• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子透かし技術を応用した画像情報管理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12555111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 情報通信工学
研究機関九州大学

研究代表者

宮崎 明雄  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (70192763)

研究分担者 櫻井 幸一  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (60264066)
大濱 靖匡  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (20243892)
鎌田 清一郎  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (00204602)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2001年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2000年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード電子透かし / ディジタルウォーターマーク / マルチメディア信号 / 情報セキュリティ / 電子メディア / 著作権保護 / 画像情報 / 映像情報
研究概要

本研究では,電子透かし技術による画像情報管理システムの開発を目指して研究を行った.まず,基礎的研究として,電子透かし技術について検討を行い,電子透かし方式の開発と改良を行った.また,これらの研究開発のべースとして,電子透かし方式の性能評価法についても検討を行った.そして以上の研究成果を踏まえて,電子透かし技術による画像情報の保護管理について議論し,電子透かし埋め込み検出システム(アプリケーションソフトウェア)の試作を行った.本研究で得られた研究成果は以下の通り.
(1)電子透かし方式の開発と改良:ウェーブレット変換を用いた新しい電子透かし方式を提案し,この方式を画像の部分的改ざんやすり替えなど悪意のある攻撃の有無を検出できるように改良した.また,画像の多重解像度表現を利用して新しい相関利用型の電子透かし方式を提案するとともに,この方式の理論的解析を行い,電子透かしの検出精度を改良した.さらに,コンテンツ配布者の不正に対して安全な電子透かしシステムの開発も行った.
(2)電子透かし方式の性能・品質・耐性評価について:周波数領域利用型の電子透かし方式に対して,透かし情報の埋め込み検出システムのモデル化を行った.、そして,このモデルを用いて量子化制御型及び相関利用型の電子透かし方式の性能,品質,耐性について議論し,電子透かし方式の評価方法を提案した.
(3)電子透かし技術による画像情報の保護管理について:電子透かし技術を用いて,MPEG動画の再生・コピー制御方式,画像コンテンツの検索・識別方式,及び画像の認証・保護方式を提案した.また,Windows版・静止画用電子透かし埋め込み検出ソフトウェアの試作を行った.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 岩村 恵一: "配布者の不正に対して安全な電子透かしシステム"電子情報通信学会論文誌. J83-A巻7号. 883-891 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木 貴志: "ウェーブレット変換を用いた動画像向け電子透かし方式"映像情報メディア学会誌. 54巻11号. 1606-1614 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本 晃宏: "モルフォロジカル信号処理を利用した電子透かし方式"電子情報通信学会論文誌. J84-A巻8号. 1037-1044 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江島 將高: "周波数領域利用形電子透かし方式の性能評価について"電子情報通信学会論文誌. J84-A巻10号. 1272-1281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 明雄: "画像の多重解像度解析を利用した電子透かし方式の解析"電子情報通信学会論文誌. J85-A巻1号. 103-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Miyazaki: "Analysis of Watermarking Systems in the Frequency Domain and its Application to Design of Robust Watermarking Systems"IEICE Trans. on Fundamentals. E85-A巻1号. 117-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Inoue, Akio Miyazaki, and Takashi Katsura: "A Digital Watermark for Images using the Wavelet Transform"Integrated Computer-Aided Engineering. Vol. 7, No. 2. 105-115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Iwamura, Kouichi Sakurai, and Hideki Imai: "A Secure Digital Watermarking System against Dishonest Server (in Japanese)"Trans. of IEICE (A). Vol. J83-A, No. 7. 883-891 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Inoue, Akio Miyazaki, and Takashi Katsura: "Wavelet-Based Watermarking for Tamper Proofing of Still Images"Proc. IEEE International Conference on Image Processing. Vol. 2. 88-91 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Ejima and Akio Miyazaki: "A Wavelet-Based Watermarking for Digital Images and Video"Proc. IEEE International Conference on Image Processing. Vol. 3. 678-681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Araki, Akio Miyazaki, and Hisashi Inoue: "Digital Watermarking for Video Data using Wavelet Transformation (in Japanese)"Journal of ITE. Vol. 54, No. 11. 1606-1614 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Ejima and Akio Miyazaki: "On the Evaluation of Performance of Correlation-Based Watermarking Techniques in the Frequency Domain"Proc. International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications. Vol. 1. 271-274 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Okamoto and Akio Miyazaki: "A Digital Watermark Technique using Morphological Signal Processing (in Japanese)"Trans. of IEICE (A). Vol. J84-A, No. 8. 1037-1044 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Ejima and Akio Miyazaki: "On the Evaluation of Digital Watermarking in the Frequency Domain (in Japanese)"Trans. of IEICE (A). Vol. J84-A, No. 10. 1272-1281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Miyazaki and Osami Kabashima: "Improvement of Perceptual Watermarking Based on the Multiresolution Analysis of Still Images (in Japanese)"Trans. of IEICE (A). Vol. J85-A, No. 1. 103-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Miyazaki and Akihiro Okamoto: "Analysis of Watermarking Systems in the Frequency Domain and its Application to Design of Robust Watermarking Systems"IEICE Trans. on Fundamentals. Vol. E85-A, No. 1. 117-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka Ejima: "On the Evaluation of Performance of Correlation-Based Watermarking Techniques in the Frequency Domain"Proc. International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications. 1巻. 271-274 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 晃宏: "モルフォロジカル信号処理を利用した電子透かし方式"電子情報通信学会論文誌. J84-A巻8号. 1037-1044 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 江島 將高: "周波数領域利用形電子透かし方式の性能評価について"電子情報通信学会論文誌. J84-A巻10号. 1272-1281 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 内山 文博: "電子透かしによる画像の認証と保護について"電子情報通信学会 第16回ディジタル信号処理シンポジウム講演論文集. 1巻. 343-348 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 明雄: "画像の多重解像度解析を利用した電子透かし方式の解析"電子情報通信学会論文誌. J85-A巻1号. 103-111 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Miyazaki: "Analysis of Watermarking Systems in the Frequency Domain and its Application to Design of Robust Watermarking Systems"IEICE Trans. on Fundamentals. E85-A巻1号. 117-124 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Miyazaki: "On the Robustness of Watermarking in the Frequency Domain for Still Images"Proc.International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 2. 861-864 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Inoue: "Wavelet-based Watermarking for Tamper Proofing of Still Images"Proc.International Symposium on Image Processing. 2. 88-91 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masataka Ejima: "A Wavelet-based Watermarking for Digital Images and Video"Proc.International Symposium on Image Processing. 3. 678-681 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三好秀誠: "MPEG動画の再生・コピー制御に適した電子透かし方式"電子情報通信学会第15回ディジタル信号処理シンポジウム 講演論文集. 1. 377-382 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎明雄: "画像の多重解像度解析を利用した電子透かし方式の改良"電子情報通信学会技術研究報告(ディジタル信号処理). DSP2000-135. 17-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木貴志: "ウェーブレット変換を用いた動画像向け電子透かし方式"映像情報メディア学会誌. 54. 1606-1614 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi