• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

システム融合設計による自動車用知的構造要素の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12555061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械力学・制御
研究機関東北大学

研究代表者

谷 順二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30006192)

研究分担者 村井 正徳  東北大学, 流体科学研究所, 助手 (90292284)
裘 進浩  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (60241585)
高木 敏行  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20197065)
漆山 雄太  株式会社本田技研研究所, 栃木研究所, 主幹研究員(研究職)
林 直義  株式会社本田技研研究所, 栃木研究所, 主幹研究員(研究職)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワード圧電アクチュエータ / 同時最適設計法 / 圧電ファイバー / ハンドル / ロボットアーム / スマートボード
研究概要

本研究では、圧電フィルムセンサと圧電セラミックアクチュエータや圧電ファイバーアクチュエータを用いて、自動車の構造部品を振動の起こさない知的複合材料に置き換え自動車の軽量化を実現することを目指した。即ちドアパネル、ステアリングホイールなどの部品の一部を制御・構造・材料の三者同時最適設計(システム融合設計)に基づき、知的複合材料で置き換え、その有効性を明らかにした。
即ち圧電フィルムセンサと圧電セラミックアクチュエータや圧電ファイバーアクチュエータを用いて、自動車の構造部材を知的複合化する実用化研究を3年計画で行った。
まず、圧電素子を埋め込んだCFRPとGFRPスマートボードを作製し、圧電素子によるヘルスモニタリングと振動制御を行った。圧電素子のインピーダンスの変化とニューラルネットワークを用いて、スマートボードの付加質量と穴の位置同定に成功した。また、複数の内蔵圧電素子を用いて、セルフセンシングアクチュエータによるスマートボードの高次モードの制御に成功した。アクチュエータについては、厚み方向に材料の成分を傾斜させることによって、屈曲型圧電素子を作製した。従来のバイモルフアクチュエータと比較して、材料特性の不連続による応力集中を緩和させ、10倍以上の耐久性を得た。設計方法について、今までの構造系と制御系の同時最適化設計に加えて、構造のトポロジーと制御系の同時最適の手法を提案し、板状部品に適用することによって、その有効性を確認した。
更に、知的複合ドアパネルに相当するスマートボードの振動制御性能、遮音制御性能確認実験を行い、その信頼性と耐久性を調べ、実用に十分適応できる性能を有することを明らかにした。
またステアリングホイールの振動制御性能の確認実験より、その信頼性と耐久性を調べ、実用可能性を有することを明らかにした。
これらから、自動車用知的構造要素のシステム融合設計が有用であることを明らかにし、設計基準を作成した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 漆山 雄太, David Lewinnek, 裘 進浩, 谷 順二: "形状記憶合金で作られた柱の座屈現象について(第2報,直柱の座屈と座屈抑制効果)"日本機械学会論文集(A編). 68巻675号. 148-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裘 進浩, 谷 順二, 長内 大介, 越河 和男, 漆山 雄太: "SMAによる構造の座屈特性の向上に関する研究"日本機械学会2001年度年次大会講演論文集. v. 333-337 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani, Toshiyuki Ueno, Teppei Morita, Hirofumi Takahashi, Hejun Du: "Fabrication and high durability of functionally graded piezoelectric bending actuators"Smart Materials and Structures. 12. 115-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 裘 進浩, 谷 順二, 北野 善久, 越河 和男, 朱 曄: "ねじり・圧縮複合荷重によるSMAの座屈特性"日本機械学会2002年度年次大会講演論文集. vi. 191-192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Takahashi, Jinhao Qiu, Junji Tani, Kunihiro Nagata, Koji Hirose: "Fabrication of high-performance PNN-PZT ceramic using microwave and hot-press hybrid sintering process"Proceedings of SPIE. Vol.4699. 96-102 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani, Hirofumi Takahashi: "High-Performance PZT and PNN-PZT Actuators"IUTAM Symposium on Dynamics of Advanced Materials and Smart Structures. 20-21 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuta Urushiyama, David Lewinnek, Jinhao Qiu and Junji Tani: "Buckling of Shape Memory alloy Columns (2^<nd> Report, Anti-Buckling Effect of Straight Columns)"Transaction of the Japan Society of Mechanical Engineer, Series A. 68, 675. 148-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani, Daisuke Osanai, Kazuo Kosuga and Yuta Urushiyama: "Improvement of Buckling Characteristics of Structures with Shape Memory Alloy"Proceedings of the 2001 Annual Meeting of the Japan Society of Mechanical Engineers (v). 333-337 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani, Toshiyuki Ueno, Teppei Morita, Hirofumi Takahashi and Hejun Du: "Fabrication and high durability of functionally graded piezoelectric bending actuators"Smart Materials and Structures. 12. 115-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani, Yoshihisa Kitano, Kazuo Kosuga and Ye Shu: "Buckling Characteristics of Superelastic SMA Columns under Tensional Load with Constant Axial compression Condition"Proceedings of the 2002 Annual Meeting of the Japan Society of Mechanical Engineers (vi). 191-192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Takahashi, Jinhao Qiu, Junji Tani, Kunihiro Nagata and Koji Hirose: "Fabrication of high-performance PNN-PZT ceramic using microwave and hot-hybrid sintering process"Proceedings of SPIE. 4699. 96-102 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji Tani and Hirojumi Takahashi: "High-Performance PZT and PNN-PZT Actuators"IUTAM Symposium on Dynamics of Advanced Materials and Smart Structures. 20-21 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 漆山雄太, David Lewinnek, 裘 進浩, 谷 順二: "形状記憶合金で作られた柱の座屈現象について(第2報,直柱の座屈と座屈抑制効果)"日本機械学会論文集(A編). 68巻675号. 148-154 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 漆山雄太, 裘 進浩, 長内 大介, 谷 順二: "SMAによるフレームの座屈抑制効果に関する研究"日本機械学会論文集. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jinhao Qiu, Junji tani, Toshiyuki Ueno, Teppei Morita, Hirofumi Takahashi, Hejun Du: "Fabrication and high durability of functionally graded piezoelectric bending actuators"Smart Materials and Structures. 12. 115-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 裘 進浩, 谷 順二, 北野 善久, 越河 和男, 朱 曄: "ねじり・圧縮複合荷重によるSMAの座屈特性"日本機械学会2002年度年次大会講演論文集(vi). 191-192 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirofumi Takahashi, Jinhao Qiu, Junji Tani, Kunihiro Nagata, Koji Hirose: "Fabrication of high-performance PNN-PZT ceramic using microwave and hot-press hybrid sintering process"Proceedings of SPIE. Vol.4699. 96-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jinhao Qin, Junji Tani, Hirofumi Takahashi: "High-Performance PZT and PNN-PZT Actuator"IUTAM Symposium on Dynamics of Advanced Materials and Smart Structures. 20-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Zhu, J.Qiu & L.Tani: "Simultaneous Structure-Control Optimization of a Streering Wheel for Vibration Suppression"JSME International Journal, C. Vol.45 No.1. 127-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Qiu, J.Tani, D.Osanai, Y.Urushiyama & D.Lewinnek: "High-Speed response of SMA actuators"International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics. Vol.12. 87-100 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Rahman, J.Qiu & J.Tani: "Buckling and postbuckling characteristics of the superelastic SMA columns"International Journal of Solids and Structures. 38. 9253-9265 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 漆山 雄太, D.Lewinnek, 裘 進浩, 谷 順二: "形状記憶合金で作られた柱の座屈現象について(第1報、曲り柱の座屈と双晶変形の効果)"日本機械学会論文集(A編). 67巻659号. 46-53 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi, K.Kato, J.Qiu, J.Tani & K.Nagata: "Fabrication of High-Performance Lead Zirconate Titanate Actuators Using the Microwave and Hot-Press Hybrid Sintering Processes"Japan Journal of Applied Physics. Vol.40 Part1 No.7. 4611-4614 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi, K.Kato, J.Qiu, & J.Tani: "Property of Lead Zirconate Titanate Actuator Manufactured with Microwave Sintering Process"Japan Journal of Applied Physics. Vol.40 Part1 No.2A. 724-727 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Zhu,J.Qiu & J.Tani: "Simultaneous Optimization of a Flexible Robot Arm"JSME International Journal, C.. Vol.43,No.1. 32-37 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Zhu,J.Qiu & J.Tani: "Simultaneous Structure-Control Optimization of a Steering Wheel for Vibration Suppression"Proc.of the Adaptive Structures and Material Systems. AD-Vol.60. 519-524 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi,K.Kato,J.Qiu & J.Tani: "Fabrication of High-performance PZT actuator using microwave sintering process"Proc.of the SPIE. Vol.3992. 614-620 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi