• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザレーダによる宇宙ごみ環境の観測法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12555274
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 航空宇宙工学
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

高野 忠  文部科学省宇宙科学研究所, 宇宙探査工学研究系, 教授 (80179465)

研究分担者 戸田 知朗  文部科学省宇宙科学研究所, 宇宙探査工学研究系, 助手 (60321569)
遠山 文雄  東海大学, 工学部, 教授 (40056156)
佐々木 進  文部科学省宇宙科学研究所, 衛星応用光学研究系, 教授 (00092221)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード宇宙ごみ / 観測 / レーザレーダ / 照射光の空間合成 / スペックル / 大出力半導体レーザ / 単峰形放射パターン / 鏡面修整光アンテナ / デブリ / アレイ化
研究概要

レーザレーダの探知能力は、レーザの出力と送受信の光アンテナの性能に強く影響される。しかもレーザの放射パターンは、暗点が無くなるべく一様であることが必要である。従来の1W級の大出力レーザをワイヤレス応用すると、パターンが乱れているために性能が著しく劣化してしまう事を、実験により示した。そして最も有望なブロードエリアレーザにおいて、パターンの平滑化を実現するための設計法を導いた。
高性能光アンテナについて、製作誤差に強い鏡面修整法として、給電系のレンズと副反射鏡を修整することを考案した。その効果を、シミュレーションにより明らかにした。
複数のレーザからの放射光を空間的に重畳することにより、強い照射光および受信光を得られる。更に単一レーザ光で問題になるスペックル効果を、制御することが可能である。これらのことを、実験的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] 森本直之, 戸田知朗, 高野忠: "ブロードエリアレーザの放射特性解析及び特性改善法の提案"2001年電子情報通信学会論文誌. Vol.J84-C, No.1. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwata, A.Ohnishi, H.Hirosawa, F.Tohyama: "Measurement and Evaluation of Thermal Control Material with Polymide for Space Use"Journal of Spacecraft and Rockets. Vol.38, No.4. 504-510 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠山文雄: "地磁気観測用磁力計"日本学EM 会誌. Vol.9, No.4,. 421-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka, Y.Moritaka, Y.Akahoshi, R.Nakamura, A.Yamori, S.Sasaki: "Development of a Lightweight Space Debris Shield Using High Strength Fibers"International Journal of Impact Engineering. Vol.26. 761-772 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akahoshi, R.Nakamura, M.Tanaka: "Development of Bumper Shield Using Low Density Materials"International Journal of Impact Engineering. Vol.26. 13-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 卯尾豊明, 戸田知朗, 高野忠: "低次の非球面近似で実現する修整光アンテナの提案"電子情報通信学会論文誌. vol.J85-B, No.12. 2342-2353 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kadokura, H.Yamagishi, N.Sato, M.Ejiri, H.Hirosawa, T.Yamagami, S.Torii, F.Tohyama, M.Nakagawa, T.Okada, E.A.Bering: "Polar Patrol Balloon Experiment in Antarctica during 2002-2003, Sep. 2002"Advances in Polar Upper Atmosphere Research (APUAR). No.16. 157-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano, Y.Ikegai: "Antennas in the Optical Frequency Range"AP2000 (SP-444), Davos. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ninomiya, T.Toda, T.Takano: "Lightwave Reflection and Scattering on Various Materials"Proceedings of ISAP'2000, Fukuoka. 1469-1472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Leonids Measurement Campaign in Japan"18th IADC, June 2000. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Morimoto, T.Toda, T.Takano: "Study of Application Fields of Lightwave Comminications in Space"22nd International Symposium on Space Technology and Science. ISTS2000-i-15p. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Space Communications and Ground Wireless Communications Using Light Waves"韓国電磁波学会(KEES)、マイクロ波ミリ波ワークショップ(招待講演)、Oct,2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uo, T.Toda, T.Takano: "Optimal Design of an Optical Antenna with Modified Reflectors Fed by a Parallel Beam"Radio Science Conference (AP-RASC'01), August 1-4, 2001. D4-2-05. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Lightwave Antennas for Inter-satellite Communications"IEEE MTT, IMS2002 workshop, June 2002. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohnishi et al.: "Radiant Observation Project of Leonids 2001"2002 Intn'l Scie. Symp. on the Leonids Meteor Storms II-8 (poster). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Leonids Measurement 2001 in Japan"20th IADC, Guildford, UK. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生貝康行, 高野忠: "鏡面修整光アンテナの遠方パターン測定"2000年電子情報通信学会総合大会. B-1-161. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩井秀樹, 高野忠: "クラウス ヴェルナー、"液晶素子アレーを用いた光ビーム偏向に関する検討"2000年電子情報通信学会総合大会. B-1-206. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮崇, 戸田知朗, 高野忠: "反射特性測定計の入射ビーム形状解析"2000年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会. B-1-46. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廿日出勇, 宮崎雅之, 土子良太郎, 前崎八紘, 宮田周平, 高野忠, 榮楽正光, 戸田知明, 吉川真, 高木周, 黒田晋嗣, 中村昌和: "南九州におけるしし座流星群の共同観測"第5回レオニード流星群観測小研究会「'99しし座流星群に関する研究会」. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝本和義, 高野忠, 佐藤洋一: "宇宙環境保全をめざした宇宙ゴミ観測用パイスタティックレーダの研究"第18回宇宙エネルギーシンポジウム、2000.2.18.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝本和義, 高野忠, 佐藤洋一: "バイスタティックレーダによる人工衛星観測信号の処理"電子情報通信学会技術研究報告、(2000-02). SANE99-113, SAT99-150. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白澤秀剛, 遠山文雄: "衛星搭載機器の磁気モーメント計測システムの開発"東海大学紀要工学部,Sep, 2000. Vol.40, No.1, 2000. 137-142 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 卯尾豊明, 戸田知朗, 高野忠: "平行ビーム給電型鏡面光アンテナの最適化設計"2001年電子情報通信学会総合大会3月,2001. B-1-201. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 卯尾豊明, 戸田知朗, 高野忠: "鏡面修正光アンテナの最適化設計と誤差解析"2001年電子情報通信学会、信学技報(2001-07). A・P2001. 63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 卯尾豊明, 戸田知朗, 高野忠: "製作誤差依存性を改良した修正光アンテナの提案"2001年電子情報通信学会、信学技報・(2001-11). AP2001-139 SANE2001-84. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栄樂正光, 高野忠, 吉川真, 菅原章, 上原晃斉, 阿部新助: "シュミットカメラを用いた輻射点近傍流星の観測"第6回レオニード流星群観測小研究会、10月、2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守 章, 佐々木 進: "薄膜材料への高速飛翔体衝突時のプラズマ計測"電気学会研究会論文(2001). ED-01-15, DEI-01 -23, HV-01-15. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守 章, 佐々木 進: "高速飛翔体による薄膜構造物の破壊現象の研究"第20回宇宙エネルギーシンポジウム,(相模原,2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "レールガンを用いた高速飛翔体による薄膜破壊実験"スペース・プラズマ研究会,(相模原,2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "高速飛翔体による薄膜太陽電池破壊実験"第4回SPSシンポジウム,(東京,2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥羽博之, 高野忠, 戸田知朗: "複数レーザ光の空間合成によるスペックル効果の軽減"2002年電子情報通信学会総合大会. B-1-11. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島良彦, 高野忠: "鏡面反射を伴う材質からの散乱光のスペックル効果"2002年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会. B-10-105. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西浩次, 他: "しし座流星群の輻射点領域観測プロジェクト"日本天文学会2002年春季大会、3月、2002. A31a. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栄樂正光, 高野忠, 吉川真: "内之浦シュミットカメラによるしし座流星群の輻射点観測"日本天文学会2002年春季大会、ポスターセッション、3月、2002. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西浩次, 他: "2001年しし座流星群における暗い流星分布"日本天文学会2002年春季大会. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野忠: "光宇宙通信と重力波検出衛星用光トランスポンダ"第1回スペース重力波アンテナ研究会、5月、2002. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "宇宙デブリ衝突に関する地上模擬実験と大電力宇宙機への影響"第21回宇宙エネルギーシンポジウム,(相模原,2002). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠山文雄, J.G.Hawkins: "東海大学・アラスカ大学共同ロケット実験プロジェクト"東海大学紀要工学部. Vol.41, No.2. 41-49 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西陽介, 田中孝治, 矢守章, 田中真, 佐々木進: "薄膜材料への超高速飛翔体衝突におけるプラズマ生成に関する基礎実験"第22回宇宙エネルギーシンポジウム,(相模原,2003). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西陽介, 田中真, 田中孝治, 佐々木進: "レールガンを用いた高速飛翔体による薄膜破壊実験-"スペース・プフズマ研究会,(相模原,2003). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "レールガンを用いた高速飛翔体による薄膜破壊実験"スペース・プラズマ研究会,(相模原,2002). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Morimoto, T. Toda and Tadashi Takano: "Radiation Characteristics Analysis of Band Area Laser Diodes and the Proposal of Improvement Methods (in Japanese)"Trans, of Institute of Electrocnics, Information and Communication Engineers. vol. J84-C, No. 1. 17-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iwata, A. Ohnishi, H. Hirosawa and F. Tohyama: "Measurement and Evaluation of Thermal Control Material with Polymide for Space Use"Journal of Spacecraft and Rockets. Vol. 38, No. 4. 504-610 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Tohyama: "Magnetometers for Geomagnetic Field Measurement and Space Research"Journal of Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. Vol. 9, No. 4. 421-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka, Y. Moritaka, Y.Akahoshi, R.Nakamura, A.Yamori and S.Sasaki: "Development of a Lightweight Space Debris Shield Using High Strength Fibers"International Journal of Impact Engineering. Vol.26. 761-772 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akahoshi, R.Nakamura, M.Tanaka: "Development of Bumper Shield Using Low Density Materials"International Journal of Impact Engineering. Vol.26. 13-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uo, T. Toda and Tadashi Takano: "Proposal of a Shaped Optical Antenna Realized as a Lower Order Aspheric Surface Approximation(in Japanese)"Trans, of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. vol. J85-B, No. 12. 2342-2353 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kadokura, H. Yamagishi, N. Sato, M. Ejiri, H. Hirosawa, T. Yamagami, S. Torii, F. Tohyama, M Nakagawa, T. Okada and E. A. Bering: "Polar Patrol Balloon Experiment in Antarctica during 2002-2003"Advances in Polar Upper Atmosphere Research (APUAR). No.16. 157-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takano and Y. Ikegai: "Antennas in the Optical Frequency Range"AP2000 (SP-444) Davos. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ninomiya, T. Toda and T. Takano: "Lightwave Reflection and Scattering on Various Materials"Proceedings of ISAP' 2000. Fukuoka, August. 1469-1472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takano: "Leonids Measurement Campaign in Japan"18th IADC. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Morimoto, T. Toda and T. Takano: "Study of Application Fields of Lightwave Comuinications in Space"22nd International Symposium on Space Technology and Science. ISTS 2000-i-15p. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takano: "Space Communications and Ground tireless Communications Using Light Waves"KEES (Korea), Microwave and Millimeter-wave Workshop (invited). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uo, T. Toda and T. Takano: "Optimal Design of an Optical Antenna with Modified Reflectors Fed by a Parallel Beam"Radio Science Conference (AP-RASC'01). D4-2-05. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takano: "Lightwave Antennas for Inter-satellite Communications"IEEE MTT, IMS-2002 workshop. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ohnishi et al.: "Radiant Observation Project of Leonids 2001"2002 Intn'l Scie.Symp. on the Leonids Meteor Storms. II-8 (poster). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takano: "Leonids Measurement 2001 in Japan"20th IADC, Guild ford, UK. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 卯尾豊明, 戸田知朗, 高野忠: "低次の非球面近似で実現する修整光アンテナの提案"電子情報通信学会論文誌. J85-B, No.12. 2342-2353 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kadokura, H.Yamagishi, N.Sato, M.Ejiri, H.Hirosawa, T.Yamagami, S, Torii, F.Tohyama, M.Nakagawa, T Okada, E.A.Bering: "Polar Patrol Balloon Experiment in Antarctica during 2002-2003"Advances in Polar Upper Atmosphere Research (APUAR). No.16. 157-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takano: "Lightwave Antennas for Inter-satellite Communications, June 2002"IEEE MTT, IMS-2002 workshop. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohnishi et al.: "Radiant Observation Project of Leonids 2001"2002 Intn'l Scie. Symp. on the Leonids Meteor Storms II-8 (poster). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takano: "Leonids Measurement 2001 in Japan"20th IADC, Guildford, UK. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島良彦, 高野忠: "鏡面反射を伴う材質からの散乱光のスペックル効果"2002年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会. B-10-105. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大西浩次, 他: "しし座流星群の輻射点領域観測プロジェクト"日本天文学会2002年春季大会. A31a. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 栄樂正光, 高野忠, 吉川真: "内之浦シュミットカメラによるしし座流星群の輻射点観測"日本天文学会2002年春季大会、ポスターセッション、3月. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高野忠: "光宇宙通信と重力波検出衛星用光トランスポンダ"第1回スペース重力波アンテナ研究会、5月. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "宇宙デブリ衝突に関する地上模擬実験と大電力宇宙機への影響"第21回宇宙エネルギーシンポジウム,(相模原,2002). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山文雄, J.G.Hawkins: "東海大学・アラスカ大学共同ロケット実験プロジェクト"東海大学紀要工学部. 41, No,2. 41-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小西陽介, 田中孝治, 矢守章, 田中真, 佐々木進: "薄膜材料への超高速飛翔体衝突におけるプラズマ生成に関する基礎実験"第22回縮エネルギーシンポジウム,(相模原,2003). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小西陽介, 田中真, 田中孝治, 佐々木進: "レールガンを用いた高速飛翔体による薄膜破壊実験"スペース・プラズマ研究会,(相模原,2003). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大西浩二, 他: "2001年しし座流星群における位流星分布"日本天文学会2002年春期大会. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中孝治, 矢守章, 佐々木進: "レーガンを用いた高速飛翔体による薄膜破裂実験"スペース・プラズマ研究会、(相模原、2002). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥羽博之, 高野忠, 戸田知朗: "複数レーザ光の空間合成によるスペックル効果の軽減"電子情報通信学会 2002年総合大会講演論文集. B-1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi