• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超原子価ヨウ素を活用する不斉合成反応の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470480
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関徳島大学

研究代表者

落合 正仁  徳島大学, 薬学部, 教授 (50127065)

研究分担者 末田 拓也  徳島大学, 薬学部, 助手 (40260682)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2002年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード超原子価 / 有機ヨウ素化合物 / 不斉合成 / イリド / エポキシド / エノラートアニオン / ヨーダン / ヨードニウム / ヨウ素 / 不斉 / アジリジン / ビナフチル / エノラート / アリール化
研究概要

超原子価有機ヨウ素化合物は高い酸化能を有し各種官能基を容易に酸化するが、これを不斉合成反応に活用し、高い不斉選択性を発現させた例はない。我々は炭素配位子上に不斉源を組み込んだ最初の光学活性超原子価有機ヨウ素化合物として、ジアセトキシビナフチル-λ^3-ヨーダンの不斉合成に成功している。本研究では超原子価ヨウ素を活用する不斉合成反応の開発について検討し、以下の成果を得た。
1)(S)-ジアセトキシビナフチル-λ^3-ヨーダンにPh_4Snを作用させたところ、スズ-ヨーダン交換反応が効率良く進行し、不斉ビナフチルアリール-λ^3-ヨーダンを収率良く合成することに成功した。また、合成した不斉ビナフチルアリール-λ^3-ヨーダンの超原子価ヨウ素原子上の立体化学をX線結晶解析により決定した。ビナフチル基の2'位にメチル基やベンジル基を導入した不斉アリール-λ^3-ヨーダンの合成も実施した。更にこれらの合成したλ^3-ヨーダンを用いて、エノラートアニオンの直接的不斉フェニル化反応の開発に成功した。
2)(S)-ジアセトキシビナフチル-λ^3-ヨーダンにLewis酸存在下アルキニルスタンナンを作用させたところスズ-ヨーダン交換反応が効率良く進行し、アルキニル-λ^3-ヨーダンが高収率で得られた。酢酸のMichael付加も進行し目的とするβ-アセトキシビニル-λ^3-ヨーダンの合成に成功した。このλ^3-ヨーダンにEtOLiを作用させてキラルなモノカルボニルヨードニウムイリドを発生させ、isobutyraldehydeと反応させると、トランスα,β-エポキシケトンが90%を越える不斉収率で得られた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Roel Gronheid: "Thermal and Photochemical Solvolysis of (E)-and (Z)-2-Phenyl-1-propenyl(phenyl)-iodonium Tetrafluoroborate : Benzenium and Primary Vinylic Cation Intermediates"J.Am.Chem.Soc.. 123・36. 8760-8765 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A New Route for Generation of a-l3-Iodanyl Ketones via Ester Exchange of (Z)-(b-Acetoxyvinyl)-l3-iodanes : Their Nucleophilic Substitutions with Halides, and Sulfur and Phosphorus Nucleophiles"J.Org.Chem.. 67・13. 4407-4413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Vinyl-l3-iodanes Act as Efficient Sulphur Atom Acceptors : Vinylic SN2-Based Strategy for Conversion of Tertiary Thioamides to Amides"Chem.Commun.. 23. 2802-2803 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Secondary Hypervalent I(III)…O Interactions : Synthesis and Structure of Hypervalent Complexes of Diphenyl-l3-iodanes with 18-Crown-6"J.Am.Chem.Soc.. 125・39. 769-773 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis, Characterization, and Reaction of Ethynyl(phenyl)-l3-iodane Complex with 18-Crown-6"Angew.Chem.Int.Ed.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of 1-Alkynyl(diphenyl)onium Salts of Group 16 Elements via Heteroatom Transfer Reaction of 1-Alkynyl(phenyl)-l3-iodanes"Org.Biomol.Chem.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Reactivities, Properties and Structures, in "Topics in Current Chemistry, Vol.224 ; Hypervalent Iodine Chemistrt""Springer. 63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roel Gronheid: "Thermal and Photochemical Solvolysis of (E)- and (Z)-2-Phenyl-1-propenyl(phenyl)-iodonium Tetrafluoroborate : Benzenium and Primary Vinylic Cation Intermediates"J. Am. Chem. Soc.. 123-136. 8760-8765 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A New Route for Generation of a-l3-Iodanyl Ketones via Ester Exchange of (Z)-(b-Acetoxyvinyl)-l3-iodanes : Their Nucleophilic Substitutions with Halides, and Sulfur and Phosphorus Nucleophiles"J. Org Chem.. 67-13. 4407-4413 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Vinyl-l3-iodanes Act as Efficient Sulphur Atom Acceptors : Vinylic SN2-Based Strategy for Conversion of Tertiary Thioamides to Amides"Chem. Commun.. 23. 2802-2803 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Secondary Hypervalent I(III) O Interactions : Synthesis ad Structure of Hypervalent Complexes of Diphenyl-l3-iodanes with 18-Crown-6"J. Am. Chem. Soc.. 125-39. 769-773 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis, Characterization, and Reaction of Ethynyl(phenyl)-l3-iodane Complex with 18-Crown-6"Angew. Chem. Int. Ed.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of 1-Alkynyl(diphenyl)onium Salts of Group 16 Elements via Heteroatom Transfer Reaction of 1-Alkynyl(phenyl)-l3-iodanes"Org. Biomol. Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Reactivities, Properties and Structures, in "Topics in Current Chemistry, Vol. 224 ; Hypervalent Iodine Chemistrt""Springer. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "A New Route for Generation of a-13-Iodanyl Ketones via Ester Exchange of (Z)-(b-Acetoxyvinyl)-13-iodanes : Their Nucleophilic Substitutions with Halides, and Sulfur and Phosphorus Nucleophiles"J. Org. Chem.. 67・13. 4407-4413 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Vinyl-13-iodanes Act as Efficient Sulphur Atom Acceptors : Vinylic SN2-Based Strategy for Conversion of Tertiary Thioamides to Amides"Chem. Commun.. ・23. 2802-2803 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Secondary Hypervalent I(III)…O Interactions : Synthesis and Structure of Hypervalent Complexes of Diphenyl-13-iodanes with 18-Crown-6"J. Am. Chem. Soc.. 125・39. 769-773 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis, Characterization, and Reaction of Ethynyl (phenyl)-13-iodane Complex"Angew. Chem. Int. Ed.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Synthesis of 1-Alkynyl (diphenyl) onium Salts of Group 16 Elements via Heteroatom Transfer Reaction of 1-Alkynyl (phenyl)-13-iodanes"Org. Biomol. Chem.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Ochiai: "Reactivities, Properties and Structures, in "Topics in Current Chemistry, Vol.224 ; Hypervalent Iodine Chemistrt""Springer. 63 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Roel Gronheid: "Thermal and Photochemical Solvolysis of (E)-and (Z)-2-Phenyl-1-propenyl(phenyl)-idonium Tetrafluoroborate : Benzenium and Primary Vinylic Cation Intermediates"J. Am. Chem. Soc.. 123・36. 8760-8765 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sueda Takuya: "Oxidative Ring Cleavage of Cyclic Acetals with Hypervalent tert-Butylperoxy-λ3-iodanes"Org. Lett. 3・15. 2387-2390 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai Masahito: "Stereoselective Synthesis of (Z)-Enethiols and Their Derivatives : Vinylic SN2 Reaction of (E)-Alkenyl(Phenyl)-λ3-iodanes with Thioamides"Org. Lett. 3・17. 2753-2756 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai Masahito: "Triphenylphosphine-Mediated Olelination of Aldehydes with (Z)-(2-Acetoxy-1-alkenyl)-phenyl-λ3-iodanes : Generation and Reaction of (2-Oxoalkyl) phenyl-λ3-iodanes"J.Chem.Soc.,Chem.Commun.. 13. 1157-1158 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai Masahito: "Unprecedented Direct Oxygen Atom Transfer from Hypervalent Oxido-λ3-iodanes to α,β-Unsaturated Carbonyl Compounds : Synthesis of α,β-Epoxy Carbonyl Compounds "Org.Lett.. 2・19. 2923-2926 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama Tadashi: "Reactions of 2,2-Dialkylvinyl Iodonium Salt with Halide Ions"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73・10. 2341-2349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai Masahito: "Nucleophilic Vinylic Substitutions of λ3-Vinyliodanes"J.Organomet.Chem.. 611・1,2. 494-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ochiai Masahito: "Reaction of λ3-Vinyliodanes : Generation and Alkylidene-Transfer of Monocarbonyl Iodonium Ylides"J.Synth.Org.Chem.,Japan. 58・11. 1048-1056 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi