研究課題/領域番号 |
12555227
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
生物・生体工学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
上平 正道 名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (40202022)
|
研究分担者 |
西島 謙一 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10262891)
飯島 信司 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00168056)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2001年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | 人工ウイルス / 遺伝子導入 / リピッドベシクル / ゲノム組込み / プロタミン / インテグラーゼ / VSV-G / レトロウイルス / 動物細胞 / 遺伝子キャリヤー |
研究概要 |
まず人工ウイルスを構築するにあたって、カチオニックリポソームを用いる方法が遺伝子キャリヤーとしてのベースになりうると考えた。しかし多くの場合、血清存在下において導入効率が低下することが知られている。本研究では、まずこの問題を克服するために、我々が開発したDDABリピツドベシクルを用いる遺伝子導入法で、プロタミンを脂質修飾してDDABリピツドベシクルの脂質膜内に埋め込むことによって血清存在下においてもDNAとDDABリピツドベシクルの複合体が安定に存在できるようにすることを試みた。その結果、培養細胞において10%血清存在下でも導入効率の顕著な低下をひきおこさずに高い遺伝子導入効率を得ることに成功した。今回調製した遺伝子キャリヤーは市販されているリポフェクション試薬よりも優れた遺伝子導入効率を示した。鳥類胚を用いたin vivoでの遺伝子導入においても遺伝子の注入部位において高い遺伝子発現を示し、また複製欠損型パントロピックウイルスベクターによる遺伝子導入においても導入効率を劇的に改善することができた。 また、細胞特異的な遺伝子導入に使用できるかを検討するために、トランスジェニック鳥類の作製をモデルとして、ウズラの胚発生期の将来生殖細胞となる始原生殖細胞(PGC)への遺伝子導入を目的として研究を行った。ウズラのPGCに特異的に結合するWFAレクチンをプロタミン修飾DDABリピツドベシクルに導入してPGCが血流中に現れる胚発生期に遺伝子導入を試みたところ、オレイン酸の添加によってPGCへの特異的な遺伝子導入が促進されることがわかった。さらに、このDDABリピツドベシクルを用いて導入遺伝子のゲノムへの組込み効率を向上させるために、改変型レトロウイルスインテグラーゼの開発やパントロピツクレトロウイルスベクターにおけるVSV-Gの改変についても検討を行った。
|