• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児(殊に1才以下)膀胱尿管逆流症の病態・生理・診断・治療体系の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470325
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小柳 知彦  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80001923)

研究分担者 村雲 雅志  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手 (90261304)
柿崎 秀宏  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (10241324)
野々村 克也  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60113750)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
キーワード小児 / 膀胱尿管逆症 / ウロダイナミクス / 排尿症 / 不安定膀胱 / リング状尿道狭窄 / 経尿道的切開 / 下部尿路症状 / 膀胱尿管逆流(VUR) / 男児 / 先天性リング状尿道狭窄(Cobb'sカラー) / 排尿圧 / 腎瘢痕
研究概要

1)これまでに内視鏡にて下部尿路通過障害が否定された14例の男児原発性VURに対し、ウロダイナミクスおよび腎シンチグラフィーによる評価を行った。施行年齢は生後4ケ月から10歳まで、平均4.2歳であった。VURの内訳は、両側性8例、片側性6例、VURの重症度はgrade III以下の軽度〜中等度VURが8例、grade IV以上の高度例が6例であった。排尿が自立する年齢を考慮し、3歳未満(7例)と3歳以上(7例)の2群に分けて排尿圧を比較すると、平均排尿圧は前者では82cmH20、後者では57cmH20と3歳未満の群で高排尿圧例が多かった。また不安定膀胱の合併頻度は、3歳未満群では0%、3歳以上群では57%であり、両群間に相違を認めた。排尿圧とVURの重症度、排尿圧と腎瘢痕陽性率には有意な相関は認められなかった。以上の結果から、男児原発性VURの特徴として、乳児例では高排尿圧が、年長児例では不安定膀胱の存在がいずれも膀胱内高圧環境を介してVURの発生・増悪に深く関与することが示唆された。
2)先天性リング状尿道狭窄(いわゆるCobb's collar)とVURの関係を検討した。過去5年間に74名(平均年齢5歳)の男児に尿道狭窄を認めた。VURを有し有熱性尿路感染を初発症状とするものが最も多く(54%)他に夜尿症・尿失禁などの下部尿路症状、血尿を認めた。尿道造影にて球部尿道にリング状狭窄を認め確定診断は小児用内視鏡(IOF)にて成された。不安定膀胱も89%に認めた。経尿道的切関(TUI)を同時に施行、これは尿路感染のコントロール、VURの消失、軽減、下部尿路症状の寛解など93%以上に有効であった。男児VURの診療にあたっては本症を念頭に診断・治療に当たる事が望まれる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Hiroshi Tanaka, et al.: "The Outcome of Management Based on Urethral Resistance in Myelodyspalastic Children"Spina Bifida. 400-406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飴田 要, 他: "特集:ウロダイナミクスの発展-ビデオウロダイナミクス(2)小児"排尿障害プラクティス. 8(1). 13-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiro Kakizaki, et al.: "The nonneurogenic neurogenic bladder in children : Spectrum of dysfunctional voiding from early infancy to older children"ICS 2000(International Continence Society 30^<th> Annual Meeting), Abstract. 406A (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柿崎 秀宏, 他: "-小児泌尿器科学の最近の話題-機能的排尿障害"臨床泌尿器科. 54(12). 927-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Nonomura, et al.: "Impact of congenital narrowing of the bulbar urethra(Cobb's Collar) and its transurethral incision in children"Year Book of Urology. 323-324 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehiro Kakizaki, et al.: "Diameter of the external urethral spincter as a predictor of detrusor sphincter dyssynergia : A study of voiding cystourethrography in children with normal voiding function"Neurouro. & Urodynamics. 20. 378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柿崎 秀宏, 他: "Annual Review 腎臓 2001"IX 小児科領域 3.VURの内視鏡治療の現況. 201-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka H. et al.: "The Outcome of Management Based on Urethral Resistance in Myelodysplastic Children"Spina Bifida, 1^<st> ed. Edited by S. Matsmoto, H. Sato, Tokvo/Springer Verlag. 400-406 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ameda K. et al.: "The advance of urodynamics-Videourodynamics in children"Practice in Voiding Dysfunction. 8(1). 13-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizaki H. et al.: "The nonneurogenic neurogenic bladder in children : Spectrum of dysfunctional voiding from early infancy to older children"ICS 2000 (International Continence Society 30^<th> Annual Meeting). Abstract, 406A. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizaki H. et al.: "Update in pediatric urology-Lower urinary tract dysfunction in children"Clinical Urology. 54(12). 927-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonomura K. et al.: "Impact of congenital narrowing of the bulbar urethra (Cobb's Collar) and its transurethral incision in children"Year Book of Urology, Edited by G. L. Andriole, Jr., D. E. Coplen, St.Louis, Mosby. 323-324 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizaki K. et al.: "Diameter of the external urethral spincter as a predictor of detrusor sphincter dyssynergia : A study of voiding cystourethrography in children with normal voiding function"Neurouro. & Urodyn.. 20. 378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakizaki H. et al.: "Current trends in endoscopic treatment of VUR in children"Annual Review of Kidney 2001, Edited by Ito, Asano, Endo Otearai, Higashihara, Tokyo. 201-206 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Nonomura, et al.: "Impact of congenital narrowing of the bulbar urethra (Cobb's Collar) and its transurethral incision in children"Year Book of Urology. 323-324 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎 秀宏、他: "IX 小児科領域 3.VURの内視鏡治療の現況"Annual Review 腎臓 2001. 201-206 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎 秀宏、他: "幼小児VURに対する内視鏡的コラーゲン注入療法"Jpn.J.Endourol.ESWL. 14. 71-75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hidehiro Kakizaki, et al.: "Diameter of the external urethral spincter as a predictor of detrusor sphincter dyssynergia : A study of voiding cystourethrography in children with normal voiding function"Neurouro. & Urodynamics. 20. 378 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎 秀宏、他: "Annual Review 腎臓 2001,IX 小児科領域 3.VURの内視鏡治療の現況"201-206 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 飴田要 他: "特集:ウロダイナミクスの発展-ビデオウロダイナミクス(2)小児"排尿障害プラクティス. 8(1). 13-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎秀宏 他: "特集:ウロダイナミクスの発展-持続的ウロダイナミクス(2)小児"排尿障害プラクティス. 8(1). 25-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hidehiro Kakizaki et al: "The nonneurogenic neurogenic bladder in children. Spectrum of dysfunctional voiding from early infancy to older children"ICS 2000 (International Continence Society 30th Annual Meeting), Abstract. 406A- (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 信野祐一郎 他: "括約筋筋電図所見により尿路管理法を決定した小児神経因性膀胱症例の検討"日本神経因性膀胱学会誌. 11(2). 173-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎秀宏 他: "-小児泌尿器科学の最近の話題5-機能的排尿障害"臨床泌尿器科. 54(12). 927-933 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柿崎秀宏 他: "先端医療シリーズ7・泌尿器科 診断と治療の再前線 第1版"先端医療技術研究所、東京. 205-215 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2021-12-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi