• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非積層型液晶3次元光造形装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12555033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関大阪大学

研究代表者

高谷 裕浩  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70243178)

研究分担者 楢原 弘之  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (80208082)
幸田 盛堂  大阪機工株式会社, 技術本部・第一設計部, 主任研究員
三好 隆志  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00002048)
高橋 哲  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30283724)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2000年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード光造形 / 液晶マスク / 微小部品 / 面露光法 / オーバーハング形状 / 色素添加光硬化性樹脂 / 樹脂硬化プロセス解析 / FDTDシミュレーション / 動画像マスク / 動的露光法 / 濃淡画像マスク
研究概要

本研究は,サブミリメートルからセンチメートルオーダまでの微小,小型部品を対象とし,寸法公差,幾何公差(形状・姿勢・位置・振れ),表面粗さ・うねりなどの要求精度に忠実な試作品を,短時間で製作できる,新たな非積層型3次元光造形法の確立をめざすものであり,非積層による高速・高精度な3次元光造形技術の構築を目的とするものである.本研究による主要な成果は以下のように要約される.
1.液晶動画像を用いた非積層マイクロ光造形法を提案し,高精細で露光面積の広い液晶マスクを採用した高精度化非積層光造形装置を開発した.さらに,適切な露光時間の制御によって,横分解能3ミクロン,積層造形精度1ミクロンを達成した.
2.3次元CADと独自に開発した液晶マスク生成CAMおよび高精度化非積層光造形装置を統合し,高精度非積層液晶光造形システムを構築した.これによって,造形精度をCADの設計値に基づいて検証することが可能となった.
3.高精度非積層液晶光造形システムを用いた微細形状造形実験を行い,モジュール20ミクロン,ピッチ円直径2000ミクロンおよび500ミクロンの2段歯車を作製し,本手法の有効性を実証した.
4.FDTD法(時間領域差分法)に基づいた樹脂硬化特性解析シミュレータを利用して,色素を添加した光硬化性樹脂の光透過特性(減衰係数)の変化と造形分解能を解析し,減衰係数が増大すれば造形物の形状精度が向上することを明らかにした.さらに硬化・未硬化の境界が高精度になる硬化反応率曲線を求め,色素添加光硬化性樹脂を用いればこれまで本手法では高精度な造形が困難であった,オーバーハング形状の造形精度を向上させる手法として有効であることを示した.さらに,色素添加光硬化性樹脂を用いて,良好な精度のオーバーハング形状の造形に成功した.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Terutake HAYASHI, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA, Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Stereolithography Using TET LCD"Proceedings of the 2nd euspen Topical Conference on Fabrication and Metrology in Nanotechnology. Volume 1. 98-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA, Satoru TAKAHASHI: "Direct 3D Forming Using TET LCD Mask"Proceedings of the eighth International Conference on Rapid Prototyping(東京). 172-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高谷裕浩, 林 照剛, 三好隆志, 高橋 哲: "動的硬化制御による液晶マイクロ光造形法"日本機械学会2001年度年次大会講演論文集(福井). 15-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 照剛, 三好隆志, 高谷裕浩, 高橋 哲: "液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第1報)-濃淡画像による非積層造形-"精密工学会誌. vol.67, No.4. 628-632 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高谷裕浩, 林 照剛, 高橋 哲, 三好隆志: "液晶動画像マスクを用いた非積層マイクロ光造形"型技術. vol.16, No.8. 46-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki NISHINO, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA, Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Photo-Stereolithography using LCD Live-Motion Mask"Proceedings of International Congress on Laser Advanced Materials Processing 2002 (LAMP'02), SPIE. Vol.4830. 201-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA and Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Stereolithography Using TFT LCD"Proceedings of the 2nd euspen Topical Conference on Fabrication and Metrology in Nanotechnology. 98-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA and Satoru TAKAHASHI: "Direct 3D Forming Using TFT LCD Mask"Proceedings of the eighth International Conference on Rapid Prototyping. 172-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko TAKAYA, Terutake Hayashi, Satoru TAKAHASHI, Takashi MIYOSHI: "Dynamically Controlled Cure Process in Micro-stereolithography using LCD Mask"Proceedings of 2001 JSME Annual Meeting. 15-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA and Satoru TAKAHASHI: "Studies on Nonlaminate Micro Stereolithography Using LCD Mask (1st Report) - Nonlaminate Fabrication Using Gray Scale Image-"Journal of the Japan Society for Precision Engineering. Vol.67, No.4. 628-632 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro TAKAYA, Terutake Hayashi, Satoru TAKAHASHI, Takashi MIYOSHI: "Non-laminate micro stereolithography using the LCD live-motion mask"Die & Mold Technology. Vol.16, No.8. 46-47 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki NISHINO, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA, Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Photo-Stereolighography using LCD Live-Motion Mask"Proceedings of International Congress on Laser Advanced Materials Processing 2002 (LAMP'02), SPEI. Volume 4830. 202-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki NISHINO, Takashi MIYOSHI, Yasuhiro TAKAYA, Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Photo-Stereolithography using LCD Live-Motion Mask"Proceedings of International Congress on Laser Advanced Materials Processing 2002 (LAMP,02). (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西野秀昭, 三好隆志, 高谷裕浩, 高橋 哲: "液晶動画像を用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第1報)-連続積層造形の高速・高精度化-"精密工学会2002年度関西地方定期学術講演会講演論文. 117-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西野秀昭, 三好隆志, 高谷裕浩, 高橋 哲: "液晶動画像を用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第2報)-CADに基づく微細形状造形-"2003年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 林 照剛, 三好隆志, 高谷裕浩, 高橋哲, 西野秀昭: "TFT液晶を用いた一体光造形法に関する研究(第4報)-動画像連動位置制御方式の提案-"2001年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 東京. 79-79 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷裕浩, 林 照剛, 高橋 哲, 三好隆志: "液晶動画像マスクを用いた非積層マイクロ光造形"型技術. vol.16, No.8. 46-47 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 林 照剛, 三好隆志, 高谷裕浩, 高橋 哲: "液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第1報)-濃淡画像による非積層造形-"精密工学会誌. vol.67, No.4. 628-632 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高谷裕浩, 林 照剛, 三好隆志, 高橋 哲: "動的硬化制御による液晶マイクロ光造形法"日本機械学会2001年度年次大会講演論文集. 福井. 15-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI,Takashi MIYOSHI,Yasuhiro TAKAYA and Satoru TAKAHASHI: "Nonlaminate Micro Stereolithography Using TFT LCD"Proceedings of the 2nd euspen Topical Conference on Fabrication and Metrology in Nanotechnology. Volume 1. 98-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Terutake HAYASHI,Takashi MIYOSHI,Yasuhiro TAKAYA and Satoru TAKAHASHI: "Direct 3D Forming Using TFT LCD Mask"Proceedings of the eighth International Conference on Rapid Prototyping 東京. 172-177 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林照剛,三好隆志,高谷裕浩,高橋哲: "TFT液晶を用いた一体光造形法に関する研究(第2報)-液晶動画像による連続形状創成-"2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 東京. 79-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林照剛,三好隆志,高谷裕浩,高橋哲: "液晶を用いた非積層マイクロ光造形法の研究"日本機械学会2000年度年次大会講演論文集(III) 名古屋. 507-508 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 林照剛,三好隆志,高谷裕浩,高橋哲: "液晶マスクを用いた非積層光造形法に関する研究"型技術. vol.15,No.8. 52-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 白鳥わか子,三好隆志,高谷裕浩,高橋哲,林照剛: "TFT液晶を用いた一体型光造形法に関する研究(第5報)-マスクパターンの樹脂硬化シミュレーション-"2001年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 東京. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi