• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツ領域コヒーレント現象マイクロプロービング

研究課題

研究課題/領域番号 12554010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

溝口 幸司  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10202342)

研究分担者 細田 誠  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80326248)
金 大貴  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00295685)
中山 正昭  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30172480)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワードポンプ・プローブ装置 / 半導体超格子 / フォノン波束 / コヒーレントフォノン / マイクロポンプ・プローブ / テラヘルツ / コヒーレントフォン / マイクロプロービング / ウムクラップ過程
研究概要

本研究では、超短時間領域のコヒーレントフォノンおよび光励起キャリアをプローブとして、半導体材料やデバイスを評価するような、「テラヘルツ領域コヒーレント現象マイクロプロービング」装置の試作を目的としている.以下に本研究の成果を列記する.
1.2色ポンプ・プローブ装置の試作
ミクロ領域の測定機能を待たせたテラヘルツ領域マイクロプロービング装置については、2年度以降で行い,初年度は、マクロ量の測定が可能な基本的な装置を立ち上げた.チタンサファイア・パルスレーザーの基本波、2倍波および3倍波を用いた、2色ポンプ・プローブ時間分解測定装置を作成した。基本波のパルス幅は80フェムト秒以下であり、2倍波のパルス幅は約100フェムト秒程度であった.
2.マイクロ・ポンプ・プローブ装置の試作
マイクロ・ポンプ・プローブ装置の試作を行った結果,波長810nmのパルス光および開口比0.55の対物レンズを用いた場合、照射光のスポットサイズは約2.7μmφであり,理想的なスポットサイズ(約1.8μm)に近い値であることがわかった.また、試料上のパルス幅は100fs以下と、マクロ測定におけるパルス幅と遜色のない値に調整する事ができた.
3.種々の試料の評価
テラヘルツ領域コヒーレント現象マイクロプロービング装置を用いて,半導体材料および半導体超格子におけるコヒーレントフォノン波束および光励起キャリアのダイナミクスを評価した.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] K.Mizoguchi, F.Miyamaru, M.Nakajima, M.Hase, S.Nakashima: "Study of coherent LO phonon-plasmon coupled modes by double pulse excitation"J. Lumin.. 87-89. 939-941 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakajima, K.Mizoguchi, et al.: "Comparison of coherent and incoherent LO phonons in ^<70>Ge/^<74>Ge superlattices"J. Lumin.. 87-89. 942-944 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, M.Nakayama, et al.: "Simultaneous Observation of Coherent GaSb-like and AlSb-like Longitudinal Optical Phonons in GaSb/AlSb superlattices"J. Phys. Soc. Jpn.,. 70. 2598-2602 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakajima, et al.: "Coherent confined LO phonons in ^<70>Ge/^<74>Ge isotope superlattices generated by ultrafast pulse laser"Physical Review B. 63. 161304(R)1-161304(R)4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizoguchi, H.Takeuchi, T.Hino, M.Nakayuma: "Finite-size effect on coherent folded acoustic phonons from GaAs/AlAs superlattices"Journal of Physics : Condensed Matter. 14. L103-L109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, M.Nakayama, T.Aida: "Effects of a miniband structure on coherent LO phonon-plasmon coupled modes in an (InAs)_1/(GaAs)_<30> strained-layer superlattice"Physica B. 314. 422-426 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Miziguchi, M. Miyamaru, M. Nakajima, Hase and S. Nakashima: "Study of coherent LO phonon-plasmon coupled modes by double pulse excitation"J. Lumin. 87-89. 939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M*, (2*00). Mizoguchi, and S. Nakashima: "Generation of Choherent THz Phonons in Gete Ferroelectrics"J. Lumin. 87-89. 836-839 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakajima, K. Mizoguchi,K. Morita,K. Itoh, H.Hatima and S. Nakashima: "Comparison of coherent and incoherent LO phonons in^<70> Gel^<74> Ge superlattices"J. Lumin. 87-89. 924-944 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahasi, and M. Hosoda: "Frequency domain spectroscopy of free-space teahertz radiation"Appl. Phys. Lett.. 77. 1085 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takeuchi, K. Mizoguchi, M. Nakayama, K. Kuroyanagi, T. Aida, M. Nakajima, and H. Harima: "Simultaneous Observation of Coherent GaSb-like and AlSb-like Longitudinal Optical Phonons in GaSb/AlSb superlattices"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 2598-2602 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakajima, H. Harima, K. Morita, K. M. Itoh, K. Mizoguchi, and E. E. Haller: "Coherent confuned LO phonons in ^<70>Gel^<74> isotope superlattices generated by ultrafast laser"Phys. Rev.. B63. 61304R(1-4) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, K. Mizoguchi and M. Nakayama: "Quantum beat between heavy-hole and light-hole excitons in Cul thin films"J. Lumin. 94-95. 385-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mizoguchi, H. Takeuchi, T. Hino and M. Nakayama: "Finite-size effect on coherent folded acaustic phonons from GaAs/AlAs superlattices"J. Phys. Condens. Matter. 14. L103-L109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hase, M. Kitajima, S. Nakashima and K. Mizoguchi: "Dynamics of coherent anharmonic phonons in intensely photoexcited bismuth"Phys. Rev. Left.. 88. 06740(1-4) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takeuchi, K. Mizoguhi, T. Hino and ., Nakayama: "Coherent phonons in Bi under highdensity excitation"Physica. 316-317. 292-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takeuci, K. Mizoguchi, M. Nakayama and T. Aida: "Effects of a miniband structure on coherent LO phonon-plasmon coupled modes in an (InAs)_1/(GaAs)_<30> strained-layer superlattice"Physica. 314. 422-426 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizoguchi, H.Takeuchi, M.Nakayama: "Dynamical Properties of Coherent Plasmons Coupled with LO Phonons in an InAs/GaAs Strained Superlattice"Phase Transition. 75. 895-902 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizoguchi, M.Hase, M.Kitajima: "Precursor Phenomenon of Laser Ablation in Bismuth"Phase Transition. 75. 1003-1009 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, M.Nakayama, T.Aida: "Effects of a miniband structure on coherent LO phonon-plasmon coupled modes in an (InAs)_1/(GaAs)_<30> strained-layer superlattice"Physica B. 314. 422-426 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hase, M.Kitajima, K.Mizoguchi, S.Nakashima: "Coherent phonons in Bi under high-density excitation"Physica B. 316-317. 292-295 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, T.Hino, M.Nakayama: "Coherent folded acoustic phonons in GaAs/AlAs superlattices with limited periodicity'"Physica B. 316-317. 308-310 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mizoguchi, H.Takeuchi, T.Hino, M.Nakayama: "Finite-size effect on coherent folded acoustic phonons from GaAs/AlAs superlattices"J. Phys. Condens. Matter. 14. L103-L109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, M.Nakayama, et al.: "Simultaneous Observation of Coherent GaSb-Iike and AlSb-like Longitudinal Optical Phonons in GaSb/AlSb superlattices"Journal of Physical Society of Japan. 70. 2598-2602 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka, K.Mizoguchi, M.Nakayama: "Quantum beat between heavy-hole and light-hole excitons in CuI thin films"Journal of Luminescence. 94-95. 385-388 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hase, M.Kitajima, S.Nakayama, K.Mizoguchi: "Dynamics of coherent anharmonic phonons in bismuth using highly density photoexcitation"Physical Review Letters. 88. 067401-1-067401-4 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, T.Aida, M.Nakayama: "Effects of a miniband structure on coherent LO phonon-plasmon coupled modes in an (InAs)_1/(GaAs)_<30> strained-layer superlattice"Physica B. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi, K.Mizoguchi, M.Nakayama: "Coherent Phonon-Plasmon Coupled Modes in (InAs)_1/(GaAs)_<30> strained-layer superlattices"IPAP Conference Series. 2. 207-209 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi,K.Mizoguchi,M.Nakayama,K.Kuroyanagi,and T.Aida: "Initial Phase Difference between Coherent GaSb-like and AlSb-like LO Phonons in GaSb/AlSb Superlattices"Abstracts, 25th International Conference on the Physics of Semiconductors. H70-H70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi,K.Mizoguchi,M.Nakayama,K.Kuroyanagi,and T.Aida: "Coherent Longitudinal Optical Phonons in GaSb/AlSb Superlattices"Special Issue, Memoirs of the Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University. 57. 292-293 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi,and M.Hosoda: "Frequency domain spectroscopy of free-space terahertz radiation"Applied Physics Letters. 77. 1085-1087 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi