• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線維芽細胞増殖因子-18(FGF-18)による骨軟骨代謝調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 12470303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40282660)

研究分担者 伊藤 信行  京都大学, 大学院・薬学系, 教授 (10110610)
中村 耕三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60126133)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2002年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワードFibroblast growth factor / 骨 / 軟骨 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 軟骨細胞 / 成長因子 / 下皮骨細胞
研究概要

本研究では臨床応用を目指して、FGF-18による骨軟骨代謝調節機構に関する基礎的研究を行なった。マウス頭蓋骨由来初代骨芽細胞および骨芽細胞株MC3T3-E1培養系において、FGF-18は細胞増殖をFGF-2と同程度にまで促進した。分化および基質合成についてはともに著明な抑制効果を示し、この抑制効果もFGF-2と同等であった。この効果は、MAP kinaseであるERKのリン酸化を介するものであり、ERKの抑制物質であるPD98059によって著明に抑制された。新生児マウス肋軟骨より採取した初代軟骨細胞および軟骨細胞株ATDC5の培養系においても、FGF-18はFGF-2と同様に細胞増殖を促進し、分化・基質合成を抑制した。この効果はERK以外に、p38 MAPKのリン酸化を伴っており、PD98059のみならずp38の抑制物質であるSB203580によっても抑制された。また、FGF-18は、マウスの共存培養系において破骨細胞の分化も骨吸収活性も共に促進した。この効果は、一部は直接的にRANKLを誘導することによって、また一部は間接的にCOX-2の誘導・プロスタグランジンの産生を介することによって達成されるものであることが示された(Shimoaka T, et al. J Biol Chem 277:7493-7500, 2002)。なお、in vivoのFGF-18の薬理効果については、リコンビナント標品の供給が未だ十分ではなく、今後の課題として残された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Takashi Shimoaka: "Regulation of osteoblast, chondrocyte, and osteoclast functions by fibroblast growth factor (FGF)-18 in comparison with FGF-2 and FGF-10"J Biol Chem. 277(9). 7493-7500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨形成因子"臨床整形外科. 35(9). 992-993 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症の治療:サイトカイン -Fibroblast Growth Factor-2-"Modern Physician. 20. 378-383 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daichi Chikazu: "Fibroblast growth factor (FGF)-2 directly stimulates mature osteoclast function through activation of FGF receptor 1 and p42/p44 MAP kinase"J Biol Chem. 275. 31444-31450 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi: "Direct and indirect actions of fibroblast growth factor 2 on osteoclastic bone resorption in cultures"J Bone Miner Res. 15. 466-473 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi: "Acceleration of fracture healing in non-human primates by fibroblast growth factor-2"J Clin Endoclinol Metab. 86. 875-880 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Shimoaka, Toru Ogasawara, Akiko Yonamine, Daichi Chikazu, Hirotaka Kawano, Kozo Nakamura, Nobuyuki Itoh, and Hiroshi Kawaguchi: "Regulation of osteoblast, chondrocyte, and osteoclast functions by fibroblast growth factor (FGF)-18 in comparison with FGF-2 and FGF-10"J Biol Chem. 277. 7493-7500 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi, Daichi Chikazu, Kozo Nakamura, Masayoshi Kumegawa, and Yoshiyuki Hakeba: "Direct and indirect actions of fibroblast growth factor-2 on osteoclastic bone resorption in cultures"J Bone Miner Res. 15. 466-473 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daichi Chikazu, Yoshiyuki Hakeda, Naoshi Ogata, Ken Nemoto, Akira Itabashi, Tsuyoshi Takato, Masayoshi Kumegawa, Kozo Nakamura, and Hiroshi Kawaguchi: "Fibroblast growth factof-2 directly stimulates mature osteoclast function through activation of PGF receptor 1 and p42/p44 MAP kinase"J Biol Chem. 275. 31444-31450 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi, Kozo Nakamura, Yasuhiko Tabata, Yoshito Ikada, Ikuo Aoyama, Jun Anzai, Toshiyuki Nakamura, Yoshiyuki Hiyama, and Makoto Tamura: "Acceleration of fracture healing in non-human primates fey fibroblast growth factor-2"J Clin Endocrinol Metab. 86. 875-880 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daichi Chikazu, Mika Katagiri, Toru Ogasawara, Naoshi Ogata, Takashi Shimoaka, Tsuyoshi Takato, Kozo Nakamura, and Hiroshi Kawaguchi: "Regulation of osteoclast differentiation by fibroblast growth factor-2 : Stimulation of receptor activator of nuclear factor κB ligand / osteoclast differentiation factor expression in osteoblasts and inhibition of macrophage colony-stimulating factor function in osteoclast precursors"J Bone Miner Res. 16. 2074-2081 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi: "Bone formation factors(in Japanese)"Rinsyo Seikeigeka. 35. 992-993 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Shimoaka: "Regulation of Osteoblast, Chondrocyte, and Osteoclast Functions by FGF-18 in Comparison with FGF-2 and FGF-10"J. Biol. Chem.. 277(9). 7493-7500 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "Reverse & forward geneticsからの骨軟骨疾患へのアプローチ"整形外科. 53(12). 1569-1579 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Shimoaka: "Regulation of osteoblast, ohondrocyte, and osteoclast functions by fibroblast growth factor(FGF)-18 in comparison with FGF-2 and FGF-10"Journal of Biological Chemistry. 277. 7493-7500 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症の治療:サイトカイン-Fibroblast growth factor-2-"Modern Physician. 20. 62-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨折治癒と再生"オステオアゴラ. 夏季号. 19-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口浩: "骨形成因子"臨床整形外科. 35・9. 179-186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi