• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リチウムエノラートの触媒的な不斉アルキル化と不斉プロトン化

研究課題

研究課題/領域番号 12470478
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

古賀 憲司  奈良先端科学技術大学院大学, 物質科学教育研究センター, 教授 (10012600)

研究分担者 白井 隆一  奈良先端科学技術大学院大学, 物質科学教育研究センター, 助教授 (80183838)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード触媒的不斉脱プロトン化 / 触媒的不斉アルキル化 / 触媒的不斉プロトン化 / 四座配位子型キラルアミン / 二座配位子型アキラルアミン / リチウムエイラート / 不斉アルキル化 / 不斉アシル化 / 不斉三級炭素 / 不斉四級炭素 / 含フッ素不斉四級炭素 / リチウムエノラート / 配位子交換 / 反応加速
研究概要

カルボニル化合物の脱プロトン化によって得られるエノラートは有機合成化学反応における重要な反応中間体であり、これと様々な求電剤との反応によって、様々な構造の置換カルボニル化合物へと変換される。本研究は多座配位子型キラルアミン、とくに四座配位子型キラルアミンの設計と合成を行い、これらを用いたプロキラルなリチウムエノラートのエナンチオ選択的不斉アルキル化、不斉プロトン化の効率化と、これらの不斉反応を不斉触媒化する方策を検討した。
(1)触媒的不斉アルキル化反応:シクロヘキサノンや1-テトラロンから得た対応するリチウムエノラートの不斉アルキル化反応を検討中に、この反応の化学収率は用いる配位子の価数によって大きく変化し、二座配位子の共存下では化学収率が低く、四座配位子の共存で化学収率は大きく向上することを見出した。この結果を活用し、2当量の二座配位子型アキラルアミンの存在下に、触媒量(5モル%)の四座配位子型キラルアミンを用いることによって、本不斉アルキル化反応を不斉触媒化できることを明らかにした。
(2)触媒的不斉プロトン化反応:プロトンも求電子剤であるが、プロトン化反応は速い反応である。四座配位子型キラルアミンを化学量論量用いた不斉プロトン化反応を不斉触媒化するために、プロトン源を極めて僅かづつ添加する方法を検討し、これでも四座配位子型キラルアミンについて触媒回転がみられることを示したが、上記の触媒的不斉アルキル化反応の反応条件を用いることによっても、極めて効率良く不斉触媒化できることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M.Toriyama, N.Tokutake, K.Koga: "Design and Synthesis of chiral Bidentate Amines Having a Bulky Group on the Chiral Carbon"Chem. Pharm. Bull. 49. 330-334 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toriyama, K.Sugasawa, N.Tokutake, K.Koga: "Enantioselective Deprotonation of Prochiral 4-Substi-tuted Cvclohexanones Using Chiral Lithium Amides"Chem. Pharm. Bull. 49. 468-472 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Imai,A.Hagihara,K.Manabe,K.Koga: "Catalytic Asymmetric Alkylation of Achiral Lithium Enolates"Tetrahedron. 56. 179-185 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki,K.Koga: "Enantioselective Deprotonation of 4-tert-Butylcyclo-hexanone by Fluorine-cohtaining Chiral Lithium Amides"Chem.Pharm.Bull.. 48. 571-574 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto,K.Akimoto,M.Shindo,K.Koga: "Rate Enhancement with Hith Ratio of the Monoalkylated Product in the Alklation of Lithium Enolates"Chem.Pharm.Bull.. 48. 1529-1534 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toriyama,N.Tokutake,K.Koga: "Design and Synthesis of Chiral Bidentate Amines Having a Bulky Group on the Chiral Carbon"Chem.Pharm.Bull.. 49. 330-334 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Toriyama,K.Sugasawa,N.Tokutake,K.Koga: "Enantioselective Deprotonation of Prochiral 4-Substituted Cyclohexanones with Chiral Lithium Amides"Chem.Pharm.Bull.. 49(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi