• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害受験生のための大学入試センター試験用適応型コンピュータ・テストの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 12480047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関独立行政法人大学入試センター (2001-2002)
大学入試センター (2000)

研究代表者

藤芳 衛  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (20190085)

研究分担者 鈴木 昌和  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20112302)
大武 信之  筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授 (10223851)
藤芳 明生  茨城大学, 工学部, 助手
岡本 正行  信州大学, 工学部, 教授 (50109196)
木村 真治  関西学院大学, 法学部, 助教授 (40225040)
前川 眞一  大学入試センター, 研究開発部, 助教授 (70190288)
石塚 智一  大学入試センター, 研究開発部, 教授 (00168238)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワード障害学生 / 点字問題 / 拡大文字問題 / 大学入試センター試験 / 適応型コンピュータ・テスト / 項目反応理論 / 項目応答理論 / ユーザ・インターフェース / ペン・コンピュータ / 項目プール
研究概要

大学入試センター試験等,障害を有する受験生に対する試験方法を抜本的に改善するため,通常の試筆テストより短時間に効率よく測定可能な適応型コンピューターベースト・テスト(CBT : Computer-Based Test)を試作した.
障害受験生に対するセンター試験の試験時間延長率の定量的推定法の研究の結果,国語等問題文の量が特に多い科目は試験時間をさらに延長する必要性が見いだされた.しかし,2日にわたるセンター試験の日程では試験時間をさらに延長することは困難である.また実験の結果,ペン・コンピュータで開発したCBTと通常の試筆テストの成績は比較可能であった.このため,試験方法を抜本的に改善するため適応型CBTを研究した.
障害の種類と程度とに応じたユーザ・インタフェースを備えたCBTのテスト・システムの開発を進めた.重度の視覚障害受験生には,問題を触読図を含め自動的に点字印刷して出題し,点字ピン・ディスプレイ上の電子マークシートで解答を求める.弱視受験生にはペン・コンピュータ上に表示する拡大文字問題の最適な文字フォントと文字サイズを研究した.また,読字が困難な中途失明者や学習障害者にはデジタル音声による出題が可能であることを明らかにした.
センター試験の過去問を活用してCBTの項目プールの構築作業を進めた.国語・数学・英語の3教科の過去問のデジタル・テキスト化を研究した.項目反応理論により過去の成績ファイルを分析して各年度の問題間の難易度の差異を推定した.また,大学1年生約120名を被験者としてセンター試験の年度間の難易度差を等化する実験を実施した.また,センター試験は大問形式であるためテストレット型の項目反応理論の研究を進めた.
今後,CBTの動作テストを進める.また,適応型CBTと通常の試筆テストの成績の比較可能性に関する評価実験は今後の課題とする.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Fujiyoshi, A.: "Estimating Testing Time Extension Ratios for Students with Disabilities from Item Cumulative Curves"New Developments in Psychometrics, Proceedings of the International Meeting of the Psychometric Society IMPS2001. 265-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "項目累積型時間-得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長率の推定法"大学入試研究ジャーナル. 第12号. 73-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Fujiyoshi, A., Ishizuka, T.: "Comparability of Paper-and-Pencil Tests and Computer-Based Tests in Terms of Distributions of Completion Time and Score"The National Center for University Entrance Examinations Research Bulletin. 第30号. 67-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤芳 衛, 宇野和博, 石井裕志, 加藤 宏, 大武信之: "弱視受験生に対する拡大文字問題の表示方法-文字フォントと文字サイズの改善"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 670 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "法科大学院適性試験のユニバーサル・デザイン"大学入試センターリサーチノート. RN-02-18. 1-23 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Fujiyoshi, A.: "Estimating Testing Time Extension Ratios for Students with Disabilities from Item Cumulative Curves"New Developments in Psychometrics, Proceedings of the International Meeting of the Psychometric Society. IMPS2001. 265-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M.: "An Estimation Method of Extension ratios of Testing Time for Students with Disabilities by Means of Item Cumulative Curves"Journal on University Entrance Examination. vol.12. 73-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Fujiyoshi, A., and Ishizuka, T.: "Comparability of Paper-and-Pencil Tests and Computer-Based Tests in Terms of Distributions of Completion Time and Score"The National Center for University Entrance Examinations Research Bulletin. vol.30. 67-82 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Uno, K., Ishii, H., Katoh, H., and Ohtake, N.: "A Display Method of Large Print Format Tests for the Partially Sighted--Improvement of Character Fonts and Sizes--"The 40^<th> Conference of The Japanese Association of Special Education. 670 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M.: "Universal Design for Law School Aptitude Test"Research Note, Research Division, The National Center for University Entrance Examinations. RN-02-18. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyoshi, Mamorn: "Estimating Testing Time Extension Ratios for Students with Disabilities from Item Cumulative Curves"New Developments in Psychometrics, Proceedings of the International Meeting of the Psychometric Society IMPS2001. 265-272 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "Unicodeに対する点字記号の世界的統一"電子情報通信学会技術研究報告,WIT2002・1〜12〔福祉情報工学〕. 102・128. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "法科大学院適性試験のユニバーサル・デザイン"大学入試センターリサーチノート. 02・18. 1-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "弱視受験生に対する拡大文字問題の表示方法-文字フォントと文字サイズの改善-"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 670 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto, Masayuki: "Performance Evaluation of a Robust Method for Mathematical Expression Recognition"Proceedings of the Sixth International Conference on Document Analysis and Recognition. 121-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura, A: "Detection and Segmentation of Touching Characters in Mathematical Expressions"7^<th> International Conference on Document Analysis and Recognition. (in print). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "項目累積型時間-得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長率の推定法"大学入試研究ジャーナル. 11(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛, 藤芳明生, 石塚智一: "紙筆テストとコンピューターベースト・テストの解答所要時間と得点分布の比較可能性"大学入試フォーラム. 23号. 83-87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛, 藤芳明生, 石塚智一: "Comparability of Paper-and-Pencil Tests and Computer-Based Tests in Terms of Distributions of Completion Time and Score"大学入試センター研究紀要. 30号. 67-82 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛: "項目累積型時間-得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長率の新しい推定法"日本特殊教育学会第39回大会発表論文集. (CD-ROM). 81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiyoshi, M., Fujiyoshi, A.: "Estimating Testing Time Extension Ratios from Item Cumulative Time-Score Rate Curves for Students with Disabilities"International Meeting of the Psychometric Society, Abstracts. IMPS-2001. 76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛, 石田 透, 澤崎陽彦, 大武信之: "統一日本語点字記号第2版の開発一Unicodeに対する点字記号の割付"電子情報通信学会技術報告. WIT2001-27. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛,藤芳明生,石塚智一: "Comparability of Paper-and-Pencil Tests and Computer-Based Tests in Terms of Distributions of Completion Time and Score"大学入試センター研究紀要. 30号. 67-82 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛: "障害受験生に対する試験時間延長率の推定に関する実験的研究-テストの解答過程の分析による定量的推定法の開発(視覚障害受験生をモデルとして)-"筑波大学博士(心身障害学)論文. 1-689 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛: "障害受験生に対する試験時間延長率の推定法に関する研究"大学入試フォーラム. No.22. 14-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛: "紙と鉛筆のテストの解答過程を研究するため開発したコンピューターベースト・テストの評価"大学入試フォーラム. No.22. 101-102 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳衛: "平成9〜11年度特殊教育諸学校の教育課程と大学進学状況に関する調査報告書 共同研究II「大学受験者の学力多様化に対応する入学者選抜方法の検討」報告書別冊"大学入試センター. 147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi