• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス刺激が顎口腔系および中枢神経系に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 12470459
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

日高 修  大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (30252696)

研究分担者 村上 秀明  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (00263301)
古川 惣平  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80173524)
高田 健治  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50127247)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2001年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードストレス刺激 / 咀嚼筋筋電図 / 血流 / 発汗 / 心電図
研究概要

著しい精神的緊張をおこす心理的ストレス下では、噛みしめや歯ぎしりなどの咀嚼筋活動の亢進が無意識に起こることが経験的に知られており、精神・心理状態と咀嚼筋活動などの顎口腔機能との間には密接な関係が存在するようである。そこで、本研究では、ヒトにおいて、ストレス刺激が顎口腔機能にどのような影響を及ぼすのか、また、ストレス刺激はどのように中枢神経系で処理されているのかを明らかにすることを目的とした。
ストレス刺激として、ランダムに配置された10個の類似した漢字の中から、特定の指定された漢字をチェックするというタスクを120分間課し、筋電図(左右側頭筋前部、左右咬筋、オトガイ下筋)、発汗量(左示指の指頭手掌面、前額部)、皮膚の血流(左示指の指頭手掌面)、咬筋の代謝測定(右側咬筋)、心電図について、記録を行った。また、タスク中に硬さの異なる口腔内装置を装着させて、計測パラメータの変化を観察した。
タスクにより、側頭筋および咬筋の筋電積分値、咬筋における酸素飽和度(StO_2)、交感神経活動の指標であるLo/Hiは増大した。その増大は遅くともタスク開始後30-60分後には有意であり、その後は有意には変化しなかった。また、皮膚血流量および発汗量の積分値は有意に変化しなかった。軟らかい口腔内装置を装着すると、Lo/Hiおよび側頭筋の筋電積分値は有意に増大したが、硬い装置ではそのような変化が認められなかった。以上の結果から、歯根膜機械受容器を介した反射神経回路が、心理的ストレス下における咀嚼筋活動および交感神経活動に影響を及ぼすこと、また、その影響は咀嚼筋の種類によって異なることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Hidaka, O. et al.: "The difference in condylar position between centric relation and centric occlusion in Japanese orthodontic patients before treatment"Angle Orthod. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami.S. et al.: "Comparison between MRI findings and surgical findings on mandibular gingival carcinoma"Oral and Maxillofacial Radiology Today. 432-435 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yashiro, K. et al.: "Kinematic modeling of jaw closing movement during food-breakage"J Dent Res. 80. 2030-2034 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, A. et al.: "Putative feed-forward control of jaw-closing muscle activity during rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit"J Neurophysiol. 86. 2834-2844 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, A. et al.: "Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit"Neuroscience Research. 39. 21-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, Y. et al.: "Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication"Neuroscience Research. 39. 11-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidaka, O., Adachi, S., Takada, K.: "The difference in condylar position between centric relation and centric occlusion in Japanese orthodontic patients before treatment"The Angle Orthodontist. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,S., Ghanem,AS. , Nakazawa,M., Kakimoto,N., Nakatani,A., Furukawa,S., Kawai,T., Kishino,M., Fuchihata,H.: "Comparison between MRI findings and surgical findings on mandibular gingival carcinoma"Oral and Maxillofacial Radiology Today. 432-435 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yashiro, K., Fujii, M., Hidaka, O., Takada, K.: "Kinematic modeling of jaw closing movement during food-breakage"Journal of Dental Research. 80. 2030-2034 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuro, A., Morimoto, T., Iwata, K., Inoue, T., Masuda, Y., Kato, T., Hidaka, O.: "Putative Feed-Forward Control of Jaw-Closing Muscle Activity During Rhythmic Jaw Movements in the Anesthetized Rabbit"Journal of Neurophysiology. 86. 2834-2844 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komuo, A., Masuda,Y., Iwata, K., Kobayashi M., Kato, T., Hidaka, O., Morimoto, T.: "Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit"Neuroscience Research. 39. 21-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, Y., Kato, T., Hidaka, O., Matsuo, R., Inoue, T., Iwata, K. and Morimoto, T.: "Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication"Neuroscience Research. 39. 11-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidaka, O.: "The difference in condylar position between centric relation and centric occlusion in Japanese orthodontic patients before treatment"Angle Orthod. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami.S et al.: "Comparison between MRI findings and surgical findings on mandibular gingival carcinoma"Oral and Maxillofacial Radiology Today. 432-435 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yashiro, K. et al.: "Kinematic modeling of jaw closing movement during food-breakage"J Dent Res. 80. 2030-2034 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro, A. et al.: "Putative Feed-Forward Control of Jaw-Closing Muscle Activity During Rhythmic Jaw Movements in the Anesthetized Rabbit"J Neurophysiol. 86. 2834-2844 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro, A. et al.: "Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit"Neuroscience Research. 39. 21-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda, Y. et al.: "Neuronal aetivity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication"Neuroscience Research. 39. 11-19 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro,A. et al.: "Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit"Neuroscience Research. 39. 21-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,Y. et al.: "Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication"Neuroscience Research. 39. 11-19 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,T. et al.: "Characteristics of the muscle spindle endings of the masticatory muscles in the rabbit under halothane anaesthesia"Brain Research. 833. 1-9 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hidaka,O.: "Behavior of jaw muscle spindle afferents during cortically induced rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit"Journal of Neurophysiology. 82. 2633-2640 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hidaka,O.: "Influence of clenching intensity on the bite force balance, occlusal contact area and average bite pressure"Journal of Dental Research. 78. 1366-1344 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hidaka,O: "Regulation of masticatory force during cortically induced rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit"Journal of Neurophysiology. 77. 3168-3179 (1997)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi