• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期産児の痛みの行動学的指標の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470540
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関広島大学

研究代表者

横尾 京子  広島大学, 医学部, 教授 (80230639)

研究分担者 百田 由希子  広島大学, 医学部, 助手 (40314744)
児玉 和紀  広島大学, 医学部, 教授 (70161940)
井上 雅子  広島大学, 医学部, 助手 (80294552)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード早産児 / 痛み / ペインスケール / 顔面表情 / 身体の動き / 行動学的指標 / 顔面表情運動 / 行動 / 定量 / 指標 / フェイススケール / 表情筋 / フェース・スケール / 低出生体重児 / 顔表情
研究概要

本研究の目的は、早産児の痛みの日常的な観察指標として活用できる行動学的指標を開発することであった。対象は、在胎32週未満で出生し神経学的に異常のない早産児で、親から研究協力への承諾が得られた26名であった。修正齢27〜35週における97処置場面(足底穿刺や手背穿刺による採血、栄養チューブの挿入と抜去)をビデオカメラで撮影し、安静時と処置時のデータを比較した。顔面表情運動は定性的および定量的に分析し、両者の関連を統計学的に検定した。身体の動きは定性的に分析し、顔面表情との関連を探索した。心拍・呼吸数は定量的に分析し、顔面表情との関連を探索した。その結果、次のことが明らかになった:
1.心拍・呼吸数は、採血中の消毒時と穿刺時に同様に上昇し、痛み刺激に特有な反応ではないことが確認できた。
2.身体の動きは、肩や胴体のねじり・四肢の屈伸が採血時の穿刺や搾りにおいて認められ、栄養チューブの挿入や抜管時には認められなかった。
3.顔面表情は、顔面に形成される皺や溝の程度によって12の表情が抽出され、それらは顔面の面積変化率(左右の眼窩上縁・その中間点・鼻根部を結ぶ多角形面積)に4つに分類することができた。4群間には5%水準で有意差を認めた。また、刺激の違い(採血と栄養チューブの挿入・抜管)によって2つに分類できた。
上記の結果から、4つの顔面表情に身体の動きの有無を組み合わせたペインスケールを作成することができた。今後の課題は、早産児の痛みのケアのために臨床で広く使用できるよう、本ペインスケールの信頼性(安定性)および妥当性(併存妥当性)を検証することである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 横尾 京子: "気管内挿管中の早産児の痛みを伴う処置に対する顔表情:フェース・スケールの試案作成"日本新生児看護学会誌. 8. 35-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横尾 京子: "早産児の侵害受容性刺激に対する顔面表情運動"Neonatal Care. 15. 579-584 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KYOKO YOKOO: "FACIAL EXPRESSION IN VENTILATED PRETERM INFANTS ACCOMPANY SOME PAINFUL CAREGIVING PROCEDURES."JOURNAL OF JAPAN ACCADEMY OF NEONATAL NURSING. 8-1. 35-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KYOKO YOKOO: "FACIAL PAIN RESPONSE OF PRETERM INFANTS"NEONATAL CARE. 15-7. 579-584 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横尾京子: "早産児の侵害受容性刺激に対する顔面表情運動"Neonatal Care. 15・7. 579-584 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横尾京子: "気管内挿管中の早産児の痛みを伴う処置に対する顔表情:フェース・スケールの試案作成"日本新生児看護学会誌. 8・1. 35-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi