研究概要 |
本研究では,電子透かし技術による画像情報管理システムの開発を目指して研究を行った.まず,基礎的研究として,電子透かし技術について検討を行い,電子透かし方式の開発と改良を行った.また,これらの研究開発のべースとして,電子透かし方式の性能評価法についても検討を行った.そして以上の研究成果を踏まえて,電子透かし技術による画像情報の保護管理について議論し,電子透かし埋め込み検出システム(アプリケーションソフトウェア)の試作を行った.本研究で得られた研究成果は以下の通り. (1)電子透かし方式の開発と改良:ウェーブレット変換を用いた新しい電子透かし方式を提案し,この方式を画像の部分的改ざんやすり替えなど悪意のある攻撃の有無を検出できるように改良した.また,画像の多重解像度表現を利用して新しい相関利用型の電子透かし方式を提案するとともに,この方式の理論的解析を行い,電子透かしの検出精度を改良した.さらに,コンテンツ配布者の不正に対して安全な電子透かしシステムの開発も行った. (2)電子透かし方式の性能・品質・耐性評価について:周波数領域利用型の電子透かし方式に対して,透かし情報の埋め込み検出システムのモデル化を行った.、そして,このモデルを用いて量子化制御型及び相関利用型の電子透かし方式の性能,品質,耐性について議論し,電子透かし方式の評価方法を提案した. (3)電子透かし技術による画像情報の保護管理について:電子透かし技術を用いて,MPEG動画の再生・コピー制御方式,画像コンテンツの検索・識別方式,及び画像の認証・保護方式を提案した.また,Windows版・静止画用電子透かし埋め込み検出ソフトウェアの試作を行った.
|