• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子の光散乱異方性を利用した偏光素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12555003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

戸木田 雅利  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (30301170)

研究分担者 古木 誠  富士セロックス(株), 総合研究所, 主任研究員
荻野 賢司  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授 (10251589)
渡辺 敏行  東京農工大学, 工学部, 助教授 (10210923)
夫 龍淳  富士ゼロックス(株), 総合研究所, 主任研究員
宮田 清蔵  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 教授 (90015066)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2001年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2000年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード高分子 / ポリマーブレンド / 偏光板 / 光散乱 / ポリカーボネート / 複屈折 / 繊維
研究概要

液晶表示素子に用いられる偏光板では、ポリマーの延伸フィルムに含有させたヨウ素や二色性色素の光の吸収により直線偏光が得られている。しかしながら、このような吸収を利用した偏光板では、原理的には入射光の50%の透過光しか得られない。それゆえ、透過光強度を損なわずに直線偏光を得る方法が求められている。我々は延伸しても複屈折が殆どゼロである変性ポリメタクリル酸メチル(OZ)とポリカーボネート(PC)あるいはポリエチレンナフタレート(PEN)との配向二相系ブレンドフィルムを用いると、簡単に偏光特性が得られることを見出した。PCをマトリックスとしたブレンド型偏光素子を作製するにあたり、各延伸倍率での高分子単体試料の屈折率及び複屈折を測定した。PCをマトリックスとした非晶性高分子ブレンド系では延伸温度がドメイン高分子のガラス転移点より高温となるため、ドメイン成分が配向緩和し、複屈折の発現は見られなかった。そこで、PCがマトリックスとなる数種のブレンド試料を作製し、マトリックス・ドメイン間での屈折率差、並びにドメイン形態の偏光特性への影響を検討し、材料の最適化を行った。さらに、ブレンド組成とドメイン形態に着目し、PC/スチレン・アクリロニトリル共重合体ブレンドにおいて、延伸軸に対して垂直方向のドメイン径制御が行えることを見出した。また、本研究で作製した非晶性高分子ブレンドを用いた偏光素子と、既に報告されている結晶・非晶性高分子ブレンドを用いた偏光素子を比較した。非晶性高分子材料では結晶性高分子材料に比べて複屈折が小さいために、通常のブレンドではコントラストの低い偏光素子となってしまうこと、及び非晶性高分子ブレンドを用いた偏光素子ではドメイン形態の制御が重要となることを確認した。
本研究で得られた知見から非晶性高分子材料ではコントラストの高い偏光素子を作製するためには、ドメイン形態が重要であることを見出した。また、得られた知見を基に、繊維材料をドメインとして用いた新規複合型偏光素子を開発した。また、この偏光素子が有機電界発光素子の偏光板としても有用であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (57件)

  • [文献書誌] M.Nakao, K.Ogino, H.Sato, Y.Ito: "Synthesis and Characterization of Crosslinkable Hole Transporting Polymers"Koubunshi Ronbunshu. 57. 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furukawa, O.Uchinokura, Y.Takahashi, M.Tokita, K.Osada J.Watanabe: "Dieletric Relaxation and Molecular Motion in the Chiral Main-chian Liquid Crystalline Polymer"Polym. J.. 32. 122-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kada, A.Obara, T.Watanabe, S.Miyata, C.X.Liang, H.Machida, K.Kiso: "Thermotropic Liquid Crystals of Main-chain Polyesters Having a Mesogenic 4,4"-Biphenyldicarboxylate Unit. 13. Characteristic Deformation of Smetic Layer Structure Induced by Elongation of Uniaxially Oriented Fiber Composed of Smectic CA Glass"J. Appl. Phys. 87. 638-642 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tokita, J.Watanabe: "Red Light-Emitting Organic Electroluminescent Devices with Bisanil Dye as Emitter"Macromolecules. 33. 7420-7425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Park, K.Ogino, H.Sato: "Synthesis and Characterization of Photorefractive Polymers with Triphenylamine Unit and NLO Chromophore Unit on Side Chain"Polymers for Advanced Technology. 11. 349-358 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Wang, Z.Chen, K.Ogino, H.Sato, S.Miyata, H.Tan: "Synthesis of New Hole Transport Polymers Basedon N, N'-diphenyl-N, N'-bis(4-methylphenyl)-1,4-phenylenediamine"Polym. J. 32. 778-783 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fu, T.Nematsu, M.Sone, T.Itoh, T.Hayakawa, M.Ueda, M.Tokita, J.Watanabe: "Aromatic Polyesters with Flexible Side Chains. 8. Studies on Long Periodical Structure Observed in Layerd"Macromolecules. 33. 8367-8370 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Chen, J.Yu, M.Tokita, S.Miyata: "The Full-Width at Half-Maximum of Emission Narrowing in Electroluminescent Devices"J. Phys. D : Apply. Phys. 33. 1643-1646 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki, D.C.Zou, T.Izumi, H.Yamamoto, X.T.Tao, T.Watanabe, S.Miyata: "Luminescence of Dye Doped Polymer Films Induced by Corona Discharge"J. Appl. Phys.. 88. 5791-5795 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H.Lee, T.Watanabe, K.Kagoshima, S.Fujita, S.Mashiko, M.Talukder, G.A.Lindsay, W.N.Herman.K.Wynne, S.Miyata: "Orientation of Main-Chain Accordion Polymers Having Different Alkyl Chains"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. 349. 171-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Li, J.Yu, Z.Chen, K.Totani, T.Watanabe, S.Miyata: "New Red Electroluminescent Devices using Tris(2,2'-bipyridine) Ruthenium (II) Hexafluorophospahte as Emitter"Jpn. J. Appl. Phys.. L1171-L1173 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kada, A.Obara, T.Watanabe, S.Miyata, C.X.Liang, H.Machida, K.Kiso.H.Shirai: "Refractive Index Changes of Nitrone Derivatives by Use of Photochemical Reaction"Nonlinear. Opt.. 24. 111-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yu, Z.Chen, T.Watanabe, S.Miyata: "Influence of Sensitizer on Organic Electro luminescence"J. Apply. Phys.. 89. 7895-7898 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakuratani, M.Asai, M.Tokita, S.Miyata: "Enhanced Electron Injection and Electroluminescence in Polu(N-vinyl carbazole) Film Doped with Ammonium Salt"Synth. Met. 123. 207-210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sakuratani, T.Watanabe, S.Miyata: "All-wet fabrication of an organic electroluminescent device"Thin Solid Films. 388. 256-259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.M.Kuebler, M.Rumi, T.Watanabe, K.Braun, B.H.Cumpston, A.A.Heikal, L.L.Erskine, S.Thayumanavan, S.Barlow, S.R.Marder, J.W.Perry: "Optimizing Two-Photon Initiators and Exposure Conditions for Three-Dimensional Lithographic Microfabrication"J. Photopoly. Sci. Tech.. 14. 657-668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Yu, Z.J.Chen, M.Sone, S.Miyata ; M.Li, T.Watanabe: "Red Light-Emitting Organic Electroluminescent Devices with Bisanil Dye as Emitte"Jpn. J. Appl. Phys. 40. 3201-3205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Itoh, N.Tomikawa, M.Yamada, M.Tokita, A.Hirao, J.Watanabe: "Side-Chain Liquid Crystalline Block Copolymers with Well Defined Structures Prepared by Living Anionic Polymerization. Part IV. Microphase Morphology in Blends with Coil Homopolystyrenes"Polym. J. 33. 783-791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, K.Ogino, H.Hirai: "Preparation of Hole Transporting Polymers by Condensation Polymerization of Triphenylamine Derivatives"Macromolecular Symposia. 175. 159-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Wang, M.Nakao, K.Ogino, H.Sato, H.Tan: "Synthesis and Characterization of New Triarylamine-Based Polymers"Macromolecular Chemistry and Physica. 202. 117-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakao, K. Ogino, H. Sato, Y. Ito: "Synthesis and Characterization of Crosslinkable Hole Transporting Polymers"Koubunshi Ronbunshu. 57(1). 1-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Furukawa, O. Uchinokura, Y. Takahashi, M. Tokita, K. Osada, J. Watanabe: "Relaxation and Molecular Motion in the Chiral Main-chian Liquid Crystalline Polymer"Polym. J.. 32(2). 122-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kada, A. Obara, T. Watanabe, S. Miyata, C. X Liang, H. Machida, K. Kiso: "Fabrication of Refractive Index Distributions in Polymer Using a Photochemical Reaction"J. Appl. Phys.. 87. 638-642 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tokita, J. Watanabe: "Thermotropic Liquid Crystals of Main-chain Polyesters Having Mesogenic 4,4"-Biphenyldicarboxylate Unit. 13 Characteristic Deformation of Smectic Layer Structure Induced by Elongation of Uniaxially Oriented Fiber Composed of Smectic CA Glass"Macromolecules. 33(20). 7420-7425 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-H. Park, K. Ogino, H. Sato: "Synthesis an Characterization of Photorefractive Polymer with Triphenylamine Unit and NLO Chromophore Unit on Side Chain"Polymers for Advanced Technology. 11(7). 349-358 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. Wang, Z. Chen, K. Ogino, H. Sato, S. Miyata, H. Tan: "Synthesis of New Hole Transport Polymers Basedon N,N'-diphenyl-N,N'-bis(4-memyipfienyl ) - l ,4 -phenylenediamine"Polym. J.. 32(9). 778-783 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fu, T. Nematsu, M. Sone, T. Itoh, T. Hayakawa, M. Ueda, M. Tokita, J. Watanabe: "Aromatic Polyesters with Flexible Side Chains. 8. Studies on Long Periodical Structure Observed"Macromolecules. 33(22). 8367-8270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z. Chen, J. Yu, M. Tokita, S. Miyata: "The Full-Width at Half-Maximum of Emission Narrowing in Electroluminescent Devices"J. Phys. D: Appl. Phys.. 33. 1643-1646 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Suzuki, D. C. Zou, T. Izumi, H. Yamamoto, X. T. Tao, T. Watanabe, S. Miyata: "Luminescence of Dye Doped Polymer Films Induced by Corona Discharge"J. Appl. Phys.. 88. 5791-5795 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. -H. Lee, T. Watanabe, K. Kagoshima, S Fujita, S. Mashiko, M. Talukder, G. A. Lindsay, W. N. Herman, K. Wynne, S. Miyata: "Orientation of Main-Chain Accordion Polymers Having Different Alkyl Chain"Mol. Cryst. Liq: Cryst. 349. 171-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Li, J. Yu, Z. Chen, K. Totani, T. Watanabe, S. Miyata: "New Red Electroluminescent Devices using Tris(2,2'-bipyridine) Ruthenium (II) Hexafluorophosphate as Emitter"Jpn. J. Appl. Phys.. 1171-L1173 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kada, A. Obara, T. Watanabe, S. Miyata, C. X. Liang, H. Machida, K. Kiso, H. Shirai: "Refractive Index Changes of Nitrone Derivatives by Use of Photochemical Reaction"Nonlinear. Opt.. 24. 111-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Yu, Z. Chen, T. Watanabe, S. Miyata: "Influence of. Sensitizer on Organic Electro luminescence"J. Appl. Phys.. 89. 7895-7898 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakuratani, M. Asai, M. Tokita, S. Miyata: "Enhanced Electron injection and Electroluminescence in Polu(N-vinyl carbazole) Film Doped with Ammonium Salt"Synth. Met.. 123(2). 207-210 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakuratani, T. Watanabe, S. Miyata: "All-wet fabrication of an organic electroluminescent device"Thin Solid Films. 388. 256-259 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. M. Kuebler, M. Rumi, T. Watanabe, K. Braun, B. H. Cumpston, A. A. Heikal, L. L. Erskine, S. Thayumanavan, S. Barlow, S. R. Marder, and J. W. Perry: "Optimizing Two-Photon Initiators and Exposure Conditions for Three-Dimensional Lithograp hic Micro fabrication"J. Photopoly. Sci. Tech.. 14(4). 657-668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. S. Yu, Z. J. Chen, M. Sone, S. Miyata; M. Li, T. Watanabe: "Red Light-Emitting Organic Electroluminescent Devices with Bisanil Dye as Emitter"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 3201-3205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Itoh, N. Tomikawa, M. Yamada, M. Tokita, A. Hirao, J. Watanabe: "Side-Chain Liquid Crystalline Block Copolymers with Well Defined Structures Prepared by Living Anionic Polymerization. Part IV. Microphase Morphology in Blends with Coil Homopolystyrenes"Polym. J.. 33(10). 783-791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sato, K. Ogino, H. Hirai: "Preparation of Hole Transporting Polymers by Condensation Polymerization of Triphenylamine Derivative"Macromolecular Symposia. 175. 159-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. Wang, M. Nakao, K. Ogino, H. Sato, H. Tan,: "Synthesis and Characterization of New Triarylamine-Based Polymers"Macromolecular Chemistry and Physica. 202. 117-125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Yu, Z.Chen, T.Watanabe, S.Miyata: "Influence of Sensitizer on Organic Electro luminescence"J. Apply. Phys.. 89. 7895-7898 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakuratani, T.Watanabe, S.Miyata: "All-wet fabrication of an organic electroluminescent device"Thin Solid Films. 388. 256-259 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.M.Kuebler, T.Watanabe, S.R.Marder, J.W.Perr: "Optimizing Two-Photon Initiators and Exposure Conditions for Three-Dimensional Lithographic Microfabrication"J. Photopoly. Sci. Tech.. 14. 657-668 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.S.Yu, Z.J.Chen, M.Sone, S.Miyata, M.Li, T.Watanabe: "Red Light-Emitting Organic Electroluminescent Devices with Bisanil Dye as Emitter"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 3201-3205 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Usui, F.Kikuchi, K.Tanaka, T.Watanabe, S.Miyata: "Ionization-Assited Deposition of Azo-containing Polyurea for NLO Applications"IEICE Trans. Electron.. E82(in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kada: "Fabrication of Refractive Index Distributions in Polymer Using a Photochemical Reaction"J.Appl.Phys.. 87. 638-642 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Luminescence of Dye Doped Polymer Films Induced by Corona Discharge"J.Appl.Phys.. 88. 5791-5795 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.-H.Lee: "Orientation of Main-Chain Accordion Polymers Having Differenct Alkyl Chains"Mol.Cryst.Liq.Cryst.. 349. 171-174 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Li: "New Red Electroluminescent Devices using Tris (2,2'-bipyridine) Ruthenium (II) Hexafluorophospahte as Emitter"Jpn.J.Appl.Phys. L1171-L1173 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kada: "Rferactive Index Changes of Nitrone Derivatives by Use of Photochemical Reaction"Nonlinear.Opt.. 24. 111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xu-Tang.Tao: "Tetravalent Tin Complex with High Electron Affinity for Electroluminescent Applications"Appl.Phys.Lett.,. 76. 3522-3524 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Chen: "The Full-Width at Half-Maximum of Emission Narrowing in Electroluminescent Device"J.Phys.D:Appl.Phys.. 33. 1-4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Maruyama: "The Photoluminescent and Electroluminescent Properties of Cyclic Carbazole Oligomers"Phys.Chem.Chem.Phys. 2. 3565-3569 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Chen: "The Full-width at Half-maximum of Emission Narrowing in Electroluminescent Device"J.Phys.D,Appl.Phys.. 33. 1643-1646 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uno: "Characterization for Melt-Spun Fiber of Fluorocarbon Polymer l.Copolymer of Tetrafluyoroethylene and Hexafluoropropylene"J.Phys.D,Appl.Phys.. 33. 1643-1646 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyata: "Light Wave Manipulation using Organic Nonlinear Optical Materials"Gordon and Breach Science Publishers. 245 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe: "Preparation of hybrid Nano Composites of Liquid Crystalline Polymer/Chromophore Systems and Their Application to Active Optical Devices"Kodansha Scientific. 4(350) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi