• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体接着因子Rec8による減数分裂における染色体分配の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 12480207
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

渡辺 嘉典  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (20212326)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
2001年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワード染色体接着因子 / セントロメア / ヘテロクロマチン / HP1 / Swi6 / 均等分裂 / Rec8 / Rad21 / 還元分裂 / 減数分裂
研究概要

真核生物の染色体は、機能的および構造的に明確なドメインを構成している。その中でもセントロメアは、スピンドルと染色体の連結をつかさどり、染色体分配に本質的な役割をもつ。ほとんどの真核生物のセントロメアには、リピート配列が存在し、そこにヘテロクロマチン構造が形成されることが知られているが、その役割はよく分かっていなかった。本研究で、分裂酵母を用いた解析から、染色体分配に必須の役割をもつ染色体接着因子コヒーシンが、ヘテロクロマチンタンパク質Swi6に依存してセントロメアに濃縮されることを突き止めた。swi6変異株あるいはSwi6の局在を阻害する変異株では、コヒーシンのヘテロクロマチン領域への濃縮が解消され、コヒーシンのわずかな欠損で動原体機能に致命的な欠損を生じるようになった。また動物細胞では、ヘテロクロマチンタンパク質HP1(Swi6ホモログ)が、セントロメアに加えてそれ以外の機能未知の染色体部位にも局在することが知られている。分裂酵母では、接合型遺伝子の制御カセット部位にもSwi6が局在するが、ここでも、Swi6に依存して凝集するコヒーシンが、カセットの正しい組み換えに重要な役割をはたしていることが明らかとなった。ヘテロクロマチンタンパク質Swi6/HP1機能の一端が、染色体上における局所的な「コヒーシン機能の濃縮」にあることが強く示唆された(Naturc Cell Biol.2002)。この発見は、減数分裂でセントロメアと腕部で見られる染色体接着の違いをつくる機構と密接に関係しているものと考えられ、今後の本研究課題の発展につながるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Kitamura, K, Katayama, S., Dhut, S., Sato, M., Watanabe, Y., Yamamoto, M., Toda, T.: "Phosphorylation of Mei2 and Ste11 by Pat1 Kinase Inhibits Sexual Differentiation via Ubiquitin Proteolysis and 14-3-3 Protein in Fission Yeast"Dev. Cell. 1. 389-399 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Shinozaki-Yabana, S., Yamashita A., Watanabe, Y., Yamamoto, M.: "The fission yeast meiotic regulator Mei2p undergoes nucleocytoplasmic shuttling"FEBS Lett.. 499. 251-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno Ki, K., Hasemi, T., Ubukata, T., Yamada., T., Lehmann, E., Kohli, J., Watanabe., Y., Iino, Y., Yamamoto, M., Fox, M.E., Smith, G.R., Murofushi, H., Shibata, T., Ohta, K.: "Counteracting regulation of chromatin remodeling at a fission yeast cAMP responsive element-related recombination hotspot by stress-activated protein kinase, cAMP-dependent kinase and meiosis regulators"Genetics. 159. 1467-1478 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, T., Watanabe, Y., Yamamoto, M.: "Protein kinase A regulates sexual development and gluconeogenesis through phosphorylation of a Zn-finger transcriptional activator Rst2p in fission yeast"Mol. Cell. Biol.. 22. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Watanabe, Y., Akiyoshi, Y., Yarnamoto, M.: "14-3-3 protein interferes with the binding of RNA to the phosphorylated form of fission yeast meiotic regulator Mei2n"Curr. Biol.. 12. 141-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, N., Kitajima, T, Yokobayashi, S., Xiao, G., Yamamoto, M., Grewal, S., Watanabe, Y.: "Recruitment of cohesin to heterochromatic regions by Swi6/HP1 in fission yeast"Nature Cell Biol.. 4. 89-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, K., Katayama, S., Dhut, S., Sato, M., Watanabe, Y., Yamamoto, M., and Toda, T.: "Phosphorylation of Mei2 and Ste11 by Pat1 Kinase Inhibits Sexual Differentiation via Ubiquitin Proteolysis and 14-3-3 Protein in Fission Yeast"Dev. Cell. 1. 389-399 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Shinozaki-Yabana, S., Yamashita, A., Watanabe. Y., Yamamoto, M.: "The fission yeast meiotic regulator Mei2p undergoes nucleocytoplasmic shuttling"FEBS Lett. 499. 251-255 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno Ki, K., Hasemi, T., Ubukata, T., Yamada, T., Lehmann, E., Kohli, J., Watanabe, Y., Iino, Y., Yamamoto, M., Fox, M. E., Smith, G. R., Murofushi, H., Shibata, T., and Ohta, K.: "Counteracting regulation of chromatin remodeling at a fission yeast cAMP responsive element-related recombination hotspot by stress-activated protein kinase, cAMP-dependent kinase and meiosis regulators"Genetics. 159. 1467-1468 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, T., Watanahe, Y., Yamamoto, M.: "Protein kinase A regulates sexual development and gluconeogenesis through phosphorylation of a Zn-finger transcriptional activator Rst2p in fission yeast"Mol. Cell. Biol.. 22. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Watanabe, Y., Akiyoshi, Y., and Yamamoto, M.: "14-3-3 protein interferes with the binding of RNA to the phosphorylated form of fission yeast meiotic regulator Mei2p"Curr. Biol.. 12. 141-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, N., Kitajima, T., Yokobayashi, S., Xiao, G., Yamamoto, M., Grewal S., and Watanabe, Y.: "Recruitment of cohesin to heterochromatic regions by Swi6/HP1 in fission yeast"Nature Cell Biol.. 4. 89-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitanura, K., Katayama, S., Dhut, S., Sato, M., Watanabe, Y., Yamamoto, M., Toda, T.: "Phosphorylation of Mei2 and Stell by Pat1 Kinase Inhibits Sexual Differentiation via Ubiquitin Proteolysis and 14-3-3 Protein in Fission Yeast"Dev.Cell. 1. 389-399 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, M., Shinozaki-Yabana, S., Yamashita, A., Watanabe, Y., Yamamoto, M.: "The fission yeast meiotic regulator Mei2p undergoes nucleocytoplasmic shuttling"FEBS Lett.. 499. 251-255 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno Ki.K., Hasemi, T., Ubukata, T., Yamada, T., Lehmann, E., Kohli, J., Watanabe, Y., et al.: "Counteracting regulation of chromatin remodeling at a fission yeast cAMP responsive element-related recombination hotspot by stress-activated protein kinase, cAMP-dependent kinase and meiosis regulators"Genetics. 159. 1467-1478 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi, T., Watanabe, Y., Yamamoto, M.: "Protein kinase A regulates sexual development and gluconeogenesis through phosphorylation of a Zn-finger transcriptional activator Rst2p in fission yeast"Mol.Cell.Biol.. 22. 1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, M., Watanabe, Y., Akiyoshi, Y., Yamamoto, M.: "14-3-3 protein interferes with the binding of RNA to the phosphorylated form of fission yeast meiotic regulator Mei2p"Curr.Biol.. 12. 141-145 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka, N., Kitajima, T., Yokobayashi, S., Xiao, G., Yamamoto, M., Grewal, S, Watanabe, Y.: "Recruitment of cohesin to heterochromatic regions by Swi6/HP1 in fission yeast"Nature Cell Biol.. 4. 89-93 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujishiro,M.: "MKK6/3 and p38 MAPK Pathway Activation is not Necessary for Insulin-Induced Glucose Uptake, but Regulates Glucose Transporter Expression"J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ura,S.: "MST1-JNK promotes apoptosis via caspase-dependent and-independent pathways"Genes to Cells. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤由季子: "細胞死の分子メカニズム-多様性への理解-"Molecular Medicine. 37. 384-390 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴田文憲: "生存シグナルとアポトーシスシグナルのクロストーク"実験医学. 18. 1384-1390 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浦誠司: "PI3K-Akt経路のシグナル伝達"現代科学. 増刊37. 95-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森靖典: "サバイバルシグナルとアポトーシス-生のシグナル:Aktを中心に-"Apoptosis Watch for Cancer Chemotherapy. 3. 14-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi