• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケロイドおよび肥厚性瘢痕におけるエカレクチンの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470376
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

秦 維郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90164839)

研究分担者 平島 光臣  香川医科大学, 医学部, 教授 (70109700)
佐藤 貴浩  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (30235361)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワードガレクチン / エカレクチン / ケロイド / 肥厚性瘢痕 / 線維芽細胞 / サイトカイン
研究概要

創傷治癒過程におけるケロイドならびに肥厚性瘢痕形成は外科分野において重大な問題である。最近、創傷治癒や肥厚性瘢痕組織において各種サイトカインの重要性も報告されているが、未だ我々の理解は不十分である。さて、我々はT細胞が抗原刺激により産生・遊離する好酸球遊走因子(エカレクチン)のクローニングに成功した。エカレクチンはガレクチンの一種で、ガレクチン9と同一であることを明らかにした。ガレクチンは細胞-細胞、細胞-細胞外マトリックス間の接着因子として作用するがよく知られている。我々のガレクチン9も皮膚組織において細胞-細胞、細胞-細胞外マトリックス間の接着因子として機能すると予想される。ケロイド及び肥厚性瘢痕組織におけるガレクチン9の機能や動態を検討することで、それらの予防ないし予知の可能性を探索する基礎を作ることが本研究の主目的である。我々は12年度において、ガレクチン9をはじめとするすべてのヒトガレクチン蛋白の作製とポリクロ抗体をすべて作製した。13年度において、ガレクチン9定量のため、モノクロ抗体やヤギ抗ガレクチン9抗体を作製、現在ELISA法を開発中である。ヒトケロイド及び肥厚性瘢痕組織におけるガレクチン9の動態を免疫組識学的に検討し、ケロイドにおいては正常皮膚に比して幼若な線維芽細胞の増加がみられ、線維芽細胞や病変部の表皮細胞において強く発現していること、肥厚性瘢痕もケロイドと同様な反応がみられるが、陽性細胞教や染色濃度においてケロイドよりも少なかった。現在、線維芽細胞や表皮細胞におけるガレクチン9発現機構の解明を行っている。線維芽細胞におけるガレクチン9発現はインターフェロンガンマによって増強されるが、遊離は見られないことから、ガレクチン9の産生機構と遊離機構は異なることが明らかにされた。さらに、刺激された線維芽細胞には好酸球が特異的に接着すること、その接着はラクトースやガレクチン9抗体により抑制され、'ガレクチン9が選択的な好酸球接着に関与することが予想された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] Yuiro Hata: "Do not forget the fundamental merits of microtia repair using tissue expander"Plastic and Reconstructive Surgery. 109(2). 819-820 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaatsu Imaizumi et al.: "Interferon-γ stimulates the expression of galectin-9 in cultured human endothelial cells"J. Leukocyte Biol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto et al.: "Biological activities of ecalectin : a novel eosinophil-activating factor"Journal of Immunology. 168. 1961-1967 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sophie Chabot et al.: "Regulation of galectin-9 expression and release in Jurkat T cell line cells"Glycobiology. 12(1). 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Sato et al.: "Quantification of galectin-7 and its localization in adult mouse tissues"Journal of Biochemistry. 131. 255-260 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Sato et al.: "Functional analysis of the catbohydrate recognition domains and a linker peptide of galectin-9 as to eosinophil chemoattractant activity"Glycobiology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Yoshida et al.: "CD35 expression on peripheral blood granulocytes of patients with atopic dermatitis"J. Dermatol. Sci.. 28. 42-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki shoji et al.: "Purification and cDNA cloning of Xenopus liver galectins, and their expression"Glycobiology. 12(3). 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita et al.: "Association of galectin-9 with eosinophil apoptosis"Int. Arch. Allergy Immunol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori H., et al.: "The injection of foreign materials in Asia : case report"Journal of Japan Society of Plastic. 21(1). 22-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ito, et al.: "Eyelid reconstruction using a hard palate mucoperiosteal graft comhined with V-Y subcutaneously pedicled flap"British Journal of Plastic Surgery. 54(2). 106-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuiro Hara: "Is it true that the temporoparietal fascia has two layered structrues?"Plastic and Reconstructive Surgery. 107(5). 1309-1309 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita et al.: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia"Eur. Respir. J.. 17. 190-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemi Yoshida et al.: "Inter1eukin-1β stimulates galectin-9 expression in human astrocytes"NeuroReport. 12(17). 3755-3758 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuiro Hara et al.: "Reconstruction of congenital microtia by using a tissue expander"Journal of Medical and Dental Sciences. 47(2). 105-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadasi Umeda, et al.: "Toxic Shock Syndrome after Suction Lipectomy"Plastic and Reconstructive Surgery. 106(1). 204-207 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuko Matsushita et al.: "Requirement of divalent galactoside-binding actibity of Ecalectin/galectin-9 for eosinophil chemoattraction"Journal of Biological Chemistry. 275(12). 8355-8360 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Sano et al.: "Human galectin-3 is a novel chemoattractant for monocytes and macrophages"Journal of Immunology. 165(4). 2156-2164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsumi Hirashima et al.: "Ecalectin/galectin-9, a novel eosinophil chemoattractant : its function and production"Int. Arch. Allergy Immunol.. 122(S-1). 6-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru Yamanaka et al.: "Isolation of a lactose-binding protein with monocyte/macrophage chemotactic activity : biological and physicochemical characteristics"Int. Arch. Allergy Immunol.. 122. 66-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋英至 他: "第71回ケロイド・肥厚性瘢痕研究会記録集"ケロイドと肥厚性瘢痕におけるガレクチン9の発現. 5 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] <Yuiro Hata>__________-: "Do not forget the fundamental merits of microtia repair using nssue expander"Plastic and Reconstructive Surgery. 109(2). 819-821 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaatsu Imaizumi et al.: "Interferon-_ stimulates the expression of galectin-9 in cultured human endothelial cells"J. Leukoc. Biol. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto et al.: "Biological activities of ecalectin : a novel eosinophil-activating factor"Journal of Immunology. 168. 1961-1967 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sophie Chabot et al.: "Regulation of galectin-9 expression and release in Jurkat T cell line cells"Glycobiology. 12(1). 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Sato et al.: "Quantification of galectin-7 and its localization in adult mouse tissues"Journal of Biochemistry. 131. 255-260 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Sato et al.: "Functional analysis of the catbohydrate recognition domains and a linker peptide of galectin-9 as to eosinophil chemoattractant activity."Glycobiology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Yoshida et al.: "CD35 expression on peripheral blood granulocytes of patients with atopic dermatitis"J. Dermatol. Sci.. 28. 42-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Shoji et al.: "Purification and cDNA cloning of Xenopus liver galectins, and their expression"Glycobiology. 12(3). 1-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita et al.: "Association of galectin-9 with eosinophil apoptosis"Int. Arch. Allergy immunol.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori H, et al.: "The injection of foreign materials in Asia : case report"J Jpn Soc PlasticReconstr surg. 21(1). 22-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ito, et al.: "Eyelid reconstruction using a hard palate mucopenosteal graft combined with V-Y subcutaneously pedicled flap"British Journal of Plastic Surgery. 54(2). 106-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] <Yuiro Hata>__________-: "Is it true that the temporoparietal fascia has two layered structrues?"Plastic and Reconstructive Surgery. 107(5). 1309-1309 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita et al.: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia"Eur. Respir. J.. 17. 190-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidemi Yoshida et al.: "Interleukin-1_ stimulates galectin-9 expression in human astrocytes"NeuroReport. 12(17). 3755-3758 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] <Yuiro Hata>__________- et al.: "Reconstruction of congenital microtia by using a tissue expander"Journal of Medical and Dental Sciences. 47(2). 105-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadasi Umeda, et al.: "Toxic Shock Syndrome after Suction Lipectomy."Plastic and Reconstructive Surgery. 106(1). 204-207 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuko Matsushita et al.: "Requirement of divalent galactoside-binding activity of Ecalectin/galectin-9 for eosinophil chemoattraction"Journal of Biological Chemistry. 275(12). 66-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Sano et al.: "Human galectin-3 is a novel chemoattractant for monocytes and macrophages"Journal of Immunology. 165(4). 2156-2164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima et al.: "Ecalectin/galectin-9, a novel eosinophil chemoattractant : its function and production"Int. Arch. Allergy Immunol.. 122(S-1). 6-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru Yamanaka et al.: "Isolation of a lactise-binding protein with monocyte/macrophage chemotactic activity : biological and physicochemical characteristics"Int. Arcih. Allergy Immunol.. 122. 66-75 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto, et al.: "Biological activities of ecalectin: a novel eosinophil-activating factor."Journal of Immunology. 168. 1961-1967 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sophie Chabot, et al.: "Regulation of galectin-9 expression and release in Jurkat T cell line cells"Glycobiology. 12(1). 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miki Sato, et al.: "Quantification of galectin-7 and its localization in adult mouse tissues"Journal of Biochemistry. 131. 255-260 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miki Sato, et al.: "Functional analysis of the catbohydrate recognition domains and a linker peptide of galectin-9 as to eosinophil chemoattractant activity"Glycobiology. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita, et al.: "Association of galectin-9 with eosinophil apoptosis"Int. Arch. Allergy Immunol. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita, et al.: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia"Eur. Respir. J.. 17. 190-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Umeda,T,Ohara,H,Hayashi,O,Ueki,M,Hata,Y.: "Texic shock syndrome after suction lipectomy"Plastic and Reconstructive Surgery. 106(1). 204-207 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumichi,H,Yamashita,K,Okada,M,Toyoshima,T,Hata,Y, et al: "Identification of tranllast-binding protein as 36-k Da Microfibril associated glycoprotein by doing offensity chromatography and its localization in human skin"Biochemical & Biophysical Research Communications. 270(3). 1002-1008 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matushita,N,Nishi,N,Seki,M,Hata,Y et al: "Requirement of Divalent Galactoside-binding activity of Ecalectin/Galectin-9 for eosinophil chemoattraction"The journal of Biological Chemistry. 275(12). 8355-8360 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawazoe,K,Kosak,H,Yoreyama,H,Hata,Y.: "Acute production of vascular superoxide by angiotensin II but not catecholamines"Journal of Hypertension. 18(2). 179-185 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hata,Y.: "The really history of end-to-side neurorrhaphy"British Journal of Plastic Surgery. 53(7). 633-634 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Park,S,Hata,Y et al: "Full-thickness of skin graft from the ulnar aspect of the wrist to cover defects on the hand and digits"Annals of Plastic Surgery. 42(2). 129-131 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 秦維郎 他: "標準形成外科学"医学書院. 323 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 秦維郎 他: "美容皮膚科プラクチス"南山堂. 566 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi