研究課題/領域番号 |
12490027
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
永田 好克 大阪市立大学, 学術情報総合センター, 講師 (70208023)
|
研究分担者 |
福井 捷朗 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (10027584)
新田 栄治 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00117532)
河野 泰之 京都大学, 東南アジア研究センター, 助教授 (80183804)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | 国際研究者交流 / タイ / 時空間情報システム / 農村居住史 / 農村生業史 / EcoNETVIS / タイ国東北部 / 社会考古学 / NETVIS |
研究概要 |
研究期間中に主に以下を行った。 1.居住史データベースの整備(1)アナログ図面資料のデジタル画像化:Srisakra Vallibhotama所蔵資料を中心に、航空写真約550枚、地形図約250枚を対象。航空写真の位置決め作業に難渋した。(2)居住史に関する知見の整理:Srisakraのこれまでの調査記録など約1,000地点を、経緯度情報を付加して整理。SrisakraならびにWalailak Songsiriを招聘して集中的に行った。 2.寺院登記簿データの整備:登記簿にある寺院の所在地を各種資料を用いて同定した結果を設立年代等の関連情報とともにNETVISへ統合した。 3.現地調査及び基礎データの補充:東北タイ南部のクメール遺跡や井堰灌漑遺構に関して現地調査を行った。また、現代農村社会に関して社会経済調査データベース最新版ならびに農作業の進行に関する農業普及局の記録を入手した。EcoNETVISへの有効な統合は今後の課題である。 4.EcoNETVISの開発:Webページで居住史データベースを閲覧する仕組みとして開発した。地形図・航空写真と記述テキストが連動する。テスト運用時から順次必要な改良を行ってきたが、改善の余地は多く残る。 5.EcoNETVISの公開:成果還元と今後の発展を狙い、2003年2月にタイ国バンコクで一般市民も対象とするセミナーを開催しWebページ(http://pladaek.media.osaka-cu.ac.jp/econetvis/)を紹介した。現地ではこれまでにない形の学術情報の公開として大きな反響があった。 本研究では最終的な目標として農村社会動態の分析を謳っているが、その前段階の時空間情報システムの整備充実に力を注いだため、不充分であった。今後も時空間情報システムEcoNETVISの充実を継続しながら取り組んでいきたい。
|