• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12470428
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関朝日大学

研究代表者

土井 豊  朝日大学, 歯学部, 教授 (40116067)

研究分担者 若松 宣一  朝日大学, 歯学部, 助手 (00158594)
足立 正徳  朝日大学, 歯学部, 講師 (60076057)
後藤 隆泰  朝日大学, 歯学部, 助教授 (30121320)
亀水 秀男  朝日大学, 歯学部, 助手 (00152877)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード炭酸含有アパタイト / 超塑性 / 硬組織代替材 / 生体親和性 / 高強度緻密体 / 焼結 / 破骨細胞吸収性 / 配向成長 / X線回折 / SEM像 / 生体内吸収性 / 破骨細胞
研究概要

炭酸含有アパタイト焼結体は650〜800℃で適度な荷重を負荷すると大きな塑性変形(いわゆる超塑性変形)を起こす。この特異的な性質を利用して、生体親和性に優れた生体内吸収性の高強度硬組織代替材を開発する手法を検討した。
これまでに、700℃以上であればアパタイト焼結体は0.4kN程度の荷重を負荷すると塑性変形を起こし、その塑性変形量は温度、負荷荷重の大きさに関係することを明らかにしてきた。しかしながら、急激な変形は試料に亀裂を生じる為、変形速度をコントロールすることも重要な研究課題の一つとなった。また、負荷荷重を小さくしても、塑性による断面積の増大にともなう初期加圧力の低下を補うようにすれば、変形体に亀裂等の欠陥を生じることなく、より大きく塑性変形できる可能性が示された。
超塑性変形体の加圧面と側面のSEM観察およびX線回折から、粒子は再加熱によって大きく粒成長するとともに、加圧面に平行に配向することが示された。さらに、加圧下の粒成長は空隙を減少させており、より密に充填されていることが判明し、超塑性処理後では試料の機械的諸性質の向上が期待できた。
これらの結果から、塑性変形後の炭酸含有アパタイト焼結体は高強度硬組織代替材として充分に期待できることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 土井豊(総説): "生体吸収性炭酸含有アパタイトの開発および臨床応用への可能性"Orthopaedic Ceramic Implants. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hasegawa, Y.Doi, A.Uchida: "Osteoconduction and bioresorption of sintered carbonate apataite implanted in rabbits"J. Bone Joint Surg.. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tang, H.Takita, T.Kohgo, M.Iizuka, Y.Doi, Y.Kuboki: "BMP-induced osteogenesis with two geometrically different biodegradable carbonate apatites"J. Hard Tissue Biology. 10(1). 7-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, Y.Shimizu, Y.Moriwaki, M.Aga, H.Iwanaga, T.Shibuatni, K.Yamamoto, Y.Iwayama: "Development of a new calcium phosphate cement that contains sodium calcium phosphate"Biomaterials. 22(8). 847-854 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Teraoka, T.Nonami, H.Taoda K.Naganuma, Y.Yokogawa, Y.Doi T.Kameyama: "Carbonate Apatite-Bearing Pure Titanium Implant"Mat. Res. Soc. Symp. Proc.. 599. 165-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hasegawa, T.Ohashi, T.Tani, Y.Doi: "Osteoconduction abd Bioresorption of Sintered Carbonate Apatite"Bioceramics. 13. 453-456 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Adachi, T. Goto, N.Wakamatsu, H. Kamemizu, M. Iijima, S. -H. Kim and Y. Doi: "Reaction Products of α-Tricalcium Phosphate / Tetracalcium Phosphate Cements"J. Gifu Dent. Soc.. 29(3). 230-235 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hasegawa, Y. Doi and A. Uchida: "Osteoconduction and bioresorption of sintered carbonate apataite implanted in rabbits"J. Bone Joint Surg. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Doi: "Bioceramics"J. Gifu Dent. Soc.. 28(3). 281-290 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tang, H. Takita, T. Kohgo, M. Iizuka, Y. Doi and Y. Kuboki: "BMP-induced osteogenesis with two geometrically different biodegradable carbonate apatites"J. Hard Tissue Biology. 10(1). 7-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, Y. Shimizu, Y. Moriwaki, M. Aga, H. Iwanaga, T. Shibuatni, K. Yamamoto, Y. Iwayama: "Development of a new calcium phosphate cement that contains sodium calcium phosphate"Biomaterials. 22(8). 847-854 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iwanaga, T. Shibutani, Y. Doi, Y. Moriwaki, Y. Iwayama: "Evaluation of sintered carbonated apatite as bone substitutes in osteoblastic cell cultures"J. Gifu Dent. Soc.. 28(1). 90-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Teraoka, T. Nonami, H. Taoda, K. Naganuma, Y. Yokogawa, Y. Doi, T. Kameyama: "Carbonate Apatite - Bearing Pure Titanium Implant"Mat. Res. Soc. Symp. Proc.. 599. 165-168 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hasegawa, T. Ohashi, T. Tani, Y. Doi: "Osteoconduction abd Bioresorption of Sintered Carbonate Apatite"Bioceramics. 13. 453-456 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井豊(総説): "生体吸収性炭酸含有アパタイトの開発および臨床応用への可能性"Orthopaedic Ceramic Implants. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hasegawa, Y.Doi, A.Uchida: "Osteoconduction and bioresorption of sintered carbonate apataite implanted in rabbits"J.Bone Joint Surg.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tang, H.Takita, T.Kohgo, M.Iizuka, Y.Doi, Y.Kuboki: "BMP-induced osteogenesis with two geometrically different biodegradable carbonate apatites"J.Hard Tissue Biology. 10(1). 7-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Doi, Y.Shimizu, Y.Moriwaki, M.Aga, H.Iwanaga, T.Shibuatni, K.Yamamoto, Y.Iwayama: "Development of a new calcium phosphate cement that contains sodium calcium phosphate"Biomaterials. 22(8). 847-854 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Teraoka, T.Nonami, H.Taoda, K.Naganuma, Y.Yokogawa, Y.Doi, T.Kameyama: "Carbonate Apatite-Bearing Pure Titanium Implant"Mat.Res.Soc.Symp.Proc.. 599. 165-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hasegawa, T.Ohashi, T.Tani, Y.Doi: "Osteoconduction abd Bioresorption os Sintered Carbonate"Bioceramics. 13. 453-456 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Doi et al.: "Development of hard-tissue substitute of carbonate apatite by superplastic deformation"Biomaterilas. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 足立正徳 他: "炭酸含有アパタイトの超塑性を利用した任意形状硬組織代替材の開発-超塑性変形機構の検討"歯科材料・器械. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Teraoka et al.: "Carbonate Apatite-Bearing Pure Titanium Implant"Biomaterilas. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 足立正徳 他: "加熱下炭酸含有アパタイトの塑性変形能"歯科材料・器械. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi