• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前庭性眼球運動の両眼同時記録とその三次元解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470360
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

八木 聰明  日本医科大学, 医学部, 教授 (80082163)

研究分担者 粉川 隆行  日本医科大学, 医学部, 助手 (90318494)
嘉村 恵理子  日本医科大学, 医学部, 助手 (10291717)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード前庭 / 眼球運動 / コンピュータ / 三次元解析 / 眼球運動記録 / ビデオ / 3次元解析 / 赤外線 / ビデオ画像
研究概要

人の平衡機能を検討するために最も大切なことの一つである前庭性眼球運動の三次元解析は、平成12年度には赤外線CCDカメラによる単眼記録によって予定通り進んだ。それらの結果の一部は、国際学会や国内の学会や論文として科学雑誌に発表した。その内容は、前庭性眼球運動の一つである非垂直軸回転(OVAR)による眼球運動の解析であり、健常者と一側内耳機能喪失者の両者を比較したものである。また、他の実験として、迷路瘻孔症例の圧迫眼振の緩徐相速度ベクトルの解析から半規管の機能軸を決定するものがある。また、現在進行中のものとして、自覚的体軸の変化と眼球運動の関係から内耳(耳石器)の機能を検討する研究がおこなわれた。一方。臨床的には外側半規管型良性発作性頭位めまい症の病巣局在を眼振三次元解析から求める研究も行われて、結果が発表された。
一方、本研究の一つの大きな目的である両眼同時記録用の赤外線CCDカメラ付きゴーグルの作成に関しては、試行錯誤の結果ようやく完成した。現在、そのゴーグルを用いて新しい実験が行われ始めたところである。また、両眼同時記録されたビデオ画像の解析ソフトは、単眼解析用ソフトの転用が可能であり、そのための作業は外部委託(専門知識の供与)によって順調に進み、記録された両眼の運動解析を行い検証しているところである。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 設楽明子, 八木聰明: "頭部傾斜 -rollとpitch-における眼球運動の三次元解析"日耳鼻. 103. 748-753 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木聰明: "圧迫眼振の三次元解析からみた半規管機能軸に関する検討"都医師会雑誌. 748-753 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi T, Kamura E, Shitara A: "Three dimensional eye movement analysis during off vertical axls rotation in human subjects"Arch Ital Biol. 138. 39-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamura E, Yagi T: "Three-dimensional analysis of eye movement during off vertical axls rotation in patiants with unilateral labyrinthine loss"Acta Otolaryngol. 121. 225-228 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita M, Yagi T: "The Stability of human eye orientation during visual fixation and imagined fixation in three dimensions"Auris Nasus Larynx. 28. 301-304 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi T, Morishita N, Koizumi Y, Kokawa M, Kamura E, Baba S: "Is the pathology of horizontal canal benign paroxysmal positional vertigo really in the horizontal semicircular canal?"Acta Otolaryngol. 121. 930-934 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi T, Kamura E, Shitara A.: "Three dimensional eye movement analysis during off vertical axis rotation in human subjects"Arch Ital Biol. 138. 39-47 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamura E, Yagi T.: "Three-dimensional analysis of eye movements during off vertical axis rotation in patients with unilateral labyrinthine loss"Acta Otolaryngol. 121. 225-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita M, Yagi T.: "The stability of eye orientation during visual fixation and imaginary fixation in three dimensions"Auris Nasus Larynx. 28. 301-304 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi T, Morisita M, Koizumi Y, Kokawa M, Kamura E, Baba S: "Is the pathology of horizontal canal benign paroxysmal positional vertigo rally in the horizontal semicircular canal"Acta Otolaryngol. 121. 930-934 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamura E., Yagi T.: "Three-dimensional analysis of eye movements during off vertical oxis rotation in pafieuls with unilalercl lolysinthine loss"Acta Otolaregnsol. 121. 225-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morishita M., Yagi T.: "The stability of human eye orientation during visual fixation and imagined fixation in three dimensions"Auris Nasus Larynx. 28. 301-304 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi T., Morishita M., Koizumi Y., Kokawa M., Kamura E., Baba S.: "Is the pathology of beeuzontel canal benign panaxyamalpositional vertigo really in the bougontal semicircular canal"Acta Otolaryngol. 121. 930-934 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi T,Kamura E,Shitara A: "Three dimensional eye movement analysis during off vertical axis rotation in human subjects."Arch Ital Biol. 138(1). 39-47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 設楽明子,八木聰明: "頭部傾斜-rollとpitch-における眼球運動の三次元解析"日耳鼻会報. 103(6). 748-753 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 八木聰明: "圧迫眼振の三次元解析からみた半規管機能軸に関する検討"都医師会雑誌. 53(5). 611-615 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi