• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリコーム遺伝子群欠損マウスを用いた心臓発生維持と造血幹細胞の制御機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12480251
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関大阪府立成人病センター研究所 (2001)
大阪大学 (2000)

研究代表者

瀧原 義宏  大阪府立成人病センター, 研究所・生化学部門・総括研究員, 部長 (60226967)

研究分担者 三好 淳  大阪府立成人病センター, 研究所・分子遺伝学部門, 総括研究員・部長 (80166214)
瀧原 圭子  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70252640)
原 純一  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00238156)
岡本 三紀  大阪府立成人病センター, 研究所・分子遺伝学部門, 総括研究員 (20332455)
太田 秀明  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60322187)
西口 聖治  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (90237686)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2001年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2000年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワードポリコーム遺伝子群 / ノックアウトマウス / 発生 / 維持 / 心臓 / 造血幹細胞 / 遺伝子発現維持 / 染色体高次構造 / rae28 / 心臓発生 / 拡張型心筋症 / 未分化造血細胞
研究概要

ポリコーム遺伝子群はショウジョウバエの遺伝学的解析から発見されたが、我々はそれらの哺乳動物相同遺伝子を単離し、遺伝子欠損マウスを作製することによって、哺乳動物の発生制御にはポリコーム遺伝子群を介した遺伝子発現維持の機構が重要な役割を果していることを明らかにしてきた。興味深いことに、ポリコーム遺伝子群による遺伝子発現維持機構が、造血幹細胞の自己複製、血球分化や白血病に関わるだけでなく、心臓形態形成、さらに心筋維持の機構にも重要な役割を果していることを明らかにすることができた。造血制御に関しては臨床研究をも平行して行い、また心筋の肥大と維持の機構に関してもシグナル伝達に関する詳細な解析を行うことができた。これらの一連の解析によって、その概念すら新規な遺伝子発現維持の機構がどのような高次生命現象、さらにヒト疾患に関わっているかを明らかにするための基盤を形成することが出来た。これらの知見を基に、今後、クロマチンの高次構造を介した転写制御の観点からその詳細な分子機構の解析を更に進めるだけでなく、発生が完成し、維持される機構、特に幹細胞システムの機能維持のメカニズム解明へと研究を展開し、今後の再生医学の発展に貢献したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Suzuki M.: "Involvement of the Polycomb-group gene Ring1B in the specification of the anterior-posterior axis of vertebrates"Development. 129. 4171-4183 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirai M.: "The Polycomb-group gene rae28 sustains Nkx2.5/Csx expression and is essential for cardiac morphogenesis"J.Clin.Invest.. 110. 177-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta H.: "The Polycomb-group gene rae28 is required for sustaining activity of hematopoietic stem cells"J.Exp.Med.. 195. 759-770 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koga H.: "Overexpression of the Polycomb-group gene rae28 in cardiomyocytes does not complement abnormal cariac morphogenesis in rae28-deficient mice, but causes dilated cardiomyopathy"Lab.Invest.. 82. 375-385 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokimasa S.: "Lack of the Polycomb-group gene, rae28, causes B-cell maturation arrest at the early B-cell developmental stage"Exp.Hematol.. 29. 93-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawauchi T: "Expression of vinexin alpha in dorsal half of the eye and in the cardiac atrioventricular canal"Mech.Dev.. 106. 147-150 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang H.: "Regeneration of cardiac muscle in normal adult C57BL/6 mice"Card.Vasc.Regene.. 1. 268-273 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta H.: "The Polycomb-group gene rae28 is required for sustaining activity of hemutopoietic stein cells"J Exp Med. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koga H.: "Overexpression of the Polycomb-group gene rae28 in cardiomyocytes does not complement abnormal cariac morphogenesis in rae28-deficient mice, but causes dilated cardiomyopathy"Lab.Inv.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang H.: "Regeneration of cardiac muscle in normal adult C57BL/6 mice"Cardiovascular Res. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tokimasa S.: "Lack of the Polycomb-group gene, rae28, causes B-cell maturation arrest at the early B-cell developmental stage"Exp Hematol. 29. 93-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,H., et al.,Takihara,Y.: "Isolation and chromosomal localization of the RAE28/HPH1 gene, a human homologue of the polyhomeotic gene."DNA sequence. 11. 61-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takihara,Y., et al.: "The role of the β isoform of the 14-3-3 proteins in cellar proliferation and oncogenic transformation"Carcinogenesis. 21. 2073-2077 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takihara,Y., et al.: "14-3-3 protein family menbers play a regulatory role in retinoic acid-mediated induction of cytokeratins in F9 cells."Experimental Cell Research. 260. 96-104 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomotsune,D., et al.,Takihara,Y., et al.: "Regulation of Hoxb3 expression in the hindbrain and pharyngeal arches by rae28, a member of the mammalian Polycomb group of gene."Mechanisms of Development. 98. 165-169 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tokimasa,S., et al.,Takihara,Y.: "Lack of the Polycomb-group gene, rae28, causes B-cell maturation arrest at the early B-cell developmental stage."Experimental Hematology. 29. 93-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takihara,Y.,Hara,J.: "Polycomb-group genes and hematopoiesis."International Journal of Hematology. 72. 165-172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Negoro,S., et al.,Takihara-Y.,K.: "Glycoprotein 130 Regulates Cardiac Myocyte Survival in Doxorubicin-Induced Apoptosis Through Phosphatidylinositol 3-Kinase/Akt Phosphorylation and Bcl-xL/Caspase-3 Interaction."Circulation. 103. 555-561 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tone,E., et al.,Takihara-Y.,K.: "gp130-Dependent signalling pathway is not enhanced in gp130 transgenic heart after LIF stimulation."Cytokine. 12. 1512-1518 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Negoro,S., et al.,Takihara-Y.,K.: "Activation of JAK/STAT pathway transduces cytoprotective signal in rat acute myocardial infarction."Cardiovasc Res.. 47. 797-805 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Funamoto,M., et al.,Takihara-Y,K.: "Isolation and characterization of the murine cardiotrophin-1 gene : expression and norepinephrine-induced transcriptional activation."J.Mol.Cell.Cardiol.. 32. 1275-1284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Funamoto,M., et al.,Takihara-Y.,K.: "Signal transducer and activator of transcription 3 is required for glycoprotein 130-mediated induction of vascular endothelial growth factor in cardiac myocytes."J.Biol.Chem.. 275. 10561-10566 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno,M., et al.,Takihara-Y.,K.: "Expressional patterns of cytokines in a murine model of acute myocarditis : early expression of cardiotrophin-1."Lab.Invest.. 80. 433-440 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takihara-Y.,K,Kishimoto,T.: "Cytokines and their receptors in cardiovascular diseases-role of gp130 signalling pathway in cardiac myocyte growth and maintenance."Int.J.Exp.Pathol.. 81. 1-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kunisada,K., et al.,Takihara-Y.,K.: "Signal transducer and activator of transcription 3 in the heart transduces not only a hypertrophic signal but a protective signal against doxorubicin-induced cardiomyopathy."Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 97. 315-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧原義宏: "ポリコーム遺伝子群とトリソラックス遺伝子群"生化学. 72. 526 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧原義宏: "ポリコーム遺伝子群と造血制御"ポリコーム遺伝子群と造血制御医学のあゆみ. 194. 1071-1075 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takihara,Y., et al.: "Proceeding of the fifth international symposium on etiology and morphogenesis of congenital heart disease"FUTURA (Takao et al.eds.). 397 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧原義宏: "組み換えDNA技術と遺伝子クローニング医学・薬学研究者のためのバイオテクノロジー概論"医療ジャーナル社. 336 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi