• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内巨大酵素複合体による転写制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12480206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

中島 利博  聖マリアンナ医科大学, 難病治療研究センター, 助教授 (90260752)

研究分担者 深水 昭吉  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (60199172)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード転写活性化 / アセチル化 / CREB binding protein(CBP) / 転写統合装置 / RNAhelicase A(RHA) / DNAメチル化 / エピジェネティクス / 転写抑制 / エピジェネチックス / RNAヘリケースA / DNA修飾 / メチル化 / ATPase / ヘリケース / HIVウイルス / RNAポリメラーゼII / 細胞内局在 / 転写後調節 / アセチル基転移酵素 / CREB結合タンパク質 / 転写活性化領域
研究概要

転写コアクチベーターCREB binding protein (CBP)/RNA Helicase A (RHA)複合体は様々な転写因子と結合し転写統合装置として多くの生命現象に関与していることが示されている。
本研究で私達は、同複合体の詳細な転写活性化機構を解明することを目的とした。その結果、 (1)RHAの転写活性化最小領域領域(MTAD)を50アミノ酸に決定し同領域を介してPol IIと複合体を形成すること、その結合および転写活性化にはトリプトファン残基が重要であることを見いだした。また同領域は種を越えて保存された重要な機能をもつドメインであると考えられ、その解析は様々な因子の転写活性化機構の解明にもつながる可能性がある(ArataniらMol. Cell. Biol.2001)。
(2)さらに、本研究ではMTADを介した転写活性化メカニズムの解析を目的としたトリプトファン残基の作用機構の解析
MTDAと結合因子の相互作用および転写活性化におけるトリプトファンの作用機構を明らかにするため、MTDA内のトリプトファンを疎水性のロイシン、ベンゼン環をもつフェニルアラニンにそれぞれ置換した変異体を作製し転写活性化能への影響を検討した。トリプトファンをアラニン、ロイシンに置換した変異体は転写活性化能が低下していたが、フェニルアラニンに置換した変異体では影響が見られなかった。またフェニルアラニンに置換した変異体のみがPol II結合能を有していた。これらのことからMTADを介したPol IIのリクルートおよび転写活性化にはトリプトファン残基のベンゼン環が重要であることが示唆された(ArataniらInternational Journal of Molecular Medicine 2003)。
(3)MTADの個体レベルでの機能解析
MTADの機能を個体レベルで検証するため、RHAのショウジョウバエのホモログであるMLEのMTADを欠失した変異体のTransgenic flyを製作した。MLEは雄の生存に必須であるためnull mutantではホモの雄は致死である。Transgenic fiyを用いて雄の生存能に対するMTAD機能を検討していく(投稿準備中)。
(4)RHA複合体の構成因子としてメチル化DNAに結合し、エピジェネティックに遺伝子発現をコントロールする主要分子であるメチル化DNA結合因子2a(MBD2a)が得られ、RHA/MBD2a複合体の生物学的意義を証明した(FujitaらMolecular and Cellular Biology 2003)。
これらの結果は、RHA複合体の生物科学を越えた普遍的意義を実証したこととなり、今後も同複合体の基盤研究を強く推進していきたい。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] H.Fujita: "Opposite effects of MBD2a on gene regulation"Molecular and Cellular Biology. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Aratani: "Dual roles of RNA helicase A on CREB-dependent transcription"Molecular and Cellular Biology. 21. 4460-4469 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Fujii: "A role for RNA helicase A in TAR-dependent transcriptional regulation of the human immunodeficiency virus type 1"The Journal of Biological Chemistry. 276. 5445-5451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kitagawa: "Ligand Selective Potentiation of Rat Mineralocorticoid Receptor Activation Function-1 (AF-1) by ACBP-containing HAT complex"Mol. Cell. Biol.. 22. 3698-3706 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawabata: "Possible role of transcriptional coactivator P/CAF and nuclear acetylation in calcium induced keratinocyte differentiation"The Journal of Biological Chemistry. 277. 8099-8105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Araya: "Cooperative Interaction of EWS with CBP Selectively Activates HNF4-mediated Transcription"J Biol Chem.. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "Role of Notch-1 intracellular domain in activation of rheumatoid Synoviocytes"Arthritis & Rheum. 44. 1545-1554 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima T: "Effects of interaction between parvovirus minute virus of mice NS1 and coactivator CBP on NS1-and p53 -transactivation"International Journal of Molecular Medicine. 7. 49-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KP.Sarker: "Inhibition of Caspase-3 Activation by SB203580, p38 Mitogen-Activated ProteinKinase Inhibitor in Nitoric Oxide-Induced Apoptosis of PC-12 Cells"Journal of Molecular Neuroscience. 15. 243-250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nguyen Dinh Khoa: "Potential role of HOXD9 in synoviocyte proliferation"Arthritis & Rheum. 44. 1013-1021 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Daitoku: "Dimerization of small GTPase Rab5"International Journal of Molecular Medicine. 8. 397-404 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishii: "Expression of Notch homologues in the synovium of rheumatoid arthritis and osteoarthritis patients"Rheumatology International. 21. 10-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujita, R. Fujii, S. Aratani, T. Amano, A. Fukamizu, T. Nakajima: "Opposite effects of MBD2a on gene regulation"Molecular and Cellular Biology. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Aratani, R. Fujii, T. Oishi, H. Fujita, T. Amano, T. Ohshima, M. Hagiwara, A. Fukamizu, and T. Nakajima: "Dual roles of RNA helicase A in CREB-dependent transcription"Mol.Cell.Biol.. 21. 4460-4469 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R Fujii, M Okamoto, S Aratani, T Oishi, T Ohshima, K Taira, M Baba, A Fukamizu, T. Nakajima: "A role for RNA helicase A in TAR-dependent transcriptional regulation of the human immunodeficiency virus type 1"J Biol Chem.. 276. 5445-5451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kitagawa, J. Yanagisawa, H. Fuse, S. Ogawa, Y. Yogiashi, A. Okuno, H. Nagasawa, T. Nakajima. T. Matsumoto, S. Kato: "Ligand Selective Potentiation of Rat Mineralocorticoid Receptor Activation Function-1 (AF-1) by ACBP-containing HAT complex"Mol.Cell.Biol. 22. 3698-3706 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawabata, K. Kawahara, T. Kanekura, N. Araya, H. Daitoku, M. Hatta, N. Miura, A. Fukamizu, T. Kanzaki, I. Maruyama, T. Nakajima: "Possible role of transcriptional coactivator P/CAF and nuclear acetylation in calcium induced keratinocyte differentiation"J Biol Chem.. 277. 8099-8105 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Araya, K. Hirota, Y. Shimamoto, M. Miyagisbi, E. Yoshida, J. Ishida, S. Kaneko, M. Kaneko, T. Nakajima, A. Fukamizu: "Cooperative Interaction of EWS with CBP Selectively Activates HNF4-mediated Transcription"J Biol Chem.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakazawa, H. Ishii, H. Aono, M. Takai, T. Honda, S. Aratani, A. Fukamizu, H. Nakamura, S-I, Yoshino, T. Kobata, K. Nishioka, T. Nakajima: "Role of Notch-1 intracellular domain in activation of rheumatoid synoviocytes"Arthritis and Rheumatism. 44. 1545-1554 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima T, Yoshida Y, Nakajima T, Yagami K, Fukamizu A: "Effects of interaction between parvovirus minute virus of mice NS1 and coactivator CBP on NS1-and p53 -transactivation"International Journal of Molecular Medicine. 7. 49-54 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KP. Sarker, M. Nakata, I. Kitajima, T. Nakajima, I. Maruyama: "Inhibition of Caspase-3 Activation by SB203580, p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibitor in Nitoric Oxide-Induced Apoptosis of PC-12 Cells"Journal of Molecular Neurosdence. 15. 243-250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nguyen Dinh Khoa, Minako Nakazawa, Tomoko Hasunuma, Toshihiro Nakajima, Hiroshi Nakamura, Tetsuji Kobata, Kusuki Nishioka: "Potential role of HOXD9 in synoviocyte proliferation"Arthritis and Rheumatism. 44. 1013-1021 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Daitoku, J. Ishida, K. Fujiwara, T. Nakajima. A. Fukamizu: "Dimerization of small GTPase Rab5"International Journal of Molecular Medicine. 8. 397-404 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishii, M. Nakazawa, S. Yoshino, H. Nakamura, K. Nishioka, T. Nakajima: "Expression of Notch homologues in the synovium of rheumatoid arthritis and osteoarthritis patient"Rheumatology International. 21. 10-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujita: "Opposite effects of MBD2a on gene regulation"Molecular and Cellular Biology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aratani: "Dual roles of RNA helicase A on CREB-dependent transcription"Molecular and Cellular Biology. 21. 4460-4469 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fujii: "A role for RNA helicase A in TAR-dependent transcriptional regulation of the human immunodeficiency virus type 1"The Journal of Biological Chemistry. 276. 5445-5451 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kitagawa: "Ligand Selective Potentiation of Rat Mineralocorticoid Receptor Activation Function-1(AF-1)by ACBP-containing HAT complex"Mol. Cell. Biol.. 22. 3698-3706 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawabata: "Possible role of transcriptional coactivator P/CAF and nuclear acetylation in calcium induced keratinocyte differentiation"The Journal of Biological Chemistry. 277. 8099-8105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Araya: "Cooperative Interaction of EWS with CBP Selectively Activates HNF4-mediated Transcription"J Biol Chem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "Role of Notch-1 intracellular domain in activation of rheumatoid Synoviocytes"Arthritis & Rheum. 44. 1545-1554 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima T: "Effects of interaction between parvovirus minute virus of mice NS1 and coactivator CBP on NS1-and p53-transactivation"International Journal of Molecular Medicine. 7. 49-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] KP.Sarker: "Inhibition of Caspase-3 Activation by SB203580,p38 Mitogen-Activated ProteinKinase Inhibitor in Nitoric Oxide-Induced Apoptosis of PC-12 Cells"Journal of Molecular Neuroscience. 15. 243-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen Dinh Khoa: "Potential role of HOXD9 in synoviocyte proliferation"Arthritis & Rheum. 44. 1013-1021 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Daitoku: "Dimerization of small GTPase Rab5"International Journal of Molecular Medicine. 8. 397-404 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishii: "Expression of Notch homologues in the synovium of rheumatoid arthritis an osteoarthritis patients"Rheumatology International. 21. 10-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "NFkB2 (p52 )promoter pathway in rheumatoid synoviocytes"International Journal of Molecular Medicine. 7. 31-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohshima: "Effects of interaction between parvovirus minute virus of mice NS1 and p53-transactivation"International Journal of Molecular Medicine. 7. 49-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] KP.Sarker: "Inhibition of Caspase-3 Activation by SB203580, p38 Mitogen-Activated ProteinKinase Inhibitor in Nitoric Oxide-Induced Apoptosis of PC-12 Cells"Journal of Molecular Neuroscience. 15. 243-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen Dinh Khoa: "Potential role of HOXD9 in synoviocyte proliferation"Arthritis & Rheum. 44. 1013-1021 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fujii: "A role for RNA helicase A in TAR-dependent transcriptional regulation of the human immunodeficiency virus type 1"The Journal of Biological Chemistry. 276. 5445-5451 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "Role of Notch-1 intracellular domain in activation of rheumatoid Synoviocytes"Arthritis & Rheum. 44. 1545-1554 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aratani: "Dual roles of RNA helicase A on CREB-dependent transcription"Molecular and Cellular Biology. 21. 4460-4469 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Daitoku: "Dimerization of small GTPase Rab5"International Journal of Molecular Medicine. 8. 397-404 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishii: "Expression of Notch homologues in the synovium of rheumatoid arthritis and osteoarthritis patients"Rheumatology International. 21. 10-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawabata: "Possible role of transcriptional coactivator P/CAF and nuclear acetylation in calcium induced keratinocyte differentiation"he Journal of Biological Chemistry. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyagishi: "Cell type-dependent transcactivation or repression of mesoderm-restricted basic helix-loop-helix protein, POD-1/Capsulin."Molecular and Cellular Biochemistry. 205. 141-147 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyagishi: "Molecular characterization of mesoderm-restricted basic helix-loop-helix protein, POD-1/capsulin."International Journal of Molecular Medicine. 5. 27-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "CBP : a target molecule of HTLV-1 Tax in synoviocyte activation."Biochemical and Biophysical Research Communications. 269. 584-590 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jukka Pitk nen: "APECED protein AIRE has transcriptional transactivating properties and interacts with common co-activator CBP."The Journal of Biological Chemistry. 275. 6802-16809 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Simohata: "Interaction of expanded polyglutamine stretches associated with CAG repeat diseases and hTAFII130 interfereres with CREB-dependent transcription."Nature Genetics. 26. 29-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyagishi: "Regulation of Lef-mediated transcription and p53-dependent pathway by associatng β-catenin with CBP/p300."The Journal of Biological Chemistry. 275. 35170-35175 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "NFκB2(p52) promoter pathway in rheumatoid synoviocytes."International Journal of Molecular Medicine. 7. 31-35 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohshima: "Effects of interaction between parvovirus minute virus of mice NS1 and p53-transactivation."International Journal of Molecular Medicine. 7. 49-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KP.Sarker: "Inhibition of Caspase-3 Activation by SB203580, p38 Mitogen-Activated ProteinKinase Inhibitor in Nitoric Oxide-Induced Apoptosis of PC-12 Cells."Journal of Molecular Neuroscience. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen Dinh Khoa: "Potential role of HOXD9 in synoviocyte proliferation."Arthritis & Rheum. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fujii: "A role for RNA helicase A in TAR-dependent transcriptional regulation of the human immunodeficiency virus type 1"The Journal of Biological Chemistry. 276. 5445-5451 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakazawa: "Role of Notch-1 intracellular domain in activation of rheumatoid Synoviocytes."Arthritis & Rheum. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoko Aratani: "Dual roles of RNA helicase A on CREB-dependent transcription."Molecular and Cellular Biology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi