• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極めて安定した歯質接着システムと臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470404
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渡辺 昭彦  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助手 (30126263)

研究分担者 森本 展行  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助手 (00313263)
岩崎 泰彦  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教授 (90280990)
秋吉 一成  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (90201285)
中林 宣男  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (30014020)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード脱灰象牙質 / 樹脂含浸層 / ウェットボンディング法 / 接着メカニズム / 青色レーザー / 走査電子顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 / 走査プローブ顕微鏡 / 青色レーザーパタイト / 樹脂含浸象牙質 / ウエットボンディング / エチレンジアミン四酢酸塩 / 光硬化型レジン / AFM / ミニダンベル型引張試験 / アセトンプライマー / 接着促進モノマー / 光重合型レジン
研究概要

研削象牙質表面のスミヤー層除去に用いる脱灰剤によっては樹脂か含浸できずに残留したコラーゲンの多い脱灰象牙質が生成し接着の妨げになる。樹脂含量の多いハイブリッド層を樹脂と健全象牙質の間に作ることが長期安定性に優れた接着のためには必要であることを中林のグループは明らかにしてきた。このため、脱灰象牙質層を極力薄くするとともに歯質にダメージを与えないマイルドな脱灰剤を用いることで樹脂含量の多い薄い樹脂含浸象牙質を持つ接着システムの構築を試みてきた。歯質との接着に限らず,基本的には人工物と生体組織との接着には界面に分子レベルで混合されて生じた層が存在する。接着の過程において被着体の性状の変化を考慮し,モノマーの拡散,重合の過程を観察し、理解することが大切であると繰り返し述べてきた。走査電子顕微鏡,透過電子顕微鏡,原子間力顕微鏡などによる観察と解析によりこの考え方の整合性が明確にできた。また、象牙質中にモノマーを確実に拡散させた後、拡散したモノマーを重合させ複合化させるというメカニズムを利用して再現性よく極めて安定して象牙質に接着できる光硬化型のレジン接着システムを開発できた。具体的には、研削象牙質をEDTAで処理し,ウェットボンディング法によりモノマーの拡散を促進させ、プライマーの処理回数を増加させると脱灰象牙質中へのモノマーの拡散性を高めることができ、樹脂含浸象牙質内の樹脂含量が増加し良質な接着剤層が形成されることが確かめられた。また、本接着システムの臨床応用の試みとして,光硬化型ボンディング材の硬化に用いる光源に473nmの青色レーザー光を用いると,極めて深部まで光が到達し,モノマーの硬化を促進することがわかった。これは、樹脂含浸象牙質層のレジン含量を高めることにつながる。さらに、従来の光照射器に代わり臨床使用上、術者および患者への負担を軽減できる可能性があることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 森本展行: "リン脂質ポリマーを修飾したステンレス鋼表面の安定性と血液適合性"高分子論文集. 59・7. 432-437 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] En-Sheng KEH: "Improving a Self-curing Dental Resin by Eliminating Oxygen, Hydroquinone and Water from its Curing Process"Dental Materials Journal. 21・4. 373-382 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺昭彦: "青色レーザーを用いた光硬化型歯科用接着剤と充填材"21世紀連合シンポジウム-科学技術と人間-. 1. 107-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺昭彦: "象牙質の接着:被着体の解析と長期接着安定性"生体材料工学研究所報告. 36. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko WATANABE, Kazunari AKIYOSHI: "Resin Dentin. Bonding : Analysis of Dentin Bonding Surface and Bondind Stability"Reports of Institute of Biomaterials and Bioengineering. 36. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya TOIDA: "Wet Bonding of 4-META/MMA-TBB Resin to Dentin and Enamel Etched with Phosphoric acid"Dental Materials and Devices. 19. 432-440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Nakabayashi, K. Hiranuma: "Effect of etchant variation on wet and dry dentin bonding primer with 4-META/acetone"Dental Materials. 16. 274-279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] En-Sheng KEH, Iwao HATAKAWA, Hidekaza TKAHASHI, Akihiko WATANABE, Yasuhiko IWASAKI, Kazanari AKIYOSHI, Nobuo NAKABAYASHI: "Improving a Self-curing Dental Resin by Eliminating Oxygen, Hydroquinon and Water from its Curing Proces"DENTAL MATERIALS JOURNAL. 21, (4). 373-382 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本展行, 他5名: "リン脂質ポリマーを修飾したステンレス鋼表面の安定性と血液適合性"高分子論文集. 59・7. 432-437 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] En・Sheng KRH, 他6名: "Improving a Self-curing Dental Resin by Eliminating Oxygen, Hydroquinone and Water from its Curing Process"Dental Materials Journal. 21・4. 373-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺昭彦, 他1名: "青色レーザーを用いた光硬化型歯科用接着剤と充填材"21世紀連合シンポジウム-科学技術と人間-. 1. 107-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺昭彦, 他1名: "象牙質の接着:被着体の解析と長期接着安定性"生体材料工学研究所報告. 36. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakabayashi N, Hiramuma K.: "Effect of etchant variation on wet and dry bonding primed with 4-META/aceton"Dental Materials. 16. 274-279 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinchi M.J, Soma K, Nakabayashi N.: "The effect of phosphoric acid concentration on resin tag length and bond strength of a photo-cured resin to acid-etched enamel"Dental Materials. 16. 324-329 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中林宣男: "象牙質へのレジンの接着とその長期安定性"生体材料工学研究所報告. 33. 23-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺昭彦, 中林宣男: "原子間力顕微鏡(AFM)による生体材料の観察"生体材料工学研究所報告. 33. 30-37 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 戸井田哲也: "リン酸で前処理された湿潤歯質への4-META/MMA-TBBレジンの接着"歯材器. 51. 128-134 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Miyasaka K, Nakabayashi N: "Effect of Phenyl-P/HEMA acetone primer on wet bonding to EDTA-conditioned dentin"Dental Materials. 17(6). 499-503 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 戸井田哲也: "リン酸で前処理された湿潤歯質への4-META/MMA-TBBレジンの接着"歯科材料・器械. 51. 128-134 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中林宣男: "象牙質に樹脂含侵象牙質を形成させるデンティンボンディング材"補綴臨床別冊 医歯薬出版株式会社. 76-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] J Biomed.Mater.Res.,. 52. 24-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai T,Morita S,Shinomiya K,Watanabe A,Nakabayashi N: "Prevention of fibrous layer formetion between bone and adhesive bone cement : In vivo evaluation of bone impregnation with 4-META/MMA-TBB cement"

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中林宣男,岩崎泰彦,渡辺昭彦: "人工エナメル質の創製と機能評価"生体材料工学研究所報告. 34. 9-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakabayashi N,Hiranuma K.: "Effect of etchant variation on wet and dry bonding primed with 4-META/aceton."Dental Materials. 16. 274-279 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinchi M.J,Soma K,Nakanayashi N,: "The effect of phosphoric acid concentration on resin tag length and bond strength of a photo-cured resin to acid-etched enamel."Dental Materials. 16. 324-329 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi