研究課題/領域番号 |
12554016
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
超高層物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山本 衛 京都大学, 宙空電波科学研究センター, 助教授 (20210560)
|
研究分担者 |
大塚 雄一 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (40314025)
家森 俊彦 京都大学, 大学院・理学研究科附属地磁気世界資料解析センター, 教授 (40144315)
深尾 昌一郎 京都大学, 宙空電波科学研究センター, 教授 (30026249)
宮崎 真一 国土地理院, 地理地殻活動研究センター, 研究員
小川 忠彦 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (60271607)
MIYAZAKI S Geographical Survey Institute, Research Scientist
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
|
キーワード | GPS / 電離圏 / TEC / GEONET / データベース / TID / 全電子数 / 中緯度電離圏 / 電離圏全電子数 / 電離圏伝搬性擾乱 / GPS受信機網 / GPS-TEC / TECデータベース / FRONTキャンペーン |
研究概要 |
国土地理院のGEONET全国約千地点のGPS受信機によって30秒毎に取得されている測位データを利用して、日本上空の電離圏全電子数(Total Electron Content : TEC)分布を水平分解能20km×時間分解能30秒で準リアルタイムに求め、その大量のデータを蓄積・提供するシステムを開発した。また全電子数データ利用プログラムやWWWを通じたクイックルック・プロット提供システムを開発し、全電子数データの扱いに詳しくない研究者でも利用可能な環境を整備した。更に、本研究によって蓄積される大量の全電子数データを用いて、電離圏TIDの分布・性質に関する統計解析や、太陽活動に伴う電離圏擾乱等の特徴的な太陽地球環境現象の研究をすすめた。 まず、国土地理院GEONETの受信機のGPS観測データよりTECを求める手法の開発を行った。この際、観測されている視線方向の量より鉛直方向の量への変換の誤差を抑えるため天頂角の小さい(30度または45度)データのみを使用した。これにより、0.15度x0.15度の空間分解能、30秒の時間分解能、2-4x10^<16>個/m^2の精度で日本上空のTECの2次元分布が求められた。この手法を用いて1999年4月以降の全GEONETデータについてTECの算出を行った。受信機ごとのTEC絶対値データ(ATECファイル)、TECデータ(バイアス未補正:TECファイル)と日本上空の2次元TEC絶対値分布(AGRIDファイル)、TEC変動成分分布(GRIDファイル)のデータとプロットを毎日作成するシステムを構築し、そのデータを逐次wwwサーバー(http://stegps.kugi.kyoto-u.ac.jp)を通して提供できるようにした。また、これらデータのプロット・ルーチンやプロット作成サービスも上記wwwにて提供できるようなシステムも構築した。
|