研究課題/領域番号 |
12555161
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
加藤 信介 (2001) 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00142240)
村上 周三 (2000) 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013180)
|
研究分担者 |
白石 靖幸 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (50302633)
伊香賀 俊治 (株)日建設計, 環境計画部, 室長(研究職)
村上 周三 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40013180)
大岡 龍三 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (90241570)
持田 灯 東北大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (00183658)
加藤 信介 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00142240)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2001年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2000年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
|
キーワード | 山越え気流 / 風洞実験 / 二次元丘陵模型 / LES / 表面粗度 / 改良k-εモデル / 気流障害物のモデル化 |
研究概要 |
平成12年度は、風洞実験による屋外風環境データベースの作成及び屋外風環境解析のためのCFDコードの開発と検証を行った。 1.風洞実験による屋外風環境データベースの作成 風力エネルギーを最大限に活用できる風車建設地点を探査する場合、山越え気流等を対象とした解析を行う必要がある。本研究において開発する局所風況予測モデルの精度の検証に利用するデータベースを作成するための風洞模型実験を行った。特に中立の境界層中に地形モデルを設置し、その表面に樹木を模擬したフェンスを設置して、樹木等の表面ラフネスの有無による気流の変化の程度について検討した。 2.屋外風環境解析のためのCFDコードの開発と検証 局地風況予測モデルに組み込む乱流モデルについて検討を行った。二次元丘陵モデルまわりの流れを対象に、LESを用いた気流シミュレーションを行い、表面粗度が剥離点附近の気流分布に及ぼす影響に関する予備検討を行った。また、予備のモデルとして改良k-εモデルを適用することも視野に入れた検討も別途行った。 平成13年度は、平成12年度に構築した屋外風環境予測・解析システムを用いて、実際に風力エネルギーを利用するための計画及び風力発電プラントの試作を行った。 1.風力発電プラントの試作と検討 小型風力エネルギー変換パネルの縮小模型の試作を行った。本研究で計画した風力エネルギー変換パネルは住戸一戸分の電力需要も賄えない小規模のものであり、照明や換気扇駆動等の補助電力として検討を行った。風洞実験により作成したプラントの発電量を調べ、必要に応じて改良を行った。 2.風力エネルギーの利用計画 平成12年度に構築した屋外風環境予測・解析システムを用いて風力エネルギーの利用計画を検討した。ここでは1.の風力エネルギー変換パネルの最適配置を検討することが主になった。また、得られた風力エネルギーを建築内部で利用した場合の省エネルギー効果についても検討を行った。
|