研究課題/領域番号 |
12555114
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
計測工学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
小野 光弘 山形大学, 工学部, 教授 (60007010)
|
研究分担者 |
山本 哲也 山形大学, 工学部, 助手 (30312755)
平田 拓 山形大学, 工学部, 助教授 (60250958)
下山 雄平 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50123948)
鈴木 洋介 キーコム株式会社, 開発, 取締役開発・技術部長
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
|
キーワード | EPR / ESR / FM / 電子常磁性共鳴 / 電子スピン共鳴 / 周波数変調 / 振動 / 磁気共鳴 / 自動チューニング回路 / サーフェイスコイル共振器 / 共振周波数 / 磁界変調 / スペクトロメータ / CW / 連続波 / ループ・ギャップ共振器 |
研究概要 |
FM(Frequency Modulation,周波数変調)-EPR(電子常磁性共鳴)装置の開発を行った。磁界変調による機械的振動等の問題がEPR計測に重大な影響を与えている場合、周波数変調法によるCW(連続波)-EPRはEPRスペクトラムを取得するための新しい手法となりえる可能性がある。また、周波数変調CW-EPR法は、磁気共鳴に関係する物理量をマイクロ波周波数に関する微分値として計測できる利点を有している。以下に、本研究プロジェクトで得られた成果を列挙し整理する。 1)1.6MHz_<p-p>の周波数偏移を用いて、DPPH(1,1-dipheny1-2-picrylhydrazyl)粉末のEPRスペクトラムの取得に成功した。これは、40.3mTの中心磁束密度に対して、57μT_<p-p>の磁界変調に相当する。DPPHのEPR吸収スペクトラムの線幅と比較し、2/3程度の変調振幅である。 2)共振周波数1.1GHzのチューナブル・サーフェイスコイル型共振器を周波数変調法で使用するため、高速で動作するよう付加回路の回路定数を調整した。 3)システムバンド幅104kHzのATC(自動同調回路)システムを実現した。位相遅れはEPR信号取得のためのFM周波数1kHzにおいて0.3度であった。FM変調されたマイクロ波周波数を高速で追従することが可能なATCシステムが実現した。 4)ベースラインの安定性を格段に改善するAMC(自動インピーダンスマッチング回路)システムを開発した。システムバンド幅は10Hzである。
|