• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト培養骨格筋細胞のカルシウム動態解析と遺伝子解析による悪性高熱症素因の診断

研究課題

研究課題/領域番号 12470321
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関広島大学

研究代表者

弓削 孟文  広島大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (40034128)

研究分担者 福田 秀樹  広島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (00294588)
仁井内 浩  広島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (50208112)
河本 昌志  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (40127642)
前原 康宏  広島大学, 医学部・附属病院, 講師 (20238877)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード悪性高熱症 / 骨格筋細胞 / Ca-induced Ca release / カルシウム動態 / 遺伝子解析
研究概要

平成12〜15年度で,悪性高熱症関連疾患患者およびその血縁者65名のCICR(Ca-induced Ca release)速度の測定を行った.65名中59名で宅急便を利用して,生検された骨格筋標本を輸送し検査を行った.患者の内訳は,悪性高熱症の既往歴22名,悪性高熱症家族歴21名,術後悪性高熱症10名,筋疾患4名,高CPK血症4名,横紋筋融解症2名,その他2名であった.
CICR速度の亢進が認められたものは18名(悪性高熱症の既往歴11名,その家族歴6名,筋疾患1名)で,47名では亢進は認められなかった.このうちから骨格筋の培養に成功したものは41であった.これらの細胞を一旦-70℃で凍結保存した.これらから10名の骨格筋培養細胞を解凍してでカフェインによる細胞内のカルシウム動態について検討した.10名中4名でCICR速度の亢進が認められ悪性高熱症の素因があった.この4名のカフェインのED50は1.682±0.156Mmで,CICR速度の亢進が認められなかった6名のED50;0.2668±0.224mMに比べ有意に低かった.一方,ハロセンに対する反応は6名で検討した.検討できた例数が少ないためかCICR速度の亢進例と非亢進例では有意差は認められなかった.骨格筋小胞体のカルシウム放出チャンネル(リアノジン受容体:RYR1)の機能については、その遺伝子の変異部位が多数報告されている.この異常部位によって機能異常の程度が異なる可能性があると考えられるため,さらに悪性高熱症の原因遺伝子であるRYR1の変異部位とカルシウチャンネルの機能異常についての関連性の検討が必要である。
遺伝子解析については,8例でRYR1遺伝子の点変異を6箇所検索したが,変異は認められなかった.RYR1は約5000のアミノ酸からなる大きなたんぱく質で,悪性高熱症に関与する変異部位は40箇所以上報告されている.これらについてのさらなる検索は,当施設で行っていた方法では時間と費用がかかり困難であった.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Yuge O.: "Overview of malignant hyperthermia in japan"Proc. 6^<th> AJSA. 15-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須山豪通, 河本昌志, 弓削孟文: "悪性高熱症の治療に関するアンケート調査の結果報告"麻酔と蘇生. 36(2). 47-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤中和三, 倉迫敏明, 多田恵一, 向田圭子, 弓削孟文: "初発症状が帝王切開術前の高CPK血症であった筋緊張性ジストロフィーの一例"臨床麻酔. 24(5). 828-831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前原康弘, 向田圭子, 河本昌志, 弓削孟文: "本邦における1990年以降の悪性高熱症死亡症例の検討"臨床麻酔学会誌. 20(6). 385-389 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向田圭子, 弓削孟文: "悪性高熱症の診断と治療"綜合臨床. 50(1). 137-138 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削孟文, 向田圭子: "悪性高熱症-いつ発症したと診断し,治療を開始するか?-"麻酔. 50(増). S137-S143 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto M, Mukaida K, Maehara Y, Yuge O: "Prediction of accelerated Ca-induced Ca release rate by clinical findings in malignant hyperthermia susceptible subjects"in vivo. 15. 45-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削孟文, 向田圭子: "悪性高熱症"現代医療. 33. 52-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 弓削孟文, 向田圭子: "悪性高熱症 本邦臨床統計集(3)"日本臨床. 60(増1). 635-642 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyama H., Kawamoto H., Yuge O.: "Prevention and treatment of malignant hyperthermia in certified training hospital in Japan"J Anesth. 16. 207-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分担執筆 河本昌志: "麻酔科診療プラクティス1 悪性高熱症を疑われる患者 (編集者 高崎真弓,弓削孟文,稲田英一,岩崎寛)"発行者 浅井 宏祐 発行所 文光堂. 247 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分担執筆 弓削孟文: "麻酔科診療プラクティス5 ワンポイントアドバイス-骨格筋の構造- (編集者 高崎真弓,弓削孟文,稲田英一,岩崎寛)"発行者 浅井 宏祐 発行所 文光堂.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge O.: "Overview of malignant hyperthermia In Japan"Proc.of 6^<th> AJSA. 15-18 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maehara Y., Mukaida K., Kawamoto M., Yuge O.: "An analysis of fatal malignant hyperthermia cases after 1990 in Japan"J Japan Society for Clin.Anesth. 20. 385-390 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto M., Mukaida K., Maehara Y., Yuge 0.: "Prediction of accelerated Ca-induced Ca release rate by clinical findings in malignant hyperthermia susceptible subjects"in vivo. 15. 45-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge O.: "Malignant hyperthermia -When do we diagnose and begin to treatment malignant hyperthermia? -"Masui. 50. S137-S143 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge O., Mukaida K.: "Malignant hyperthermia up to date"New Horizon for Medicine. 33. 52-58 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuge O., Mukaida K.: "Malignant hyperthermia Clinical statistics in Japan"Nippon Rinsho. 60. 635-642 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyama H., Kawamoto M., Yuge O.: "Prevention and treatment of malignant hyperthermia in certified training hospitals in Japan : a questionnaire"J Anesth. 16. 207-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向田圭子 他: "ヒト骨格筋培養細胞における診断法の研究"麻酔と蘇生. 39・1. 29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎賢治 他: "酸素-空気-イソフルランによる全身麻酔からの覚醒時に悪性高熱症が疑われた一症例"麻酔と蘇生. 39・1. 29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子 他: "わが国の悪性高熱症(劇症型)の集計(2002年)"麻酔と蘇生. 39・1. 30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子 他: "悪性高熱症および類似疾患におけるCICR(Ca-induced Ca release)速度の検討"臨床麻酔学会誌. 23・8. S406 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hidemichi Suyama et al.: "Prevention and treatment of malignant hyperthermia in certified training hospitals in Japan ; a questionnaire"J Anesth. 16. 207-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文: "ワンポイントアドバイス-骨格筋の構造-"麻酔科診療プラクティス5(麻酔科医に必要な局所解剖). 160-161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子 他: "悪性高熱症劇症型の臨床症状は発症年齢で差があるか?"J Anesth. 16(supl). 413 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文, 向田圭子: "悪性高熱症up to date"現代医療. 33(3). 52-58 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文: "悪性高熱症 -いつ発症したと診断し,治療を開始するか?-"麻酔. 50(増). S137-S143 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文, 向田圭子: "悪性高熱症 本邦臨床統計集(3)"日本臨牀. 60(増1). 635-642 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子, 弓削孟文: "悪性高熱症診断基準の見直しは必要か?"麻酔と蘇生. 37(3・4). 103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文, 河本昌志, 向田圭子, 前原康宏: "わが国の悪性高熱症(劇症型)の集計(2001年)"麻酔と蘇生. 37(3・4). 103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子, 前原康宏, 大下恭子, 弓削孟文: "Bリンパ球の悪性高熱症に関連するカルシウム動態の検討"麻酔と蘇生. 37(3・4). 103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 弓削孟文,佐伯昇,前原康宏,河本昌志,向田圭子: "ヒト培養骨格筋細胞を用いた悪性高熱症の診断の誌み-カフェインとハロタン刺激によるカルシウム動態の検討-"Journal of Anesthesia. 14(sup.). 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamoto M,Mukaida K,Maehara Y,Yuge O: "Prediction of Ca-induced Ca release rate by clinical findings in malignant hyperthermia susceptible humans"in vivo. 15(1)(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前原康宏,向田圭子,河本昌志,弓削孟文: "本邦における1990年以降の悪性高症死亡症例の検討"臨床麻酔学会誌. 20(6). 385-389 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 向田圭子,弓削孟文: "悪性高熱症の診断と治療"総合臨牀. 50(1). 137-138 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤中和三,倉迫敏明,多田恵一,向田圭子,弓削孟文: "初発症状が帝王切開術前の高CPK血症であった筋緊張性ジストロフィーの一例"臨床麻酔. 24(5). 828-831 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須山豪通,河本昌志,弓削孟文: "悪性高熱症の治療に関するアンケート調査の結果報告"麻酔と蘇生. 36(2). 47-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 分担執筆 前原康宏: "専門医のための麻酔科学レビュー2000,20.悪性高熱症"監修者 天羽敬祐 発行者 渡辺嘉之 発行所 総合医学所. 284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi