研究課題/領域番号 |
12470349
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
荒木 勤 日本医科大学, 医学部, 教授 (40089751)
|
研究分担者 |
澤 倫太郎 日本医科大学, 医学部, 講師 (30267174)
米山 芳雄 日本医科大学, 医学部, 講師 (00201096)
鈴木 俊治 日本医科大学, 医学部, 助教授 (80291722)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2002年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 胎児 / 脳 / 虚血耐性 / アデノシン / preconditioning / 虚血 / Ischemic Preconditioning / Fetus / Brain / Adenosine / 5'-nucleotidase |
研究概要 |
本年度はヒツジ胎仔脳虚血モデルを用い、昨年度の追加実験を行い、胎仔脳組織におけるIPCによる虚血耐性発現に関し以下の検討を行った。 [方法]1.妊娠125日前後の妊娠ヒツジ慢性実験モデルを作成した。術後7日目に胎仔の臍帯血流遮断1分、再灌流10分を4回繰り返す、IPCを実施した。2.IPC後3日目に、脳障害必発モデルとして確立されている臍帯血流遮断5分、再灌流30分を4回繰り返した。3.3日後に胎仔脳を灌流固定し、脳障害の程度を検討した。4.IPCを実施しない群をコントロールとして同様の実験を行った。5.さらに同様のIPCモデルにおいて、アデノシンのagonistおよびアデノシンの産生を増加させる5'-nucleotidaseをIPC前に投与。また、同様にアデノシンのantagonistである8-sulfophenylthephylline,prazocinおよびアデノシン分解を促進するadenosine deaminaseをIPC前に投与し、アデノシンが虚血耐性発現機構において担う役割を検討した。 [結果]1.IPC施行群で、脳虚血耐性は有意に亢進した。2.IPC施行群において、虚血・再灌流に対するアデノシンの上昇が有意に著明であった。3.アデノシンのagonistおよびアデノシンの産生を増加させる5'-nucleotidaseをIPC前に投与するとIPCの効果が高まった。4.アデノシンのantagonistである8-sulfophenylthephylline,prazocin投与およびアデノシン分解を促進するadenosine deaminase投与はIPCの虚血耐性効果を減弱させた。 [結論] 胎児脳組織のIPC発現においてアデノシンは中心的な役割を担うことが示唆された。
|