• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シングルイオン注入法による半導体電気的特性ゆらぎ抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12555092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

大泊 巌  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30063720)

研究分担者 豊島 義明  株式会社東芝セミコンダクター社, マイクロエレクトロニクス研究所, 主査
品田 賢宏  早稲田大学, 理工学部・日本学術振興会, 特別研究員 (30329099)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードシングルイオン注入法 / 半導体 / ナノ物性制御 / 不純物制御 / 触媒制御 / カーボンナノチューブ / 集束イオンビーム法 / 液体金属イオン源 / 不純物位置制御 / 触媒位置制御 / 集束イオンビーム / 不純物ゆらぎ / 同時ドーピング / ELTRAN / ドーパント原子配列 / 極微半導体 / ナノテクノロジー / ドーパント / 表面改質 / ナノ構造
研究概要

本研究課題では、シングルイオン注入法によるナノスケール固体物性制御、ならびに固体表面改質と続く化学処理による現実的なナノ構造形成手段としての可能性を探ることを目的とし、具体的には以下のことに取り組んだ。
(1)シングルイオン注入法における照準精度の改善
イオンビームから1個のイオンを抽出するために行う"チョッピング"という操作故に留まっていた低い照準精度を格段に向上させるために、シングルイオン注入用集束イオンビーム(FIB)光学系の改造を行った。対物レンズの縮小率を従来の1/6から1/19に改善し、ビーム径は20mm以下、照準精度は改造前の170nmから60nmに大幅に抑制され、半導体ナノ領域へのドーピングが可能となった。
(2)不純物原子位置制御によるシリコン細線電界効果トランジスタ(FET)の閾値電圧制御
シングルイオン注入法を用いて不純物原子の位置が制御されたFETを作製し、閾値電圧を測定した。規則的に配置した場合、ランダム配置と比較してゆらぎが小さく、約2倍閾値電圧が小さいことが判明した。これは、不純物原子が作るクーロンポテンシャル間の相互作用によりチャネル領域の電位が低下し、より低いゲート電圧でチャネルが形成されたことを示唆している。
(3)シングルイオン注入法によるNiイオン注入部位へのカーボンナノチューブ/繊維選択成長
カーボンナノチューブの成長位置を制御するために、シングルイオン注入法を用いて任意の場所に触媒金属の導入を試みた。Niイオン注入に続いて、プラズマCVDによるカーボンナノチューブ/繊維(CNF)の成長を試みたところ、Ni注入部位に選択的にCNFが成長することを確認した。
(4)イオン照射減速エッチング現象を利用したゲート電極付シリコン電界放出素子配列の作製
当研究室で発見したイオン照射減速エッチング現象を利用したシリコン電界放出素子配列作製プロセスを考案した。自己整合的なプロセスによりマスク合わせなしで、電子銃とゲート電極を同時に作りこめることが特徴である。Niイオンを用いることによって頂点にNiを含有するピラミッドを形成することが可能であり、先端からCNFを成長させることによって電界放出素子の高性能化への見通しを得た。
(5)シリコンナノ構造配列基板上への機能性有機分子の単分子固定
従来の半導体電子デバイスと機能性有機分子の融合による新機能デバイスの開発に着手した。このためには、決められた個数の有機分子を任意の位置に固定する手法の確立が必要となる。ナノ構造配列の有する形状(ナノスケールサイズ、ピッチなど)および性質(親水/疎水、表面電位、共有結合など)を利用して、ナノ構造上に1個ずつ分子を固定する手法を考案した。これまでに、ナノエッチピットの1個1個にポリスチレン微粒子(粒径100nm)を1個ずつ埋め込むことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 谷井孝至: "シングルイオン注入法を用いたナノスケール表面改質"機械の研究. 54・11. 1141-1146 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shinada: "Improvement of Focused Ion-Beam Optics in Single-Ion Implantation for Higher Aiming Precision of One-by-One Doping of Impurity Atoms into Nano-Scale Semiconductor Devices"Jpn.J.Appl.Phys.Part 2. 41・3A. L287-L290 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koh: "Novel process for high-density buried nanopyramid array fabrication by means of dopant ion implantation and wet etching"Jpn.J.Appl.Phys.Part 1. 40・4B. 2837-2839 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanii: "Fabrication of adenosite triphosphate-molecule recognition chip by means of bioluminous enzyme luciferase"Jpn.J.Appl.Phys.Part 2. 40・10B. L1135-L1137 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanii: "Sinple fabrication of silicon nanopyramids for high performance field emitter array"Ext.Abst.SSDM. 578-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shinada: "Reduction of fluctuation in semiconductor conductivity by one-by-one ion implantation of dopant atoms"Jpn.J.Appl.Phys.. Vol.39. L265-L268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koh: "New process for Si nanopyramid array (NPA) fabrication by means of ion beam irradiation and wet etching"Jpn.J.Appl.Phys. Vol.39. 2186-2188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koh: "High-density nanoetchpit-array fabrication on Si surface using ultrathin SiO_2 mask"Jpn.J.Appl.Phys. Vol.39. 5352-5355 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shinada: "Flat-band voltage control of a back-gate MOSFET by single ion implantation"Appl.Surf.Sci.. Vol.162-163. 499-503 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koh: "Simple nanostructuring of Si surfaces by means of focused beam patterning and wet etching"Appl.Surf.Sci.. Vol.162/163. 599-603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanii: "Nucleation and growth of Cu clusters on highly oriented pyrolytic graphite observed with an in situ electrochemical scanning tunneling microscope"Appl.Surf.Sci.. 162/163. 662-665 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koh: "Simple process for buried nanopyramid array(BNPA) fabrication by means of dopant ion implantation and dual wet etching"Ext.Abst.SSDM. 448-449 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大泊巌: "第2版応用物理ハンドブック"丸善株式会社. 151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大泊巌: "今日からモノ知りシリーズトコトンやさしいナノテクノロジーの本"日刊工業新聞社. 1094 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大泊巌: "図解ナノテクノロジーのすべて-クロマトグラフィチップ"工業調査会. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shinada , H. Koyama J C. Hinosihta , K. Imamura , I. Ohdoikari: "Improvement of Focused Ion-Beam Optics in Single-Ion Implantation for Higher Aimitig Precision of One-by-One Doping of Impurity Atoms into Nano-gcale Semiconductor Devices"Jpn. J. Appl. Phys. 2.. 41(4A). L287-L290 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koh, T. Goto, A. Sugita, it Tanii, T. nda, T. Shinada, T. Matsukawa and I. Ohdomari: "Novel process for high-density buried nanopyramid array fabrication by means of dopant ion implantation and wet etching"Jpn. J. Appl. Phys., 1.. 40(4B). 2837-2839 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tanii, T. Goto, T. lida, M. Koh-Masahara and I. Ohdomari: "Fabrication of adenosite triphosphate-molecule recognition chip by means of bioluminous enzyme luciferase"Jpn. J. Appl. Phys., 2.. 40(10B). L1135-L1137 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tanii, T. Goto, T. lida, M. Koh-Masahara and L Ohdomari: "Sinp|le fabrication of silicon nanopyramids for high performance field emitter array"Ext. Abst. SSDM. 578-579 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shinada, A. Ishikawa, C. Hinoshita, M. Koh, and I. Ohdomari: "Reduction of fluctuation in Semiconductor conductivity by one-by-one ion implantation of dopant atoms"Jpn. J. Appl. Phys.. 39. L265-L268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koh, S. Sawara, T. Goto, Y. Ando, T. Shinada, Ohdomari,: "New process for Si nanopyramid array (NPA) fabrication by means of ion beam irradiation and wet etching"Jpn. J. Appl. Phys.. 39. 2186-2188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koh, S. Sawara, T. Goto, Y. Ando, T. Shinada, I. Ohdomari: "High-density nanoetchpit-array fabrication on Si surface using ultraljfain SiO2 mask"Jpn. J. Appi. Phys.. 39. 5352-5355 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sawara, M, Koh, T. Goto, Y. Ando, T. Shinada and I. Ohdomari: "Simple fabrication of high density concave nanopyramid array (NPA) ou Si surface"Appl. Surf. Sci.. 159/160. 481-485 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shinada, A. Ishikawa, C. Hinoshita, M. Koh, and I. Ohdomari: "Flat-band voltage control of a back-gate MOSFET by single ion implantation"Appl Surf. Sci.. 162-163. 499-503 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koh, S. Sawara, T. Shinajda, T. Goto, T. Ando and I. Ohdomari: "Simple nanostructuring of Si surfaces by means of focused beam patterning and wet etching"Appl. Surf. Sci.. 162/163. 599-603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanii, K.Hara, K.Ishibashi, K.Ohta, I.Ohdomari: "Nucleation and growth of Cu clusters on highly oriented pyrolytic graphite observed with an in situ electrochemical scanning tunneling microscope"Appl. Surf. Sci.. 162/163. 662-665 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Koh, T. Goto, T. lida, A. Sugita, T. Tanii, T. Shinada, T. Matsukawa and I. Ohdomari: "Simple process for buried nanopyramid array (BNPA) fabrication by means of dopant ion implantation and dual wet etching"Ext. Abst. SSDM, 2000 (Tokyo). 448-449 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷井孝至: "シングルイオン注入法を用いたナノスケール表面改質"機械の研究. 54・11. 1141-1146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shinada: "Improvement of Focused Ion-Beam Optics in Single-Ion Implantation for Higher Aiming Precision of One-by-One Doping of Impurity Atoms into Nano-Scale Semiconductor Devices"Jpn.J.Appl.Phys.Part2. 41・3A. L287-L290 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大泊巌: "第2版応用物理ハンドブック"丸善株式会社. 151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大泊巌: "今日からモノ知りシリーズトコトンやさしいナノテクノロジーの本"日刊工業新聞. 1094 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koh M, Goto T, Sugita A, Tanii T, Iida, T, Shinada T, Matsukawa T, Ohdomari I: "Novel process for high-density buried nanopyramid array fabrication by means of dopant ion implantation and wet etching"JJAP. 40巻4B号. 2837-2839 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumura K, Watanabe T, Hara K, Hoshino T, Ohdomari I: "Nucleation site of Cu on the H-terminated Si(111) surface"Phys. Rev. B. 6411巻11号. 5406 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanii T, Goto T, Iida, T, Koh-Masahara M, Ohdomari I: "Fabrication of adenosine triphosphate-molecule recognition chip by means of bioluminous enzyme luciferase"JJAP. Lett.. 40巻10B号. L1135-L1137 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanii T, Goto T, Iida T, Koh-Masahara M, Ohdomari I: "Simple Fabrication of Silicon Nanopyramids for High Performance Field Emitter Array"ABSTRACT OF THE 2000 INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID STATE DEVICES AND MATERIALS. 578-579 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada K, Ishimaru T, Yamawaki T, Uchigasaki M, Tomiki K, Matsukawa T, Ohdomari I: "High-temperature real-time observation of surface defects induced by single ion irradiation using scanning-tunneling-microscope/ion-gun combined system"JVST B. 19巻5号. 1989-1994 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe T, Tatsumura K, Kajimoto A, Inaba Y, Ogura K, Ohdomari I: "Initial Oxidation Process of Si(001) Simulated by Using a Parallel PC System"SEMICONDUCTORTECHNOLOGY 1. 242-246 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉孝信, 辰村光介, 大泊巌: "分子動力学法によるシリコン酸化膜の大規模モデリング"表面科学. 23巻2号. 74-80 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大泊巌, 逢坂哲彌, 川原田洋, 西出宏之, 庄子習一, 堀越佳治, 大場一郎, 船津高志, 栗原進, 黒田一幸他: "モノ知りシリーズ トコトンやさしいナノテクノロジーの本"日刊工業新聞社. 160 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大泊巌, 大槻義彦, 加藤諦三, 松本和子, 尾島俊雄, ピーター・フランクル, 梅津光生, 伊藤滋 他: "理工文化のすすめ"東洋経済新聞社. 221 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shinada: "Reduction of fluctuation in semiconductor conductivity by one-by-one ion implantation of dopant atoms"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. L265-L268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koh: "New process for Si nanopyramid array(NPA) fabrication by means of ion beam irradiation and wet etching"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 2186-2188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koh: "High-density nanoetchpit-array fabrication on Si surface using ultrathin SiO2 mask"Jpn.J.Appl.Phys.. 39. 5352-5355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawara: "Simple fabrication of high density concave nanopyramid array(NPA) on Si surface"Appl.Surf.Sci.. 159/160. 481-485 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shinada: "Flat-band voltage control of a back-gate MOSFET by single ion implantation"Appl.Surf.Sci.. 162-163. 499-503 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koh: "Simple nanostructuring of Si surfaces by means of focused beam patterning and wet etching"Appl.Surf.Sci.. 162-163. 599-603 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanii: "Nucleation and growth of Cu clusters on highly oriented pyrolytic graphite observed with an in situ electrochemical scanning tunneling microscope"Appl.Surf.Sci.. 162/163. 662-665 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi