• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽量化多孔質積層板の弾塑性変形と強度・剛性および成形性を考慮した最適設計

研究課題

研究課題/領域番号 12555029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関広島大学

研究代表者

吉田 総仁  広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50016797)

研究分担者 石山 成志  住友金属工業株式会社, 総合技術研究所, 研究部長
石田 恭聡  マツダ株式会社, 技術研究所, 主任研究員
日野 隆太郎  広島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10283160)
岡田 達夫  広島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00233338)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード多孔質板 / 積層板 / 軽量化 / 剛性 / 強度 / 弾塑性 / 最適設計 / プレス成形性
研究概要

本研究では,規則的に配列された多数の円孔をもつ多孔質板をコア層とし,薄板を表皮層とする3層構造の多孔質軽量板を考案し,その塑性変形挙動とプレス成形性を明らかにすることを目的としている.
本研究では,銅板を素材として多孔質積層板(3層板)を作製し,この多孔質積層板の基礎的塑性変形挙動(引張り強度,曲げ剛性)と張出し成形性(成形限界ひずみ)を実験的に調べ,この板の優れた特性を示した.さらに,変形やその限界を支配する力学的因子を弾塑性有限要素解析により明らかにした.得られた主な結果は次のとおりである.
(1)単一板(孔なし),単一多孔質板(表皮なし)および多孔質積層板の単軸引張り試験結果より,これらの比強度を求めた.その結果,単一多孔質板(空孔体積率28%)の比強度は28%低下したが,多孔質積層板(空孔体積率17%)では5%低下にとどまった.多孔質積層板の曲げ剛性は同一重量の単一板の2.7倍になることを考える,これは軽量/高剛性の優れた機能を有すると結論できる.
(2)多孔質積層板の張出し成形性は単一多孔質板のそれに近く,平面ひずみ付近での成形限界ひずみが比較的大きくなるが,等二軸変形や単軸引張り変形では単一板よりかなり限界ひずみが小さくなる.実験観察および有限要素解析結果より,多孔質積層板のスキン層に大きなひずみが集中し,それが成形限界を支配していることがわかった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 藤原 一彦: "多孔質積層板の塑性変形挙動と成形性"日本機械学会講演論文集. 035-1. 35-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 総仁: "弾塑性逆解析によるクラッド板構成素材の材料パラメータ同定"日本機械学会論文集(A編). 68・669. 766-771 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusahito Yashida: "A model of large-strain cyclic plasticity describing the Bauschinger effect and workhardening stagnation"Int. J. Plasticity. 18. 661-686 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "Elastic-plastic behavior of steel sheets under in-plane cyclic tension-compression at large strain"Int. J. Plasticity. 18. 633-659 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takiguchi: "Plastic bending of adhesive-bonded sheet metals"J. Materials Processing Technology. 113. 19-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Fujiwara: "Deformation behavior and formability of sheet metal laminate consisting of perforated core and thin skin sheets"JSME Meeting, Proceedings. No.035-1. 35-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "Inverse approach to identification of material parameters of cyclic elasto-plasticity for component layers of a bimetallic sheet"Transaction of JSME, A.. 68-669. 766-771 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "A model of large-strain cyclic plasticity for sheet metals describing the Bauschinger effect and workhardening stagnation"International Journal of Plasticity. 18. 661-686 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "Elastic-plastic behavior of steel sheets under in-plane cyclic tension-compression at large strain"International Journal of Plasticity. 18. 633-659 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiro Takiguchi: "Plastic bending of adhesive-bonded sheet metals"J. Materials Processing Technology. 113. 19-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原一彦: "多孔質積層板の塑性変形挙動と成形性"日本機械学会講演論文集. No.035-1. 35-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田総仁: "弾塑性逆解析によるクラッド板構成素材の材料パラメータ同定"日本機械学会論文集(A編). 68・669. 766-771 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "A model of large-strain cyclic plasticity describing the Bauschinger effect and workhardening stagnation"Int. J. Plasticity. 18. 661-686 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "Takeshi Uemori and Kenji Fujiwara : Elastic-plastic behavior of steel sheets under in-plane cyclic tension-compression at large strain"Int. J. Plasticity. 18. 633-659 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takiguchi: "Plastic bending of adhesive-bonded sheet metals"J. Materials Processing Technology. 113. 19-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧口三千弘: "接着接合したアルミニウム合金板の塑性曲げにおける変性特性と剥離強度"日本機械学会論文集A編. 67・655. 226-233 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "A model of large-strain cyclic plasticity describing the Bauschinger effect and workhardening stagnation"Int.J.Plasticity. (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fusahito Yoshida: "Takeshi Uemori and Kenji Fujiwara : Elastic-plastic behavior of steel sheets under in -plane cyclic tension-compression at large"Int.J.Plasticity. (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takiguchi: "Plastic bending of adhesive-bonded sheet metals"J.Materials Processing Technology. 113. 19-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧口三千弘: "接着接合したアルミニウム合金板の塑性曲げにおける変形特性と剥離強度"日本機械学会論文集A編. 67・655. 226-223 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 日野隆太郎: "金属積層板のV曲げ加工におけるスプリングバック挙動"平成13年度塑性加工春季講演会講演論文集. 29-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] F.Yoshida: "Computer-aided Process design for tension levelling of clad sheet metal"Key Engineering Materials. 177-180. 503-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.HINO: "Springback of Sheet Metal Laminates in Draw-Bending"Proc.9th Int.Manufacturing Conf. 1. 335-336 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田総仁: "板成形のための繰返し塑性構成式"第51回塑性加工講演論文集. 243-244 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原賢司: "高張力鋼板の大変形繰返し塑性変形挙動の観察とそのモデル化"第51回塑性加工講演論文集. 117-118 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 日野隆太郎: "金属積層板のスプリングバックに及ぼす積層比の影響とその予測"第51回塑性加工講演論文集. 119-120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi