• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性疾患におけるニューロン死を制御する内在性保護因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12470524
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

赤池 昭紀  京都大学, 薬学研究科, 教授 (80135558)

研究分担者 久米 利明  京都大学, 薬学研究科, 助手 (10303843)
香月 博志  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (40240733)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード一酸化窒素 / グルタミン酸 / 神経細胞死 / 神経保護因子 / ウシ胎仔血清 / 黒質切片 / エストラジオール / ビタミンD / ステロイド / 線条体条件培地 / 胎仔血性 / パーキンソン病
研究概要

グルタミン酸および活性酸素により惹起されるニューロン死を制御する内在性保護因子の作用の解明を目的として、in vitroの初代培養ニューロン系を用いて以下の3項目の研究を行った。1)ウシ胎仔血清(FCS)のエーテル抽出物中から単離された非蛋白性の神経保護活性物質の化学構造を決定し、推定構造に基づいて合成した化合物の薬理作用を検討した。単離した化合物はスルホキシド基をもち、分子式がC_<21>H_<34>O_4Sであることが明らかになった。NMR解析を行った結果、本化合物の化学構造は15-hydroxy-17-methylsulfinylatisan-19-oic acidであること推定された。本化合物は基本骨格に環状ジテルペンテルペンを有する新規化合物であり、血清中から発見された神経保護活性物質という由来からセロフェンド酸(serofendic acd)と命名した。推定構造をもとに合成した化合物もグルタミン酸およびNOドナーにより誘発される神経毒性を強力に抑制した。2)新生仔ラットから摘出した黒質切片を培養し、ドパミンニューロン生存に対する神経活動の役割について、グルタミン酸受容体拮抗薬を用いて検討した結果、グルタミン酸受容体刺激による脱分極に伴って流入するカルシウムによりドパミンニューロンの生存が促進され、その機序の一つとしてcAMP系が関与することが示唆された。3)ビタミンD、エストラジオール、ニューロトロフィンなどの内在性物質の神経保護作用について検討した。活性型ビタミンDである1α,25-(OH)2D3、女性ホルモンのエストラジオール、神経成長因子などのニューロトロフィン類はグルタミン酸神経毒性を濃度依存的に抑制するとともに、カルシウムイオノフォアおよび活性酸素により誘発される神経毒性も抑制し、さらに、細胞内での活性酸素の生成も抑制した。これらの知見から、これらの内在性神経保護活性物質は活性酸素の生成を抑制することによりグルタミン酸神経毒性に対する保護作用を発現し、種々の神経疾患時のラジカルストレスかでのニューロンの生存を促進する役割を果たすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Kume, T. et al.: "p75-mediated neuroprotection by NGF against glutamate cytotoxicity in cortical cultures"Brain Res.. 852. 279-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, H. et al.: "Involvement of direct inhibition of NMDA receptors in the effects of σ-receptor ligands on glutamate neurotoxicity in vitro"Eur. J. Pharmacol.. 404. 41-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K. et al.: "Phosphatidylinositol 3-kinase medeiates neuroprotection by estrogen in cultured cortical neurons"J. Neurosci. Res. 60. 321-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu, S. et al.: "σ receptor ligands attenuate N-methyl-D-aspartate cytotoxicity in dopaminergic neurons of mesencephalic slice cultures"Eur. J. Pharmacol.. 388. 139-146 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, H. et al.: "Neuroprotective mechanism of glial cell line-derived neurotrophic factor in mesencephalic neurons"J. Neurochem.. 74. 1175-1184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, H. et al.: "Mechanisms of antiapoptotic effects of estrogens in nigral dopaminergic neurons"The FASEB Journal. 14. 1202-1214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamizo, T. et al.: "Protection of cultured spinal motor neurons by estradiol"Neuroreport. 11. 3493-3497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi, H. et al.: "Protective effect of bradykinin against glutamate neurotoxicity in cultured rat retinal neurons"Inv. Ophthalmol. Vis. Sci.. 41. 2273-2278 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shen, Z. et al.: "Involvement of NMDA-receptor in kainate-induced neurotoxicity in cultured fetal retinal neurons"Graefe's Arch Clin. Exp. Ophthalmol.. 238. 243-248 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, S. et al.: "Protective effects of ifenprodil against glutamate-induced neurotoxicity in cultured retinal neurons"Graefe'e Arch Clin. Exp. Ophthalmol.. 238. 846-852 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriu, N. et al.: "Lomerizine, a Ca^<2+> channel blocker ; reduces glutamate-induced neurotoxicity and ischemia/reperfusion damage in rat retina"Exp. Eye Res.. 70. 475-484 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, M. et al.: "Positive regulation of capacitative Ca^<2+> entry by intracellular Ca^<2+> in Xenopus oo-cytes expressing rat TRP4"Cell Calcium. 28. 151-159 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, M. et al.: "Protective effect of aminoguanidine on hypoxic-ischemic brain damage and temporal profile of brain nitric oxide in neonatal rat"Pediatric Res.. 47. 79-83 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka, J. et al.: "Suppressive effect of zinc ion on iNOS expression induced by interferon-γ or tumor necrosis factor-α in murine keratinocytes"J. Dermatol. Sci.. 23. 27-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara, T. et al.: "α7 nicotinic receptor transduces signals to phosphatidylinositol 3-kinase to block a β-amyIoid-induced neurotoxicity"J. Biol. Chem.. 276. 13541-13546 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K. et al.: "Nongenomic antiapoptotic signal transduction by estrogen in cultured cortical neurons"Neurosci. Res.. 64. 466-475 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al.: "Superoxide dismutase activity in organotypic midbrain-striatum co-culture is associated with resistance to dopaminergic neurons to excitotoxicity"J. Neurochem.. 76. 1336-1345 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al.: "Requirement of neural activity for the maintenance of dopaminergic neurons in rat midbrain slice cultures"Neurosci. Lett.. 300. 166-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu, S. et al.: "(-)-1-(Benzofuran-2-y1)-2-propylaminopentane enhances locomotor activity in rats due to its ability to induce dopamine release"Eur. J. Pharmacol.. 421. 181-189 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ibi, M. et al.: "Protective effects of 1α,25-(OH)_2D_3 against the neurotoxicity of glutamate and reactive oxygen species in mesencephalic culture"Neuropharm.. 40. 761-771 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urushitani, M. et al.: "N-methyl-D-aspartate receptor-mediated mitochondrial Ca^<2+> overload in acute excitotoxic motor neuron death : a mechanism distinct from chronic neurotoxicity after Ca^<2+> influx"Neurosci. Res.. 63. 377-387 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanki, H. et al.: "Activation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor is essential for the opening of mouse TRP5 channels"Mol. Pharm.. 60. 989-998 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, M. et al.: "Binding of Gα_0 N terminus is responsible for the voltage-resistant inhibition of α_<1A> (P/Q-type, Ca_v2.1)Ca^<2+> channels"J. Biol. Chem.. 276. 28731-28738 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, Y. et al.: "α-Synuclein protein is not scavenged in neuronal loss induced by kainic acid or focal ischemia"Brain Res.. 898. 181-185 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashii, S., Honda, Y., Akaike, A.: "Nitric Oxide in the Eye"Springer-Verlag. 184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kume, T. et al.: "p75-mediated neuroprotection by NGF against glutamate cytotoxicity in cortical cultures"Brain Res.. 852. 279-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazu, S.et al.: "σ receptor ligands attenuate N-methyl-D-aspartate cytotoxicity in dopaminergic neurons of mesencephalic slice cultures"Eur.J.Pharmacol. 388. 139-146 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, H. et al: "Neuroprotective mechanism of glial cell line-derived neurotrophic factor in mesencephalic neurons"J. Neurochem.. 74. 1175-1-1844 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada, H. et al.: "Mechanisms of antiapoptotic effects of estrogens in nigral dopaminergic neurons"The FASEB Journal. 404. 1202-1214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, H. et al.: "Involvement of direct inhibition of NMDA receptors in the effects of s-receptor ligands on glutamate neurotoxicity in vitro"Eur. J. Pharmacol.. 404. 41-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K. et al.: "Phosphatidylinositol 3-kinase mediates neuroprotection by estrogen in cultured cortical neurons"J. Neurosci. Res. 60. 321-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyoshi, H. et al: "Protective effect of bradykinin against glutamate neurotoxicity in cultured rat retinal neurons"Inv. Ophthalmol. Vis. Sci.. 41, 8. 2273-2278 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamizo, T. et al.: "Protection of cultured spinal motor neurons by estradiol"Neuroreport. 11(16). 3493-3497 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ibi, M. et al.: "Protective effects of 1α,25-(OH)2D3 against the neurotoxicity of glutamate and reactive oxygen species in mesencephalic culture"Neuropharmacol.. 40. 761-771 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al: "Superoxide dismutase activity in organotypic midbrain-striatum co-culture is associated with resistance of dopaminergic neurons to excitotoxicity"J. Neurochem.. 76. 1336-1345 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al: "Requirement of neural activity for the maintenance of dopaminergic neurons in rat midbrain slice cultures"Neurosci. Lett. 300. 166-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kihara, T. et al: "α7 Nicotinic receptor transduces signals to phosphatidylinositol 3-kinase to block a β-amyoid-induced neurotoxcity"J. Biol. Chem. 276. 13541-13546 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K. et al.: "Nongenomic antiapoptotic signal transduction by estrogen in cultured cortical neurons"J. Neurosci. Res.. 64. 466-475 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urushitani, M. et al: "N-methyl-D-aspartate receptor-mediated mitochondrial Ca2+ overload in acute excitotoxic motor neuron death: a mechanism distinct from chronic neurotaxicity after Ca2+ influx."Neurosci. Res.. 63. 377-387 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinosmata, M.et al: "Binding of Ga_o N terminus is responsible for the voltage-resistant inihibition of a_<1A>(P/Q-type, Ca_v2. 1) Ca^<2+> channels."J. Biol. Chem.. 276. 28731-28738 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita, M. et al.: "Binding of Gα_0 N terminus is responsible for the voltage-resistant inhibition of α_<1A> (P/Q-type, Ca_y2.1)Ca^<2+> channels"J.Biol.Chem.. 276. 28731-28738 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura, Y. et al.: "α-Synuclein protein is not scavenged in neuronal loss induced by kainic acid or focal ischemia"Brain Res.. 898. 181-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara, T. et al.: "α7 nicotinic receptor transduces signals to phosphatidylinositol 3-kinase to block a β-amyloid-induced neurotoxicity"J.Biol.Chem.. 276. 13541-13546 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Honda, K. et al.: "Nongenomic antiapoptotic signal transduction by estrogen in cultured cortical neurons"Neurosci. Res.. 64. 466-475 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al.: "Superoxide dismutase activity in organotypic midbrain-striatum co-culture is associated with resistance to dopaminergic neurons to excitotoxicity"J.Neurochem.. 76. 1336-1345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuki, H. et al.: "Requirement of neural activity for the maintenance of dopaminergic neurons in rat midbrain slice cultures"Neurosci. Lett.. 300. 166-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu, S. et al.: "(-)-1-(Benzofuran-2-yl)-2-propylaminopentane enhances locomotor activity in rats due to its ability to induce dopamine release"Eur.J.Pharmacol.. 421. 181-189 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ibi, M.et al.: "Protective effects of 1α,25-(OH)_2D_3 against the neurotoxicity of glutamate and reactive oxygen species in mesencephalic culture"Neuropharm. 40. 761-771 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Urushitani, M. et al.: "N-methyl-D-aspartate receptor-mediated mitochondrial Ca^<2+> overload in acute excitotoxic motor neuron death : a mechanism distinct from chronic neurotoxicity after Ca^<2+> influx"Neurosci.Res.. 63. 377-387 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanki, H. et al.: "Activation of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor is essential for the opening of mouse TRP5 channels"Mol.Pharm.. 60. 989-998 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kume,T. et al: "p75-mediated neuroprotection by NGF against glutamate cytotoxicity in cortical cultures."Brain Res.. 852. 279-289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa,H. et al: "Involvement of direct inhibition of NMDA receptors in the effects of σ-receptor ligands on glutamate neurotoxicity in vitro."Eur.J.Pharmacol.. 404. 41-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,H. et al: "Neuroprotective mechanism of glial cell line-derived neurotrophic factor in mesencephalic neurons."J.Neurochem.. 74. 1175-1184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazu,S. et al: "σ receptor ligands attenuate N-methyl-D-aspartate cytoxicity in dopaminergic neurons of mesencephalic slice cultures."Eur.J.Pharmacol.. 388. 139-146 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,H. et al: "Mechanisms of antiapoptotic effects of estrogens in nigral dopaminergic neurons."FASEB J.. 14. 1202-1214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyoshi,H. et al: "Protective effect of bradykinin against glutamate neurotoxicity in cultured rat retinal neurons."Inv.Ophthalmol.Vis.Sci.. 41. 2273-2278 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤池昭紀,香月博志,久米利明: "脳の科学"グルタミン酸による遅延性神経細胞死に対するニコチンの保護作用. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kashii,S.,Akaike,A.,Honda,Y.: "Nitric oxide in the eye.(Springer)"Nitric oxide in the eye.. 184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi