• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住宅の断熱材の位置とカビ発生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12480020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

田中 辰明  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (90251694)

研究分担者 高鳥 浩介  国立医薬品食品衛生研究所, 部長 (50270624)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード断熱 / 住宅 / 病院 / カビ / 外断熱 / 内断熱 / 結露 / 寒地
研究概要

カビは住宅においても病院においても必ず存在する。しかし、病院では身体的な弱者が集まるところであるので、カビが増殖するような環境であってはいけない。東京都杉並区の外断熱を行った住宅で季節ごとにカビの調査を行った。一方千葉県と長野県の総合病院で外壁を外断熱改修を行った部分と行わなかった部分があり、両者について平成13年から平成14年にかけて真菌の調査(空中浮遊菌、落下菌、付着菌)を行った。その結果両総合病院とも外断熱改修を行った部分は行わなかった部分に比べ明らかに真菌数が少ないという結果を得た。これら病室で採取したカビを研究室に持ち帰り1週間培養の後、同定を行った。ここではどの住環境に一般的に検出される菌種が検出されている。同様に長野県のO総合病院でも外断熱の効果が顕著にあらわれた。この病院では西病棟が外断熱が施され、東病棟では施されていない。平成14年1月6日の夕刻それそれの外表面をサーモカメラで撮影したところ外断熱を施した部分では表面温度が外気温度とほぼ等しい0℃前後であったのに対し、断熱の施されていない東病棟では7℃前後となり、室内の熱が外気に向けて大きく流失している様子が判明した。京都議定書を批准し二酸化炭素排出を進るるには省エネルギーが最も大切であり、特に断熱はわかりやすく効果も大きい。寒地における建築の断熱は大いに意義があり、特にわが国で遅れてしまった外断熱の健全な発展は大切である。今回外断熱を施すことでカビが減少する効果が得られたが、これは外断熱の効果が最も顕著に発揮できる冬季の測定結果であるので、今後とも調査を続行し、中間期、夏季の結果も得たうえで結論を出したい。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori, Keiko Miura: "Hauptfung : in der luft der japanischen Wohnumgebung Hauptsaclich die Verbreitungsart non penicillium und dessen biologische Eigenschaften"Gesundheits-Ingeheieur-Haustechnic-Banphysik-Umwelttechnik. Heft3 123. 141-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori, Maki Aibara: "Untersuchung uber die Schimmelpilzbelastung in Wohnneubauten Japans"Bauphysik, Ernst u, Sohn Verlag. Heft5 24. 296-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori: "Untersuchung biologischer Eigenschatten von Pilzen in japanischen Wohnungen"Heizung Luftung/Klima Haustechnic. Heft9. 79-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Fumika Kobayashi: "Untersuchung uber Schimmelpilze und aubenseitige Warmedammurng des Betonbaus bei Kronkenhausern"Gesandheits-Ingenieur-Haustecnik-Bauphysik-Umwelttechnik. 123 Heft6. 296-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中辰明: "省エネルギー改修-ドイツの例"建築環境・省エネルギー情報「IBEC」. No.133 Vol.23-4. 23-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Etsuko Kuriyama: "Messung der Luftgualitat im Krankenhaus"Heizung Luftang/Klima Haustechnik. Heft5 2003. 33-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石福昭, 田中辰明 編著: "建築設備学教科書"彰国社. 165 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Fumika Kobayashi: "Untersuchung uber Schiramelpilze und aussenseitige Warmedammung des Betonbaus bei Krankenhausern"Gesundheits Ingenieur, Haustechnik, Bauphysik, Umwelttechnik. 123. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori, Keiko Miura: "Hauptfangi in der Luft der Japanischen Wohnumgebung - Hauptsachlich die Verbreitungsart von Penicillium und dessen biologische Eigenschaften"Gesundheits Ingenieur, Haustechnik,Bauphysik,Umwelttechnik. 123. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori, Chiaki Kinmra: "Untersuchung biologischer Eigenschaften von Pilzen in Japanischen Wohnungen"Heizung Luftung Klima Haustechnik. HLH 9. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori, Keiko miura: "Hauptfung in der Luft der japanischen Wohnumgebung Houptsachlch die Verbreitungsart on Penicillium und dessen biologische Eigenschaften"gesundheitc-lngenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umuelttechnik. Heft3 123. 141-144 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kosuke Takatori, Maki Aihara: "Untersuchung uber die Schimmelpilzbelastung in Wohnneubauten Japans"Bauphysik, Ernst u, Sohn Verlag. 24 Heft5. 296-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Kousuke Takatori: "Untersuchung biologischor Eigenschaften von Pilzen in japanischen Wohnungen"Heizung Luftung/Klima Haustechnik. Heft9. 79-82 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Fumika Kobayashi: "Untersuchung uber Schimmelpilze und aubenseitige Warmedammurg des Betonbdus bei Kronkenhousern"Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik. 123 Heft6. 296-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "省エネルギー改修ードイツの例"建築環境・省エネルギー情報IBEC. Vol.23-4No.133. 23-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石福昭, 田中辰明: "建築設備学教科書"彰国社. 165 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 劉福姫, 田中辰明: "新築住宅における揮発性有機化合物(VOCs)の濃度推移の特性"日本家政学会誌. Vol.52 No.9. 875-881 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "市立大町総合病院の外断熱工法について"月刊建築仕上技術. 2. 50-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "外断熱, 内断熱とカビの発生"(社)日本家政学会第53回大会 研究発表要旨集. 239 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今井恵子, 土肥友恵, 田中辰明: "空調機フィルターの抗菌性に関する研究"(社)日本家政学会第53回大会 研究発表要旨集. 239 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中絵梨, 劉福姫, 田中辰明: "室内環境に対する居住者の意識調査"(社)日本家政学会第53回大会 研究発表要旨集. 244 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 外丸香代, 田中辰明: "教科書検定と住居教育"(社)日本家政学会第53回大会 研究発表要旨集. 225 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 相原真紀,田中辰明,高鳥浩介: "居住環境にみる付着真菌の月別変動"防菌防黴学会誌. 28-1. 3-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 相原真紀,田中辰明,高鳥浩介: "居住環境壁面にみる真菌の垂直分布"防菌防黴学会誌. 28-7. 421-426 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 木村千曉,田中辰明: "環境中にみる真菌の生物学的特性に関する研究"空気調和・衛生工学会学術講演論文集. 1173-1176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "外断熱のすすめ"建築仕上技術. Vol26・12. 36-41 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明 他: "クリーンルームと機器・材料"シーエムシー. 284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi