• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットによる観測情報の相互利用と教材化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12480046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

小松 幸廣  国立教育政策研究所, 教育研究情報センター, 総括研究官 (50241229)

研究分担者 坂谷内 勝  国立教育政策研究所, 教育研究情報センター, 総括研究官 (70187053)
吉岡 亮衛 (吉岡 亮衞)  国立教育政策研究所, 教育研究情報センター, 総括研究官 (40200951)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード科学教育 / 教具 / インターネット / 観測 / 計測 / 環境教育 / データロガ
研究概要

1.研究の流れ
(1)ネット対応観測装置に求められる仕様の検討
ネット対応観測装置を利用した情報収集の可能性、問題点、授業展開、実現すべき機能等について教材開発委員会の協力を得て検討した。
(2)ネット対応観測装置の仕様検討とソフトウエア開発及び試作
第一次の試作で製作した装置を国立教育政策研究所内に設置して実際に観測を行いながら評価し、これを基に第二次試作を行った。第二次試作に際して配慮した点は長期間の観測に耐えるための堅牢性、停電対策、及び計測部とインターネット接続部の一体化等である。
(3)観測データフォーマットの検討
観測データの公開用書式、装置設定用の書式等について検討した。
(4)ネット対応観測装置を使った教材の開発
小中高等学校の教材としてどのようなデータが使えるか、現行の指導書を参考に採取の可能性のあるデータを挙げた。また、環境情報(降雨の酸性度、Nox、Cox)や震度、放射線量など従来の指導要領に含まれないデータの教材化も検討した。
(5)研究成果の発表
観測装置の機能や性能、観測データの公開用書式について海外での科学教育関係者に意見を聞いた。
2.研究により得られた知見
(1)ネット対応観測装置に求められる仕様は小型、堅牢、容易な操作性、耐停電、メンテナンスフリーな観測などが挙った。しかし、この仕様を満たすには観測データの蓄積や多様な要求に対応する機能は最小限に止める必要がある。
(2)(1)から、ネット対応観測装置を統合的に管理する管理サーバーの必要性が明らかになった。管理サーバーは各地に置いたネット対応観測装置を間欠的にアクセスし、収集したデータを1週間、一ヶ月、一年単位で蓄積する機能を持たせる。また、ネット対応観測装置に対して時刻の設定、測定精度の確認と補正を行う機能を持たせる。
(3)観測データはタイムスタンプを付しテキストで送付する。ネット対応観測装置の機能設定に関してはIDパスワード管理機能の実現が必要である。
(4)身近な観測情報として気象教材への利用は有効である。環境情報は測定の自動化への対応は不十分で、引き続き研究開発が必要である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 小松 幸廣: "インターネットによる観測情報提供システムの開発"教育システム情報学会研究報告. Vol.2001 No.6. 51-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMATSU, Yukihiro: "Development of observation dissemination system by the Internet"Japanese Society for Information and Science I nEducation. Vol. 2001, No.6. 51-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松幸廣: "インターネットによる観測情報提供システムの開発"教育システム情報学会研究報告. Vol.2001No.6. 51-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi