• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角結膜上皮における特異的遺伝子の解析および疾患関連遺伝子の同定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470367
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

木下 茂  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (30116024)

研究分担者 大久保 公策  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助教授 (40233069)
外園 千恵  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (30216585)
西田 幸二  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (40244610)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
16,200千円 (直接経費: 16,200千円)
2001年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2000年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワード角膜上皮 / 結膜上皮 / ヒト / 疾患関連遺伝子 / ドライアイ / 遺伝子発現解析 / マイクロアレイ / スチーブンス・ジョンソン症候群 / スターブンス・ジョンソン症候群 / スティーブンス・ジョンソン症候群
研究概要

角膜上皮、結膜上皮の遺伝子発現プロファイル(Bodymapプロジェクト)から角膜特異的新規遺伝子としてカテプシンV、ウロプラキンIb、カルシウム依存性Clチャンネルを同定した。カテプシンVについては、弱酸性下で働くシステインプロテアーゼの機能を持つことを証明した。またウロプラキンIbについては従来から知られているカテプシンIbとは3'末端配列の異なるアイソフォームであった。新規のClチャンネルは染色体1p32に位置し、角膜上皮細胞で他のClチャンネルよりも100倍高発現していることから角膜上皮で重要な機能を持つ可能性が示唆された。
慢性期スティーブンスジョンソン症候群魯者の末梢血Tリンパ球と正常者の末梢血Tリンパ球の遺伝子発現についての検討では、HMG-1,calmodulinなどの遺伝子の発現が増加しており、ferritin L chain,56K autoantigen annexin XIなどの遺伝子で発現が低下していた。
同じくDNAチップによる羊膜上培養角膜の検討では、羊膜上培養角膜上皮細胞は正常角膜上皮細胞に比べて、IL-6、IL-13、IL-4などの遺伝子の発現が減少し、IGF結合蛋白、emmprin, CD27リガンドなどの遺伝子の発現が上昇していた。
またTT-PCRによる結膜上皮細胞のシェーグレン症候群と正常者との遺伝子発現比較では、ケラチン6,16、SPRR2A、kauikrein、IL-6,MIG, amphiregulin、HLA-DR、デイフェンシンβ2、フィプロネクチン、c-fosの発現が亢進していた。これらのことからシェーグレン症候群の病態には、上皮の角化および細胞分裂の亢進、創傷治癒反応の誘導といった乾燥による影響とMIG、HLA-DR、ディフェンシンの発現といった炎症による影響の二つの因子が関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Kinoshita S: "Characteristics of the human ocular surface epithelium"Progress in Retinal and Eye Research. 20. 639-673 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi W: "Human Uroplakin Ib in ocular surface epithelium"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41. 2900-2905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh R: "Isolation and characterization of a Ca(2+)activated chloride channel from human corneal epithelium"Current Eye Research. 21. 918-925 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dota A: "An expression profile of active genes in human conjunctival epithelium"Experimental Eye Research. 72. 235-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama T O: "Macular corneal dystrophy type1 and type2 are caused by distinct mutation in a new sulphotransferase gene"Nature Genetics. 26. 237-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana M: "Androgendepefldent hereditary mouse keratoconus : limkage to an MHC region"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita S., Adachi W., Sotozono C., Nishida K.: "Characteristics of the human ocular surface epithelium"Progress in Retinal and Eye Research. 20. 639-673 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi W., Okubo K., Kinoshita S.: "Human uroplakin Ib in ocular surface epithelium"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41. 2900-2905 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh R., Kawamoto S., Miyamoto Y., Kinoshita S.: "Isolation and characterization of a Ca(2+)-activated chloride channel from human corneal epithelium"Current Eye Research. 21. 918-925 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dota A., Nishida K., Adachi W., Nakamura T., Koizumi N., Kawamoto S., Okubo K., Kinoshita S.: "An expression profile of active genes in human conjunctival epithelium"Experimental Eye Research. 72. 235-241 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akama TO., Nishida K., Nakayama J., Watanabe H., Ozaki K., Nakamura T., Dota A., Kawasaki S., Inoue Y., Maeda N., Yamamoto S., Fujiwara T.: "Macular corneal dystrophy type I and type II are caused by distinct mutations in a new sulphotransferase gene."Nature Genetics. 26. 237-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana M., Adachi W., Kinoshita S., Kobayashi Y.: "Androgen-dependent hereditary mouse keratoconus : linkage to an MHC region"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita S: "Characteristics of the human ocular suface epithelium"Progress in Retinal and Eye Research. 20. 639-673 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi W: "Human Uroplakin Ib in ocular surface epithelium"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41. 2900-2905 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh R: "Isolation and characterization of a Ca(2+)-activated chiloride channel from human corneal epithelium"Current Eye Research. 21. 918-925 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Dota A: "An expression profile of active genes in human conjunctival epithelium"Experimental Eye Research. 72. 235-241 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akama T O: "Macular corneal dystrophy type1 and type2 are cauesdby distinct mutation in a new sulphotransferase gene"Nature Genetics. 26. 237-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tachibana M: "Androgen-dependent hereditary mouse keratoconus : limkage to an MHC region"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43. 51-57 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Dota A: "An expression profile of active genes in human conjunctival epithelium"Experimental Eye Research. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh R: "Isolation of Ca-activated cholride channel from human corneal epithelium and expression patterns of chloride channels in human cornea"Investigative Ophthalmology & Visual Science (suppl.). 41. S946 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kinoshita S: "DNA chip analysis of the gene expression of human T cells in Stevens-Johnson Syndrome"Investigative Ophthalmology & Visual Science (Suppl). 41. S957 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi W: "Human uroplakin Ib in ocular surface epithelium"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41. 2900-2905 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akama TO: "Macular corneal dustrophy type I and II are caused by distinct mutations in a new sulphotransferase gene"Nature Genetics. 26. 237-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura T: "Gelatino-lattice cornaeal dystrophy : clinical features and mutational analysis"American Journal of Ophthalmology. 129. 665-666 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi