncol. 39・1. 89-95 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜: "Central neurocytoma"脳神経外科. 28・7. 583-597 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜 ら: "PETとSPECT"Clinical Neuroscience. 19・3. 301-304 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi