• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロマチンシャペロン群の機能分担

研究課題

研究課題/領域番号 12480186
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関筑波大学 (2001)
東京工業大学 (2000)

研究代表者

永田 恭介  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (40180492)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2001年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードクロマチン / 転写 / 複製 / シャペロン / 核-細胞質間輸送 / 核小体 / RNP / 細胞周期 / 核一細胞質間輸送 / アデノウイルス / ヒストン / クロマチンリモデリング / cDNAアレー / SAGE法
研究概要

本研究の目的は、クロマチンリモデリング機構の一翼を担うクロマチンシャペロン群を包括的に同定し、それらの機能発現機構、機能調節機構および機能分担を明らかにすることにある。アデノウイルスクロマチンを鋳型として用いた試験管内転写・複製系を用いて、すでに同定を完了していたTAF(Template Activating Factor)-IとTAF-II/NAP-Iに加えてTAF-III/Nucleophosmin/B23を同定した。いずれの因子の場合も酸性アミノ酸に富んだ領域がクロマチンリモデリング活性に重要であることを示し、「酸性分子シャペロン」仮説を提唱した。多量体として機能するTAF-IとTAF-IIIの機能発現/機能調節には、活性の大きく異なるそれぞれの2つのサブタイプの細胞内の量比率が関与している可能性を示した。また、両者のM期における活性の著しい低下には、cdc2キナーゼを含むM期特異的なキナーゼによるリン酸化が関わっている可能性を示した。機能分担に関しては、TAF-Iが核質に存在し、TAF-IIが核細胞質間をシャトリングすること、TAF-IIIは核小体に存在することを明らかにした。さらに、cDNAマクロアレイを用いた解析からTAF-Iが発現に関わると考えられる遺伝子の候補を同定した。TAF-IIについては酵母を用いた遺伝学的な解析から核-細胞質間シャトリングが細胞周期の進行に必須であることを示した。TAF-IIIについては、Chip法によりrDNA領域に存在することを示したのみならず、rRNA合成の制御にかかわる可能性を示した。付け加えて、RNA-タンパク質複合体を用いた解析からも「酸性分子シャペロン」の範疇の因子であるRAF(RNA polymerase Activating Factor)-1とRAF-2p48/NPI-5/BAT-1/UAP56を同定した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki: "Identification of mucleophosmin/B23, an acidic nuclear protein, as a stimulatory factor for in vitro replication of adenovirus DNA complexed with viral basic proteins"Journal of Molecular Biology. 311. 41-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki: "Function of a mucleophosmin/B23, a mucleolar acidic protein, as a histone chaperone"FEBS Letters. 506. 272-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Momose: "The cellular splicing factor RAF-2p48/NPI-5/BAT1/UAP56 interacts with the influeazs virus aucleoprotein and enhances viral RNA synthesis"Journal of Virology. 75. 1899-1908 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyousuke Nagata: "Chromatin remodeling and assembly by acidic molecular chaperones"RIKEN Review. 41. 10-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 百瀬文隆: "インフルエンザウイルス複製におけるウイルス因子と宿主因子の相互作用"細胞工学. 19. 51-57 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki, Akihiko Iwamatsu, Masafumi Tsujimoto, Kyosuke Nagata: "Identification of nucleophosmin/B23, an acidic nucleolar protein, as a stimulatory factor for in vitro replication of adenovirus DNA complexed with viral basic proteins"Journal of Molectllar Biology. 311. 41-55 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki, Ken Matsumoto, Masafumi Tsujimotb, Kyosuke Nagata: "Function of nucleophosmin/B23, a nucleolar acidic protein, as a histone chaperone"FEBS Letters. 506. 272-276 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Momose, Chris F. Easier, Robert E., O.Neill, Akihiko Iwamatsu, Peter Palese, Kyosuke Nagata: "The cellular splicing factor RAF-2p48/NPI5/ BAT1/ UAP56 interacts with the influenza virus nucleoprotein and enhances viral RNA synthesis"Journal of Virology. 75. 1899-1908 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyosuke Nagata: "Chromatin remodeling and assembly by acidic molecular chaperones"RIKEN Review. 41. 10-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki: "Identification of nucleophosmin/B23, an acidic nucleolar protein, as a stimulatory factor for in vitro replication of adenovirus DNA complexed with viral basic proteins"Journal of Molecular Biology. 311. 41-55 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuru Okuwaki: "Function of nucleophosmin/B23, a nucleolar acidic protein, as a histone chaperone"FEBS Letters. 506. 272-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Momose: "The cellular splicing factor RAF-2p48/NPI-5/BAT1/UAP56 interacts with the influenza virus nucleoprotein and enhances viral RNA synthesis"Journal of Virology. 75. 1899-1908 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kyosuke Nagata: "Chromatin remodeling and assembly by acidic molecular chaperones"RIKEN Review. 41. 10-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Pepin,Kim: "Molecular cloning of horse Hsp90 cDNA and its comparative analysis with other vertebrate Hsp90 sequences"J.Vet.Med.Sci.. 63 . 115-124 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi