研究課題/領域番号 |
12480027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
横越 英彦 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (70109320)
|
研究分担者 |
野村 正彦 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30051527)
杉本 助男 愛知淑徳大学, 文学部, 教授 (60023644)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
|
キーワード | 脳波 / 情動 / 脳内神経伝達物質 / セロトニン / カテコールアミン / レモン果汁 / カカオマス / GABA |
研究概要 |
I.脳内神経伝達物質(セロトニン・カテコールアミン・アセチルコリン)の前駆物質をラットに経口投与し、血中アミノ酸及び脳内神経伝達物質の経時変化を解析した。また、各種食品成分(テアニン、発酵乳成分、レモン果汁、カカオ、GABAなど)をラットに摂取させ、その後の脳内神経伝達物質の変化と行動への影響を解析した。行動解析には、血圧や各種の記憶・学習行動、不安感などを測定するための情動解析(Plus maze test)も行った。 II.ヒトにおける食品成分を摂取したときの情動解析一 試料として、緑茶中成分(テアニンなど)、発酵乳中成分(トリペプチドなど)、レモン果汁、カカオ、GABA(γ-アミノ酪酸)などを用いた。食品成分の摂取前後約60分間の脳波を多用途脳波計を用いてコンピューター解析をした。また、同時に気分調査(POMS)も行った。その結果、テアニン、GABAなどを摂取するとα波の誘導が観察され、リラクゼーション効果が示された。例えば、テアニンについては、摂取後40分ほどで、脳波の中でα波が顕著に増加した。また、女性の月経前症候群(PMS)に対しても、身体的及び精神的愁訴に対しても、有効に改善されることが明らかになった。また、GABAについては、脳波のα波とβ波の比が顕著に増加し、また、ストレスを負荷した時の恐怖心などにも食品成分が影響することなどを明らかにした。
|