• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瘢痕組織の解析に基づく唇顎口蓋裂患者の矯正診断法

研究課題

研究課題/領域番号 12470456
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

石川 博之  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (20184492)

研究分担者 清末 晴悟  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (60225092)
下田 恒久  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (00216128)
本田 武司  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (60099067)
斎藤 敏昭 (斉藤 敏昭)  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (30195995)
山本 克之  北海道大学, 工学部, 教授 (10088867)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワード唇顎口蓋裂 / 口蓋形成手術 / 瘢痕組織 / レーザードップラー血流計測 / 超音波 / 顎発育 / 上顎前方牽引 / 矯正診断 / レーザードップラー / 口蓋粘膜 / 血流計測 / 超音波診断
研究概要

本研究は、瘢痕組織の解析に基づく唇顎口蓋裂患者の矯正診断法の確立を目指して、非接触式レーザードップラー血流計により骨露出創に生じた癌痕組織の分布を解析し、また超音波により翼突口蓋縫合部に生じた瘢痕組織の厚さを計測する方法を開発するとともに、瘢痕組織の分布と顎顔面・歯列歯槽部の成長発育との関連や、矯正治療の効果との関連を検討することを目的として行われた。これまでに、非接触式レーザードップラー血流計を応用して、3次元的に複雑な歯列歯槽形態を有する患者に対しても、組織血流動態に基づき口蓋の骨露出創に生じた瘢痕組織の分布を解析できる方法が確立し、また超音波診断装置により上顎最後方臼歯口蓋側の歯頚部粘膜の厚さ計測を行い、同部の瘢痕組織の厚さを評価する方法が確立した。一方、唇顎口蓋裂患者の上顎骨の成長促進に広く用いられている上顎前方牽引装置の治療効果について、頭部X線規格写真分析をもとに検討を行い、同装置の治療効果は瘢痕組織の分布の程度など個体のもつ成長発育能に強く依存することが示唆された。さらに、ラットを用いた動物実験により口蓋部瘢痕組織の上顎骨の前後的成長に与える影響を検討したところ、縫合部をまたいで形成された瘢痕組織は、同部の骨添加を阻害することが明らかとなった。今後は、開発した瘢痕組織の分布の解析方法をもとに、さらに臨床データの採得を継続し、唇顎口蓋裂患者の成長発育に関する新しい診断法の確立を目指していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 北澤慎一, 他: "片側性唇顎口蓋裂患者における上顎前方牽引装置の治療効果の予測-重回帰分析を用いた試み-"日本口蓋裂学会雑誌. 26. 7-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入江丈元, 他: "口蓋裂患者における上顎前方牽引装置の治療効果"日本口蓋裂学会雑誌. 26. 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金壮律, 他: "ラット口蓋部瘢痕組織が上顎骨の前後的成長に及ぼす影響"Orthodontic Waves. 60. 112-117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入江丈元, 他: "非接触式レーザードップラー血流計を用いた口蓋裂患者の口蓋形成術後瘢痕組織同定の試み"Orthodontic Waves. 62. 58-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitazawa S, et al.: "Prediction of treatment effects of maxillary protraction in unilateral cleft lip and palate patients - A pilot study using multiple regression analysis -"Journal of Japanese Cleft Palate Association. 26(1). 7-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie J, et al.: "The treatment effects of maxillary protraction in isolated cleft palate patients"Journal of Japanese Cleft Palate Association. 26(1). 16-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim T, et al.: "The influence of scar tissue on the anteroposterior growth in the rat palate"Orthodontic Waves. 60(2). 112-117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie J, et al.: "The analysis of post-surgical scar tissue distribution on palates in cleft palate patients by non-contact Laser Doppler Flowmetry"Orthodontic Waves. 62(1). 56-61 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim T, Ishikawa H, et al.: "Constriction of the maxillary dental arch by mucoperiosteal denudation of the palate"Cleft Palate Craniofacial Journal. 39・4. 425-431 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 入江丈元, 石川博之 他: "非接触式レーザードップラー血流計を用いた口蓋裂患者の口蓋形成術後瘢痕組織同定の試み"Orthodontic Waves. 62・1. 58-61 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北沢慎一, 石川博之他: "片側性唇顎口蓋裂患者における上顎前方牽引装置の治療効果の予測-重回帰分析を用いた試み-"日本口蓋裂学会雑誌. 26・1. 7-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 入江丈元, 石川博之他: "口蓋裂患者における上顎前方牽引装置の治療効果"日本口蓋裂学会雑誌. 26・1. 16-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金壮律, 石川博之他: "ラット口蓋部瘢痕組織が上顎骨の前後的成長に及ぼす影響"Orthodontic Waves. 60・2. 112-117 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi